日本画は古い歴史がありますが、このページでは明治時代から活躍した近代日本画家の価値と一覧をご紹介しています。
棟方志功や横山大観など、名のある画家による作品は高額買取となっています。
10万円を超えることも多いジャンルですが、買取業者によって査定の違いが大きいことも特徴になります。
そのため高く売るには複数業者への査定がポイントとなるでしょう。
日本画の一覧
お売りになりたい日本画の買取価格を下に載せておりますが、時期や売る場所によって金額が大幅に変わることがありますのでご注意ください。
確実な買取価格をお知りになりたい方は、プロの鑑定士が無料で査定してくるサービスがある以下の業者などに確認してみてくださいね。
- 齋藤満栄
- 澁澤卿
- 國府克
- 鈴木竹柏
- 鈴木紀和子
- 林功
- 立石春美
- 柳沢正人
- 野々内良樹
- 野島青茲
- 野村義照
- 木村武山
- 木村圭吾
- 名古屋剛志
- 名嘉睦稔
- 麻田辨自
- 堀文子
- 堀泰明
- 堀川えい子
- 牧進
- 北野治男
- 北田克己
- 片岡鶴太郎
- 片岡宣久
- 片岡球子
- 平福百穂
- 平川敏夫
- 平松礼二
- 平山郁夫
- 福田平八郎
- 福王寺法林
- 福王寺一彦
- 福井爽人
- 武者小路実篤
- 富田渓仙
- 富岡鉄斎
- 浜田台児
- 浜田泰介
- 浜田昇児
- 菱田春草
- 稗田一穂
- 八木幾朗
- 室井東志生
- 入江波光
- 二川和之
- 那波多目功一
- 徳岡神泉
- 堂本元次
- 堂本印象
- 堂本阿岐羅
- 棟方志功
- 東山魁夷
- 嶋谷自然
- 土田麦僊
- 土屋礼一
- 土屋雅裕
- 渡辺信喜
- 渡辺章雄
- 田渕俊夫
- 田島奈須美
- 田中一村
- 鏑木清方
- 坪内滄明
- 椎名保
- 鳥山玲
- 長縄士郎
- 梅原幸雄
- 中路融人
- 中野嘉之
- 中堀慎治
- 中尾淳
- 中島千波
- 中村正義
- 中村宗弘
- 中村左洲
- 中村岳陵
- 竹内邦夫
- 竹内栖鳳
- 竹内浩一
- 竹久夢二
- 池田遥邨
- 池上秀畝
- 瀧下和之
- 大矢十四彦
- 大矢紀
- 大山忠作
- 大橋翠石
- 村田林蔵
- 村田茂樹
- 村上裕二
- 村上華岳
- 村山徑
- 村居正之
- 速水御舟
- 倉島重友
- 前田青邨
- 船橋穏行
- 川島睦郎
- 川端龍子
- 川村曼舟
- 川合玉堂
- 千住博
- 石踊達哉
- 石本正
- 石崎光瑤
- 青木大乗
- 青山亘幹
- 西野陽一
- 西田俊英
- 西村五雲
- 西山翠嶂
- 西山英雄
- 清水由朗
- 清水達三
- 清水規
- 清水操
- 杉山寧
- 森緑翠
- 森田曠平
- 森田りえ子
- 上野泰郎
- 上村松篁
- 上村松園
- 上村淳之
- 穐月明
- 松本哲男
- 松本勝
- 松林桂月
- 松尾敏男
- 松村公嗣
- 松岡政信
- 松岡映丘
- 小林古径
- 小野竹喬
- 小野具定
- 小茂田青樹
- 小田野尚之
- 小田原千佳子
- 小倉遊亀
- 小泉智英
- 小泉淳作
- 小川雨虹
- 小川芋銭
- 小杉放庵
- 小松均
- 小山茂
- 小山硬
- 遠山幸男
- 秋野不矩
- 秋山巌
- 酒井三良
- 手塚雄二
- 守屋多々志
- 瓜南直子
- 寺島紫明
- 寺崎広業
- 児玉希望
- 志村立美
- 宇田荻邨
- 山﨑隆夫
- 山本知克
- 山本倉丘
- 山本真也
- 山本春挙
- 山本丘人
- 山田申吾
- 山口蓬春
- 山口華楊
- 山元桜月
- 山岸純
- 山下関城
- 三輪晁勢
- 三輪良平
- 三輪晃久
- 榊莫山
- 榊原紫峰
- 佐藤太清
- 佐倉功起
- 佐々木裕而
- 今野忠一
- 今尾景年
- 今村紫紅
- 高山辰雄
- 高橋天山
- 工藤村正
- 工藤甲人
- 向井久万
- 後藤純男
- 戸屋勝利
- 堅山南風
- 結城素明
- 金島桂華
- 近藤浩一路
- 曲子光男
- 郷倉和子
- 郷倉千靱
- 橋本明治
- 橋本関雪
- 橋本雅邦
- 宮北千織
- 塩出英雄
- 宮廻正明
- 久保嶺爾
- 吉田善彦
- 吉村誠司
- 吉川優
- 吉原慎介
- 吉岡賢二
- 菊池契月
- 岩澤重夫
- 岩波昭彦
- 岩崎巴人
- 岩橋英遠
- 関主税
- 梶原緋佐子
- 角島直樹
- 河嶋淳司
- 加藤晨明
- 加藤東一
- 加藤栄三
- 加倉井和夫
- 加山又造
- 下保昭
- 下田義寛
- 下村観山
- 岡村倫行
- 岡信孝
- 岡崎忠雄
- 横尾英子
- 横山大観
- 横山操
- 奥田元宋
- 奥村土牛
- 伊藤髟耳
- 伊藤深游木
- 伊藤小坡
- 伊東深水
- 伊達良
- 安田靫彦
- 安田育代
※上記をクリックすると、その項目に移動するようになっています。
日本画の買取価格と相場の一覧
【齋藤満栄】の買取価格と相場 | |
---|---|
1972年生まれの画家です。花鳥画を得意としていて、精細な花のタッチが印象的です。「鉄線」では文部科学大臣賞を受賞しました。 齋藤満栄作品の買取価格は10,000円以上となっています。今後も新たな作品が期待されています。 |
【澁澤卿】の買取価格と相場 | |
---|---|
昭和時代から活躍していた画家です。出家して日蓮宗の僧となるなど、異質な経歴があります。優しいタッチで、抽象的な人物画や具象的な風景画を描きます。 買取価格は50,000円から100,000円程度となっています。作品には「雪華河径」「久遠春光」などがあります。 |
【國府克】の買取価格と相場 | |
---|---|
昭和時代から平成にかけて活躍している画家になります。登山を通じて様々な山を描いていることが特徴です。 買取価格は10,000円から400,000円程度となっています。作品には「赤富士」「原野」などがあります。特に富士山を描いた作品は人気があります。 |
【鈴木竹柏】の買取価格と相場 | |
---|---|
戦前から活躍していた画家になります。花鳥画や風景画の作品を多数発表しています。1981年に文部大臣賞を受賞、日展の会長も歴任しました。 買取価格は20,000円から150,000円程度となっています。2009年に開いた個展「気・象」は鈴木竹柏を象徴する作品が集まりました。 |
【鈴木紀和子】の買取価格と相場 | |
---|---|
昭和時代から活躍している女流画家になります。若くして画才が評価されました。金箔の中に輝くしだれ桜を描いた「誘い」は代表作になります。 買取価格は10,000円から50,000円前後となっています。他の作品には「輝く草原」「鉄線」「桜花」などがあります。 |
【林功】の買取価格と相場 | |
---|---|
戦後から活躍している画家になります。文化財修復に力を入れ、『源氏物語絵巻』など国宝級文化財の模写を行いました。 買取価格は30,000円から150,000円程度となっています。代表作に「朝・落葉の音」「蓮池図」などがあります。 |
【立石春美】の買取価格と相場 | |
---|---|
明治生まれの画家になります。大和撫子を追求した美人画と得意とし、赤や金の色使い、また深いコントラストも画風の特徴です。 買取価格は5,000円から200,000円程度となっています。代表作に「音律」「黒楽」などがあります。 |
【柳沢正人】の買取価格と相場 | |
---|---|
戦後から活躍している日本画家です。海外の世界遺産を多数訪れ、絵画のテーマとしています。 買取価格は10,000円から150,000円前後となっています。代表作には「格納庫 (羽田)」「刻の回廊」「刻ときを見つめて」などがあります。 |
【野々内良樹】の買取価格と相場 | |
---|---|
戦後から活躍している画家になります。父の影響を受け花鳥画を描き、小鳥を描く作品が多くあります。周囲に描かれた木々の緑は作品により様々な緑色を見ることができます。 買取価格は15,000円から130,000円前後となっています。1980年には日展で特選を受賞しました。 |
【野島青茲】の買取価格と相場 | |
---|---|
戦前から活躍していた画家で、美人画を得意としました。特に舞妓を美しく描く画風は高く評価されています。 買取価格は5,000円から60,000円程度となっています。代表作の「母子像」は文部大臣賞を受賞しています。 |
【野村義照】の買取価格と相場 | |
---|---|
戦後から活躍している画家で、欧州の古典美術を追求した作品を発表しています。そのためギリシャやイタリアでの深い青空と遺跡などの風景画が多く残されています。海外においても何度も個展を開催しました。 買取価格は50,000円から100,000円程度となっています。代表作には「聖人とかもめ」「紫一輪」「柿」などがあります。 |
【木村武山】の買取価格と相場 | |
---|---|
明治生まれの画家で、歴史に関する作品や花鳥画、仏画などの作品を残しました。買取価格は5,000円から120,000円程度となっています。作品の中では仏画の価値が高くなります。 代表作には「松に鶴図屏風」、「阿房劫火」などがあります。2018年には幻の作品「群鶴、其一」が発見され話題となりました。 |
【木村圭吾】の買取価格と相場 | |
---|---|
昭和時代から活躍している画家になります。美しい桜を描いた作品を多数発表しています。2003年には「木村圭吾さくら美術館」(~2008年)が開館しました。 買取価格は15,000円から70,000円前後となっています。リトグラフより肉筆画の方が価値が高くなります。 |
【名古屋剛志】の買取価格と相場 | |
---|---|
1978年生まれの近年活躍している画家です。デザイン科出身であるため、構図やレイアウトにこだわりを持った作品になっています。 作品の買取価格は3,000円から50,000円程度となっています。小説の装丁や映画のパンフレット、テレビドラマ関連の仕事にも力を入れています。 |
【名嘉睦稔】の買取価格と相場 | |
---|---|
昭和時代から活躍している沖縄県出身の画家になります。巨匠である棟方志功の影響を受け、版画作品を多数残しています。 買取価格は数千円から300,000円程度となっています。代表作には横幅約10mの「大礁円環」や「緑門シリーズ」などがあります。 |
【麻田辨自】の買取価格と相場 | |
---|---|
明治時代から活躍していた京都府出身の画家になります。独創的な視点から描き、「唐崎之松」では近江八景で知られる松の木を、高い位置からの視点で黒く印象的に描きました。 作品の買取価格は10,000円から100,000円程度となっています。代表作には日本芸術院賞を受賞した「潮騒」などがあります。 |
【堀文子】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京出身で大正生まれの女流画家になります。海外を渡り歩き、花など自然を大切に描いた作品が特徴です。 作品の買取価格は5,000円から250,000程度となっています。2018年で100歳になっても積極的に活動を続け、晩年には多数の書籍を出版しています。 |
【堀泰明】の買取価格と相場 | |
---|---|
京都府出身で、昭和時代に活躍した画家になります。女性像、特に着物姿の作品は高く評価されています。 買取価格は10,000円から50,000円前後となっています。日展で特選を受賞するなどの実績があります。 |
【堀川えい子】の買取価格と相場 | |
---|---|
昭和時代から活躍している東京出身の女流画家になります。花をテーマに、優しく清楚な風合いで描きます。日本画以外にも書籍の装丁なども行なっています。 買取価格は3,000円から50,000円程度となっています。代表作に「野ばら」「春野」などがあります。 |
【牧進】の買取価格と相場 | |
---|---|
昭和時代に活躍した東京出身の画家になります。川端龍子より教えを受け、四季を感じる美しい日本画を描いています。 買取価格は複製画で10,000円から40,000円程度となっています。花鳥図で100万円程度となっています。代表作に夕暮れに富士山を舞う鶴を描いた「初空」、 新緑の池を泳ぐ鯉を描いた「青葉の頃」などがあります。 |
【北野治男】の買取価格と相場 | |
---|---|
昭和時代から活躍している大阪出身の画家になります。西山英雄から日本画を習い、美しい風景画を描きました。2010年には「樹」で内閣総理大臣賞を受賞しています。 買取価格は10,000円から100,000円前後となっています。作品には「冬に」「冬枯れ」などがあります。 |
【北田克己】の買取価格と相場 | |
---|---|
昭和後期から活躍している東京出身の画家になります。平山郁夫に学んで多くの人物画を描き、1995年には「ゆふまどひ」で山種美術館賞展大賞を受賞しました。淡く柔らかいタッチが特徴です。 買取価格は2,000円から300,000円前後となっています。作品には「朝風に咲く」「茜のころ」などがあります。 |
【片岡鶴太郎】の買取価格と相場 | |
---|---|
タレントとしても活躍している人物です。水墨画や書道の道にも進み、岡本太郎からも認められていました。 作品の買取価格は数百円から数万円程度となっています。今後の活躍にも期待されます。 |
【片岡宣久】の買取価格と相場 | |
---|---|
1943年生まれ、高知県出身の画家です。風景を描きますが、風景の中の鳥や魚などの生き物にスポットを当てていることが特徴です。 作品の買取価格は10,000円から30,000円前後となっています。代表作には「四万十川」「曙」などがあります。 |
【片岡球子】の買取価格と相場 | |
---|---|
1905年生まれの北海道出身の女流画家です。画風は独特で、見た目とは異なるカラーで配色したり、人物の表情をコミカルにも見えるタッチで描きます。 作品の買取価格は10,000円から200,000円程度となっています。晩年まで創作を続け、103歳となる2008年に生涯を終えました。 |
【平福百穂】の買取価格と相場 | |
---|---|
1877年の秋田県生まれの画家になります。幼い頃から父親の影響で日本画に触れて学びました。 写実に見えるようで古典的でもある画風が特徴です。作品の買取価格は3,000円から50,000円前後となっています。 |
【平川敏夫】の買取価格と相場 | |
---|---|
1924年生まれ、愛知県出身の画家になります。作品は年齢により異なり、幻想的な風景や影を描いたもの、水墨画などがあります。 作品の買取価格は5,000円から120,000円前後になります。晩年になるにつれて、色彩の少ない画風へと変わっていきました。 |
【平松礼二】の買取価格と相場 | |
---|---|
1941年生まれ、東京都出身の画家になります。モネの印象派の画風を取り入れた日本画が特徴です。 作品の買取価格は10,000円から300,000円程度となっています。「文藝春秋」の表紙デザインを10年間担当した経歴もあります。 |
【平山郁夫】の買取価格と相場 | |
---|---|
1930年生まれの広島県出身の画家になります。前田青邨より日本画を学び、仏教に関する絵画を多数製作します。長年後進の育成にも力を入れました。 作品の買取価格は10,000円から100万円前後となっています。バーミヤン石窟寺などシルクロード周辺の遺跡の修復事業に関わりました。シルクロード関連の作品には数千万円の価値があります。 |
【福田平八郎】の買取価格と相場 | |
---|---|
1892年生まれの大分県出身の画家になります。若い頃から評価され、文化勲章も受賞しました。水をテーマにした作品を多く手掛けています。 作品の買取価格は複製画で数万円、真筆で200万円前後となっています。代表作は「鯉」や「雪」になります。 |
【福王寺法林】の買取価格と相場 | |
---|---|
1920年生まれの山形県出身の画家になります。ヒマラヤに魅了され、ヒマラヤの絵を多数残しています。 作品の買取価格は15,000円から700,000円程度になります。富士山を描いた作品も多く、重厚感ある画風が特徴です。 |
【福王寺一彦】の買取価格と相場 | |
---|---|
1955年生まれの東京都出身の画家になります。福王寺法林の息子ですが、山をテーマにした作品ばかりではありません。 月をテーマにして夜の山を描いた作品も多く見受けられます。作品の買取価格は20,000円から60,000円程度となっています。 |
【福井爽人】の買取価格と相場 | |
---|---|
1937年生まれの北海道出身の画家になります。平山郁夫より日本画を学びました。全国を旅しながら、風景画を得意として多数の作品を残しています。 作品の買取価格は3,000円から50,000円程度となっています。 |
【武者小路実篤】の買取価格と相場 | |
---|---|
小説家として有名な武者小路実篤は日本画にも精通していました。1885年生まれの東京都出身になります。 優しさのある可愛らしさと、絵に一文を添えているのも特徴になります。作品の買取価格は3,000円から100.000円程度となっています。 |
【富田渓仙】の買取価格と相場 | |
---|---|
1879年生まれの福岡県出身の画家になります。自由な画風から異色の画家としても知られています。 作品の買取価格は3,000円から100,000円前後となっています。掛軸の作品も高額買取りとなっています。 |
【富岡鉄斎】の買取価格と相場 | |
---|---|
1837年生まれの画家になります。江戸時代は儒学を学び、明治時代には水墨画の作品を残します。絵には賛文が添えてられているのが特徴です。 作品の買取価格は10,000円から300万円程度となっています。真筆なら50万円以上が期待できます。 |
【浜田台児】の買取価格と相場 | |
---|---|
1916年生まれの鳥取県出身の画家になります。伊藤深水から日本画を学び、人物画や花鳥画を多く描きました。 作品の買取価格は10,000円から120,000円前後となっています。代表作には「夢殿」や「花容」があります。 |
【浜田泰介】の買取価格と相場 | |
---|---|
1932年生まれの愛媛県出身の画家になります。米国国際巡回展で評価され、海外からも注目されています。 作品の買取価格は10,000円から300.000円前後となっています。代表作に「紅梅白梅」「旭日」などがあります。寺院の障壁画も多く手掛けました。 |
【浜田昇児】の買取価格と相場 | |
---|---|
1927年生まれの東京都出身の画家になります。小野竹喬のもとで日本画を学び、主に風景画を描きました。 作品の買取価格は10,000円から320,000円前後となっています。代表作には「御岳」「戸隠」などがあります。 |
【菱田春草】の買取価格と相場 | |
---|---|
1874年生まれの長野県出身の画家になります。横山大観とともに岡倉天心のもとで日本画を学びます。代表作には「落ち葉」「黒き猫」などがあります。 買取価格は10,000円から600,000円前後となっています。若くして37歳で亡くなったため残されている作品は少なくなります。 |
【稗田一穂】の買取価格と相場 | |
---|---|
1920年生まれの和歌山県出身の画家になります。幻想的な画風が特徴で、文化功労者に認定されています。 買取価格は3,000円から150,000円程度となっています。代表作には「月影の道」「霧を渡る蝶」などがあります。 |
【八木幾朗】の買取価格と相場 | |
---|---|
1955年生まれの静岡県出身の画家になります。創画展創画会賞等の様々な実績があり、次世代の日本画家として評価されています。 作品の買取価格は10,000円から70,000円程度となっています。代表作には「木と雲」「群青の空」などがあります。 |
【室井東志生】の買取価格と相場 | |
---|---|
1935年生まれの福島県出身の画家になります。橋本明治のもとで腕を磨き、ともに創作活動を行います。 題材は女性など人物画が多く、日展の特選や内閣総理大臣賞の受賞歴があります。作品の買取価格は15,000円から50,000円前後となっています。 |
【入江波光】の買取価格と相場 | |
---|---|
1887年生まれの京都府出身の画家になります。イタリアのフレスコ画を見て影響を受け、晩年は法隆寺の壁画複写などを手掛けるようになります。 作品の買取価格は5,000円から50,000円以上となっています。代表作には「摘草」「降魔」などがあります。 |
【二川和之】の買取価格と相場 | |
---|---|
1954年生まれの香川県出身の画家になります。風景画を描きますが、単に景色を描いたというよりは、リアリティのある写実的な風景画が特徴です。 作品の買取価格は3000円から100,000円前後となっています。代表作には「奥入瀬秋光」「遙遙富士」などがあります。 |
【那波多目功一】の買取価格と相場 | |
---|---|
1933年生まれの茨城県出身の画家になります。日本画家である父の影響を受け、若い頃から日本画を学びます。高校時代にすでに「松山」「秋影」で受賞していました。 花をテーマにした作品が多く残しています。作品の買取価格は10,000円から50,000円前後となっています。 |
【徳岡神泉】の買取価格と相場 | |
---|---|
1896年生まれの京都府出身の画家になります。神泉様式と呼ばれる画風が特徴で、幻想的な描写となっています。文化勲章の受賞歴があります。 買取価格は複製画で数万円、真筆で数十万円から300万円程度となっています。代表作には「罌粟」「池」「鯉」などがあります。 |
【堂本元次】の買取価格と相場 | |
---|---|
1923年生まれの京都府出身の画家になります。父である堂本印象より教えを受け、写実的な画風が特徴です。 作品の買取価格は2,000円から600,000円前後となっています。代表作には「石庭」、内閣総理大臣賞を受賞した「土匂う」などがあります。 |
【堂本印象】の買取価格と相場 | |
---|---|
1891年生まれの京都府出身の画家になります。伝統的な日本画ですが、洋画も学んだり、抽象画を描くこともありました。 作品の買取価格は複製画で数万円、真筆で30万円前後となっています。代表作には「朝顔」「新聞」「栄光の聖母マリア」などがあります。 |
【堂本阿岐羅】の買取価格と相場 | |
---|---|
1922年生まれの京都府出身の画家になります。山や川、湖などの風景画を得意としています。日展特選など多数の受賞歴があります。 作品の買取価格は1,000円から40,000円前後となっています。 |
【棟方志功】の買取価格と相場 | |
---|---|
1903年生まれの青森県出身の画家で、日本の芸術家の巨匠として知られています。受賞歴のある洋画や木版画での傑作を残しています。 作品の買取価格は10,000円から100万円程度となっています。人気の作品には数千万円クラスのものもあります。代表作には「大和し美し」「東海道棟方板画」などがあり、文化勲章の受賞や海外での受賞歴もあります。 |
【東山魁夷】の買取価格と相場 | |
---|---|
1908年生まれの神奈川県出身で、日本を代表する画家になります。風景画を描き、山々の美しい緑を見事に描いています。文化勲章を受賞しています。 買取価格は複製画で15,000円から500,000円程度、真筆は数百万円から1,000万円以上となっています。代表作には「緑響く」「曙」「白馬の森」などがあります。 |
【嶋谷自然】の買取価格と相場 | |
---|---|
1904年生まれの三重県出身の画家になります。矢沢弦月のもとで腕を磨き、多くの風景画を残しています。 作品の買取価格は3,000円から30,000円前後となっています。代表作には「緑影」「閑日」「丘」などがあります。日展の特選や文部大臣賞など受賞歴も豊富です。 |
【土田麦僊】の買取価格と相場 | |
---|---|
1887年生まれの新潟県出身の画家になります。ルノワールら西洋画家の影響を強く受け、日本画と融合させた画風が特徴です。 作品の買取価格は2,000円から120,000円前後となっています。代表作には「舞妓林泉」「大原女」「黄蜀葵」などがあります。いずれも平面的な描写となっています。 |
【土屋礼一】の買取価格と相場 | |
---|---|
1946年生まれの岐阜県出身で、現代日本画家の一人になります。日本芸術院賞など受賞歴もあります。 作品の買取価格は数千円から30,000円以上となっています。代表作には文化庁買い取りとなった「赤い沼」や「軍鶏」があります。 |
【土屋雅裕】の買取価格と相場 | |
---|---|
1939年生まれの愛知県出身の現代画家の一人になります。彩画会代表を務めています。知事賞など豊富な受賞歴があります。 作品の買取価格は10,000円から50,000円前後となっています。 |
【渡辺信喜】の買取価格と相場 | |
---|---|
1941年生まれの京都府出身の現代画家の一人になります。風景画を得意とし、優しく繊細な画風が特徴です。 作品の買取価格は5,000円から50,000円程度となっています。代表作には「紅葉」「里の秋」「ふじの山」などがあります。 |
【渡辺章雄】の買取価格と相場 | |
---|---|
1949年生まれの大阪府出身の現代画家の一人になります。創画展創画会賞など数々の受賞歴があり、作品は花をテーマにしたものが多くあります。 作品の買取価格は20,000円以上となっています。代表作には「祇園円山の枝垂桜」「平安神宮の花菖蒲」などがあります。 |
【田渕俊夫】の買取価格と相場 | |
---|---|
1941年生まれの東京都出身の画家で、現代日本画の巨匠とされる人物になります。繊細で幻想的な画風が特徴で、墨を用いた作品もあります。 買取価格は複製画で数万円、真筆で300万円前後となっています。受賞歴は内閣総理大臣賞、文部大臣賞など多数あります。 |
【田島奈須美】の買取価格と相場 | |
---|---|
1943年、神奈川県生まれの女流画家になります。橋本明治に日本画を学び、女性らしく優しい作品を描きます。日展の特選など受賞歴もあります。 作品の買取価格は2,000円から30,000円前後となっています。 |
【田中一村】の買取価格と相場 | |
---|---|
1908年生まれ、栃木県出身の画家になります。1977年に亡くなるまで無名でしたが、没後に作品が高く評価されました。千葉の風景や奄美大島の花鳥画を残しています。 作品の買取価格は6,000円から250,000円前後となっています。代表作には「白い花」「アダンの海辺」などがあります。 |
【鏑木清方】の買取価格と相場 | |
---|---|
1878年生まれの東京都出身で、日本画だけでなく浮世絵師でもあります。多くの人物画や庶民の生活を描いた風俗画を残しています。 作品の買取価格は10,000円から150,000円前後となっています。代表作には「朝涼」「一葉女史の墓」などがあります。 |
【坪内滄明】の買取価格と相場 | |
---|---|
1939年生まれの愛知県出身の画家になります。中村岳陵のもとで教えを受け、自然の美をリアリティあるタッチで描きます。文部大臣賞など多数の受賞歴もあります。 作品の買取価格は1,000円から280,000円前後となっています。 |
【椎名保】の買取価格と相場 | |
---|---|
1958年生まれ、千葉県出身の画家になります。平山郁夫より日本画を学び、光と影を見事に表現した画風が特徴です。海外からも高く評価されています。 作品の買取価格は4,000円から50,000円前後となっています。代表作には「雪の日に」「光華」などがあります。 |
【鳥山玲】の買取価格と相場 | |
---|---|
1956年生まれの東京都出身の女流画家になります。吉田義彦や平山郁夫より日本画を学びます。東長寺五重塔の内部荘厳として花鳥画を描くなどの実績があります。 作品の買取価格は10,000円から100,000円前後となっています。代表作には「降臨」「春韻」などがあります。 |
【長縄士郎】の買取価格と相場 | |
---|---|
1923年生まれの岐阜県出身の画家になります。加藤栄三より日本画を学び、日展の特選や内閣総理大臣賞など価値ある受賞を獲得しています。作品には舞妓を多く描いているのが特徴です。 作品の買取価格は20,000円から80,000円前後となっています。 |
【梅原幸雄】の買取価格と相場 | |
---|---|
1950年生まれの三重県出身になります。作品は自然をダイナミックに描いたり、インドの女性をテーマに描くなどしました。生命力や力強さが作風となっています。 作品の買取価格は20,000円から130,000円前後となっています。文部大臣賞や内閣総理大臣賞など豊富な受賞歴があります。 |
【中路融人】の買取価格と相場 | |
---|---|
1933年生まれ、京都府出身の画家になります。若い頃はデザイナーとして働きながら日本画を学び、「残照」や「水郷」など多くの作品で日展の入選を受けます。 作品の買取価格は5,000円から200,000円程度となっています。 |
【中野嘉之】の買取価格と相場 | |
---|---|
1946年生まれの京都府出身の画家になります。「生命の讃歌」は水墨画で豪快な波しぶきを描いたり、「秋の朝霧」で重厚感ある富士山、また「紺青の刻」で鶴を描いた作品もあります。 作品の買取価格は25,000円から150,000円前後となっています。 |
【中堀慎治】の買取価格と相場 | |
---|---|
1956年生まれ、東京都出身の画家になります。海外での活動も多く、外国人女性を描いた作品を多数残しています。背景に銀金箔を用いることも特徴です。 作品の買取価格は20,000円から650,000円前後となっています。代表作には「季を抱くⅢ」「風音」「風姿」などがあります。 |
【中尾淳】の買取価格と相場 | |
---|---|
1917年生まれの徳島県出身で、派閥に属していない画家になります。美人画を描き、舞妓をテーマにした作品を多数残しています。 作品の買取価格は10,000円から250,000円前後となっています。外国政府から買い上げが何度もあったことから海外でも評価されています。 |
【中島千波】の買取価格と相場 | |
---|---|
長野県出身の1945年生まれになります。父である中島清之も日本画家で、幼少期から日本画を学んでいました。花鳥画を描き、特に桜を美しく描く画家として知られています。 買取価格は複製画で数万円、真筆で300万円前後となっています。近年は人物画も制作しています。 |
【中村正義】の買取価格と相場 | |
---|---|
愛知県出身の1924年生まれの画家になります。中村岳陵のもとで日本画を学びます。ある時期から日展を離脱し、原色を用いたポップアートなどの作品を描くようになります。 作品の買取価格は10,000円から250,000円前後となっています。没後に再評価されてきた画家でもあります。 |
【中村宗弘】の買取価格と相場 | |
---|---|
神奈川県出身の1950年生まれの画家になります。祖父中村岳陵から日本画を学び、日展など数々の作品で受賞します。 買取価格は50,000円から220,000円前後となっています。日本の四季を題材とし、「湖静」「赤富士」などの代表作があります。 |
【中村左洲】の買取価格と相場 | |
---|---|
三重県出身で、1873年生まれの画家になります。鯛を題材とした作品が多く、地元では「鯛の左洲さん」として知られています。彼自身が漁業の経験があったため、このような題材を選んでいました。 作品の買取価格は25,000円から80,000円前後となっています。代表作には「群れる鯛」などがあります。 |
【中村岳陵】の買取価格と相場 | |
---|---|
静岡県出身で1890年生まれの画家になります。野沢堤雨のもとで日本画を勉強し、大和絵に西洋画の技法を取り入れた作品「気球揚る」なども発表しています。 作品の買取価格は15,000円から250,000円前後となっています。孫にあたる日本画家の中村宗弘を描いた作品もあります。 |
【竹内邦夫】の買取価格と相場 | |
---|---|
1937年生まれの東京都出身の画家になります。岩橋英遠より日本画を勉強し、風景画家として活動します。 作品の買取価格は3,000円から100,000円前後となっています。作品には「北国の早春」「十勝暁光」「富士」などがあります。 |
【竹内栖鳳】の買取価格と相場 | |
---|---|
幕末の1864年生まれ、近代日本画の巨匠として知られています。幸野楳嶺のもとで日本画を学び、パリ万博では「雪中燥雀」が受賞します。その後は欧州や中国を巡り、作品の題材としました。 作品の買取価格は2万円から300万円前後となっています。代表作には「雨霽」「アレ夕立に」「班猫」などがあります。 |
【竹内浩一】の買取価格と相場 | |
---|---|
1941年生まれの京都府出身で、山口華楊のもとで日本画を追求し、日展などで受賞を獲得します。「霧」は日展で特選となり、文化庁買い取りとなりました。 主に動物画を描いています。作品の買取価格は12,000円から250,000円前後となっています。 |
【竹久夢二】の買取価格と相場 | |
---|---|
1884年生まれの岡山県出身で、多数の美人画を残している画家になります。広告や着物などの商業デザイナーとしても知られています。 買取価格は複製画で数万円、真筆で300万円前後となっています。師匠はおらず独学で日本画を身につけたという特徴もあります。 |
【池田遥邨】の買取価格と相場 | |
---|---|
1895年生まれの岡山県出身の画家になります。一時は西洋画を描いており、西洋画の技法も日本画に取り入れました。 買取価格は10,000円から100,000円前後となっています。江戸時代の歌川広重に憧れ、自身が東海道五十三次を巡りそれぞれの宿場で作品「昭和東海道五十三次」を描いています。 |
【池上秀畝】の買取価格と相場 | |
---|---|
1874年生まれの長野県出身の画家になります。主に花鳥画や山水画を得意としました。荒木寛畝の塾へ入って学び、文展で特選を獲得するなどの実績があります。 作品の買取価格は3,000円から120,000円前後となっています。掛軸や屏風絵も多数制作しました。 |
【瀧下和之】の買取価格と相場 | |
---|---|
1975年生まれの熊本県出身の若手画家になります。まだ受賞歴はないものの、「桃太郎図」という500点のシリーズが人気で、愛嬌のあるかわいい鬼たちの生活を描いています。 作品の買取価格は10,000円から300,000円前後となっています。今後の制作にも期待されています。 |
【大矢十四彦】の買取価格と相場 | |
---|---|
1940年生まれの新潟県出身の画家になります。花をテーマに作品を描き、院展や日展で数多くの受賞歴があります。 作品の買取価格は10,000円から70,000円前後となっています。代表作には「バラ」「待春」「富貴」などがあります。 |
【大矢紀】の買取価格と相場 | |
---|---|
1936年生まれの新潟県出身の画家になります。平山郁夫や前田青邨のもとで教えを学び、院展など受賞歴を重ね、内閣総理大臣賞を獲得します。 生命を題材とし、山や花、生き物を作品としました。作品の買取価格は3,000円から70,000円前後となっています。 |
【大山忠作】の買取価格と相場 | |
---|---|
1922年生まれの福島県出身の画家になります。山口蓬春のもとで日本画を学び、鯉を題材として多数の作品を発表します。 作品の買取価格は7,000円から400,000円前後となっています。水中で泳ぐリアリティある鯉の絵は高く評価されました。しかし花鳥画や風景を描いた作品も多数あります。 |
【大橋翠石】の買取価格と相場 | |
---|---|
幕末の1865年生まれで、岐阜県出身になります。「虎の翠石」と呼ばれるほど、虎を題材として多くの作品を制作しました。非常に写実的でリアリティある描き方が特徴です。 作品の買取価格は10,000円から200,000円前後となっています。海外の展覧会でも評価され、多数の受賞歴があります。 |
【村田林蔵】の買取価格と相場 | |
---|---|
1954年生まれ、岩手県出身の画家になります。平山郁夫のもとで腕を磨きました。風景画を得意とし、「湖畔」は外務省買い取りとなりました。 平泉・中尊寺を描いた切手デザインや、寺院の天井画の制作も行いました。作品の買取価格は20,000円から140,000円前後となっています。 |
【村田茂樹】の買取価格と相場 | |
---|---|
1946年生まれの京都府出身になります。題材としたものが特徴的で、石、魚、オリーブ、野菜などそれぞれの個展を開催しました。 作品の買取価格は10,000円から50,000円前後となっています。第二次世界大戦のホロコーストを題材した作品もあります。 |
【村上裕二】の買取価格と相場 | |
---|---|
1964年生まれ、東京都出身になります。平山郁夫のもとで腕を磨き、院展などで受賞歴があります。作品は異国の町並みを独特なタッチで描いています。 買取価格は10,000円から50,000円前後となっています。2012年には日本画で初めてウルトラマンと題材にした作品集を発表しました。 |
【村上華岳】の買取価格と相場 | |
---|---|
1888年生まれ、大阪府出身になります。仏画や山水画をメインとしました。女性の人物画も描きましたが、伝統的な画風ではなく仏画に近い雰囲気があります。 作品の買取価格は複製画で数万円、真筆で10万円から1,000万円前後となっています。代表作は、「春耕図」「阿弥陀之図」などがあります。 |
【村山徑】の買取価格と相場 | |
---|---|
1917年生まれの新潟県出身になります。戦時中は従軍画家として参加していました。作品の題材は富士山など山が多く、大自然を描きました。 代表作には「子等」「残雪の高原」、内閣総理大臣賞を受賞した「朝の火山」などがあります。 |
【村居正之】の買取価格と相場 | |
---|---|
1947年生まれ、京都府出身になります。日展で特選、晩年には紺綬褒章を3度も受賞しました。岩絵具を用いて美しい青を表現しました。題材は海外の建造物がメインとなっています。 買取価格は15,000円から50,000円程度となっています。代表作には「月照」「燿く夜」「耀」などがあります。 |
【速水御舟】の買取価格と相場 | |
---|---|
1894年生まれの東京都出身になります。17歳のときに描いた「室寿の宴」が宮内庁買い取りなり、若くして注目されました。作品は抽象的な表現で、代表作「炎舞」は全国にインパクトを残しました。 作品の買取価格は10,000円から300万円前後となっています。1935年に40歳の若さでこの世を去っています。 |
【倉島重友】の買取価格と相場 | |
---|---|
1944年生まれ、広島県出身になります。父の影響で日本画を始め、平山郁夫のもとで学びます。中国やインドを巡り、作品の題材としてきました。 作品の買取価格は20,000円から120,000円前後となっています。代表作には内閣総理大臣賞の「合歓」、文部大臣賞の「土の家」などがあります。 |
【前田青邨】の買取価格と相場 | |
---|---|
1885年生まれの岐阜県出身になります。伝統的な日本画を守り、花鳥画などを描きました。文化勲章を受賞しています。 作品の買取価格は10,000円から350,000円前後となっています。歴史画では1,000万円クラスもあります。二曲一隻の屏風である「洞窟の頼朝」は代表作になります。 |
【船橋穏行】の買取価格と相場 | |
---|---|
1950年生まれの愛知県出身になります。風景画を描き、春の五重の塔を描いた「斑鳩の春」は彼の代表作となっています。 作品の買取価格は数万円から100,000円前後となっています。作品にはその他「山里」「当麻秋煌」などがあります。 |
【川島睦郎】の買取価格と相場 | |
---|---|
1940年生まれの京都府出身になります。風景画や花鳥画を主に描いています。フレスコ画修得のため欧州訪問もしています。 作品の買取価格は5,000円から65,000円前後となっています。受賞歴は日展で特選を獲得しています。代表作には「稔り」「新緑の頃」 などがあります。 |
【川端龍子】の買取価格と相場 | |
---|---|
1885年生まれ、和歌山県出身で日本画壇の巨匠と呼ばれる人物です。イラスト風の「奈良にて」から火を題材にした迫力ある「火生」などを描いたり、1950年に放火された金閣寺を「金閣炎上」で描くなど、様々な画風を残しました。 作品の買取価格は10,000円から130,000円前後となっています。受賞歴も多数あり、文化勲章を受賞しています。 |
【川村曼舟】の買取価格と相場 | |
---|---|
1880年京都府生まれの画家になります。山元春挙のもとで腕を磨き、早苗会を引き継ぎました。受賞歴には文展の特選などがあります。 山や川の自然を淡い墨で描くなど、郷愁を感じる画風が特徴です。作品の買取価格は10,000円から100,000円前後となっています。代表作には「嵐山春色」「竹生島」「日本三景」などがあります。 |
【川合玉堂】の買取価格と相場 | |
---|---|
1873年、愛知県生まれの画家になります。橋本雅邦らのもとで日本画を習い、四季の風景と動物を題材としました。 作品の買取価格は5,000円から350,000円前後となっています。代表作には「二日月」「行く春」などがあります。 |
【千住博】の買取価格と相場 | |
---|---|
1958年東京都生まれの画家になります。イサム・ノグチ賞など数々の受賞歴があります。代表作に「ウォーターフォール」「回帰の街」などがあります。 作品の買取価格は20,000円から400万円前後となっています。弟は作曲家として活躍している千住明になります。 |
【石踊達哉】の買取価格と相場 | |
---|---|
1940年、満州国生まれの画家になります。日本画の良さを追求し、国内だけでなく海外でも個展を開いています。「源氏物語の花々」では瀬戸内寂聴さんの訳とともに出版されました。 作品の買取価格は5,000円から250,000円前後となっています。代表作には「化生の炎」「静夜の花雫」などがあります。 |
【石本正】の買取価格と相場 | |
---|---|
1920年、島根県生まれの画家になります。作品は裸婦像など女性像を描くことが多く、真の美を探求した芸術家でした。日展入選や文部大臣賞などの受賞歴があります。 作品の買取価格は2,000円から350,000円前後となっています。代表作には「横臥舞妓」「三人の少女」などがあります。 |
【石崎光瑤】の買取価格と相場 | |
---|---|
1884年生まれ、富山県出身の画家になります。山本光一や竹内栖鳳より学び、花鳥画を得意としました。作品の買取価格は10,000円から50,000円前後となっています。 代表作にはインドの風景を描いた六曲一双の屏風絵である「燦雨」、文展特選の「熱国妍春」、宮内省買い上げの「筧」などがあります。 |
【青木大乗】の買取価格と相場 | |
---|---|
1981年、大阪府出身の画家になります。水墨画や西洋画など様々な技法を学び、果物や皿に乗った魚など静物画を得意としました。背景部分にも多数の色を重ね、深みのある質感となっています。 作品の買取価格は8,000円から200,000円前後となっています。代表作には「香心」「呉須鉢に果実」などがあります。 |
【青山亘幹】の買取価格と相場 | |
---|---|
1945年の神奈川県生まれになります。作品は舞妓をテーマとしたものが多く、舞妓の一瞬の凛とした表情をリアリティあるタッチで描いています。 作品の買取価格は5,000円から200,000円前後となっています。作品には「初春」「裸婦」「出を待つ」などがあります。 |
【西野陽一】の買取価格と相場 | |
---|---|
1954年の京都府生まれの画家になります。動物を題材にした作品が多く、「双」では二匹の猿が並んでいる姿を描き、京都美術文化賞を獲得しています。 作品の買取価格は20,000円から80,000円前後となっています。その他にも猫や犬、狐やフクロウなど様々な動物を描きました。 |
【西田俊英】の買取価格と相場 | |
---|---|
1953年生まれの三重県出身になります。当初は1年間滞在したインドの情景や人物を題材に描き、後に日本の風景を題材とします。作品は幻想的で重みを感じる画風となっています。 作品の買取価格は20,000円から100,000円前後となっています。作品には「双眼の色」「藤香」「仔牛」などがあります。 |
【西村五雲】の買取価格と相場 | |
---|---|
1877年、京都府出身の画風になります。竹内栖鳳のもとで日本画を学び、主に動物を題材として作品を描きました。山口華楊の画塾・晨鳥社の前身となる塾を立ち上げました。 作品の買取価格は10,000円から70,000円前後となっています。作品には「白熊(咆哮)」や宮内省買い上げとなった「まきばの夕」があります。病弱だったこともあり、作品数は少なめとなります。 |
【西山翠嶂】の買取価格と相場 | |
---|---|
1879年生まれの京都府出身になります。作品には動物画や人物画、風景画など様々なものをテーマとしました。 作品の買取価格は10,000円から150,000円前後となっています。作品には「広寒宮」「春霞」「黒豹」などがあります。 |
【西山英雄】の買取価格と相場 | |
---|---|
1911年生まれの京都府出身になります。叔父である西山翠嶂のもとで腕を磨き、主に山を題材として作品を描きます。 作品の買取価格は数千円から70,000円前後となっています。作品には「阿蘇高岳えの道」「大山国立公園」などがあります。 |
【清水由朗】の買取価格と相場 | |
---|---|
1961年生まれの和歌山県出身になります。平山郁夫や田渕俊夫に日本画を学び、作品は幻想的な空間を描くような画風になっています。 作品の買取価格は10,000円から130,000円前後となっています。作品には「海風」「櫂」、また内閣総理大臣賞を受賞した「原生」などがあります。 |
【清水達三】の買取価格と相場 | |
---|---|
1936年生まれの和歌山県出身になります。長谷川青澄らに日本画を学び、舞妓をテーマとした作品を多く残しています。生まれ故郷の和歌山の風景も題材としました。 作品の買取価格は5,000円から100,000円前後となっています。作品には「牡丹」「舞妓」「国分寺の朝」などがあります。 |
【清水規】の買取価格と相場 | |
---|---|
1962年生まれ、東京都出身になります。主にお寺や神社、富士山などを作品の題材としました。金閣寺や五重の塔の四季、また雄大な富士山を色鮮やかに描いています。 作品の買取価格は10,000円から250,000円前後となっています。作品には「黎明富士」「巌門」「三井寺錦秋」などがあります。 |
【清水操】の買取価格と相場 | |
---|---|
1955年生まれの東京都出身の女流画家になります。題材には夏の海を用い、爽やかな青空や透明感ある海を多数描いています。 作品の買取価格は5,000円から70,000円前後となっています。受賞歴には院展の入選や外務大臣賞などがあります。 |
【杉山寧】の買取価格と相場 | |
---|---|
1909年生まれ、東京都出身になります。「瑠爽画社」を起こして日本画の改革を行いました。エジプト旅行後はエジプトを題材とした作品を描きます。写実と抽象を融合したような作風となっています。 買取価格は複製画で数万円、真筆で数十万円以上、戦前で1,000万円以上となっています。作品には「双鶴図」「磯」「穹」などがあります。 |
【森緑翠】の買取価格と相場 | |
---|---|
1917年生まれ、東京都出身になります。中村岳陵より日本画を学び、花や食べ物、風景を題材に作品を描きました。欧州での風景作品もあります。 買取価格は3,000円から50,000円前後となっています。受賞歴には文展で「檜」、日展では「少女」で特選を獲得しています。 |
【森田曠平】の買取価格と相場 | |
---|---|
1916年生まれ、京都府出身になります。小林柯白や安田靫彦より学び、多くの人物画を残しています。 買取価格は10,000円から500,000円前後となっています。「京へ」では内閣総理大臣賞、「桜川」で日本美術院賞を受賞しています。 |
【森田りえ子】の買取価格と相場 | |
---|---|
1955年生まれの兵庫県出身の女流画家になります。人物や花を題材として作品を描いています。KAWAIIシリーズではアニメのような個性的なタッチになっています。 作品の買取価格は5,000円から60,000円前後となっています。作品には「光の入江」「朝の月」「粧」などがあります。 |
【上野泰郎】の買取価格と相場 | |
---|---|
1926年生まれの東京都出身になります。日本画の中でも輪郭線の非常に太い、個性的な画風が特徴です。色使いも大胆になります。 作品の買取価格は500円から100,000円前後となっています。彼自身はクリスチャンであり、題材には教会やステンドグラスなども登場しています。 |
【上村松篁】の買取価格と相場 | |
---|---|
1902年生まれ、京都府出身になります。上村松園の息子であり、学生時代から賞を取るなど才能を開花させました。作品には鳥を題材としていて、鳥を研究するため海外へも足を運びました。 作品の買取価格は15,000円から280,000円前後となっています。受賞歴には文化勲章や文部大臣賞などがあります。 |
【上村松園】の買取価格と相場 | |
---|---|
1875年生まれ、京都府出身の女流画家になります。女性の視点で美人画を描き、若干16歳にして「四季美人図」で賞を獲得します。その後も代表作と言える「序の舞」「母子」「焔」を発表しました。 作品の買取価格は5,000円から500,000円前後となっています。女性初の文化勲章受章者でもあります。 |
【上村淳之】の買取価格と相場 | |
---|---|
1933年生まれの京都府出身で、上村松園の孫になります。花鳥画を描き、海外でも個展を開催しました。 作品の買取価格は10,000円から150,000円前後となっています。作品には「晨」「雪野」「春山路」などがあります。受賞歴には日本芸術院賞受賞などがあります。 |
【穐月明】の買取価格と相場 | |
---|---|
1929年生まれ、和歌山県出身になります。清代の画家金冬心の作品を見て心を奪われ、以後水墨画に力を注ぎました。師匠はおらず、展覧会への出品も控えめで独自の水墨画を極めました。 作品の買取価格は3,000円から70,000円前後となっています。作品には「丑歳」「月光籠の花」「野の佛」などがあります。 |
【松本哲男】の買取価格と相場 | |
---|---|
1943年生まれ、栃木県出身になります。地元那須地域の自然に魅せられ、山などを題材に風景画を描きました。 作品の買取価格は20,000円から130,000円前後となっています。代表作には「地から宙グランド・キャニオン」「大同石仏」などがあります。 |
【松本勝】の買取価格と相場 | |
---|---|
1943年生まれの東京都出身になります。奥村土牛らのもとで腕を磨き、主に花を題材として作品を描きます。 作品の買取価格は10,000円以上となっています。実績としては外務省買い上げや、複数の美術館からの買い上げなどがあります。 |
【松林桂月】の買取価格と相場 | |
---|---|
1876年生まれ、山口県出身になります。文人画の野口幽谷より日本画を習い、水墨画の道へ進みます。画風は一般的な水墨画とは異なり、精密でリアリティある写実を重視しました。 作品の買取価格は20,000円から200,000円前後となっています。代表作には「長門峡」「潭上余春」「秋水群雁」などがあります。 |
【松尾敏男】の買取価格と相場 | |
---|---|
1926年生まれ、長崎県出身になります。若い頃から院展の入選など実績があり、堅山南風のもとで日本画を追求しました。作品には牡丹を題材とするものが多いですが、人物画や風景画も描いています。 買取価格は複製画で10,000円から350,000円前後となっています。牡丹の花図だと100万円程度となっています。受賞歴には文部大臣賞や文化勲章などがあります。 |
【松村公嗣】の買取価格と相場 | |
---|---|
1948年生まれの奈良県出身になります。片岡球子より教えを受け、題材には人物や風景、花鳥画、また海外へも作品のため訪れています。 作品の買取価格は5,000円から70,000円前後となっています。「はだか祭」で内閣総理大臣賞を受賞、2011年より「文藝春秋」の表紙制作を担当しています。 |
【松岡政信】の買取価格と相場 | |
---|---|
1932年生まれの大阪府出身で、中村貞以より教えを受けました。花を題材にした作品を多く描き、また書籍の執筆でも花に関するものや水墨画に関する本を出版しています。 買取価格は15,000円から80,000円前後となっています。院展では奨励賞を計10回も獲得し、高く評価されました。 |
【松岡映丘】の買取価格と相場 | |
---|---|
1881年生まれ、兵庫県出身の画家になります。山名貫義より教えを受け、大和絵を追求しました。後に新興大和絵会を立ち上げて大和絵の現代化運動を行なっています。 作品の買取価格は10,000円から60,000円前後となっています。 |
【小林古径】の買取価格と相場 | |
---|---|
1883年、新潟県生まれの画家になります。梶田半古より教えを受け、当時流行った洋画の技法は使わず、古典日本画を追求しました。 作品の買取価格は5,000円から350,000円前後となっています。作品には「闘草」、「河風」、「静物」などがあります。 |
【小野竹喬】の買取価格と相場 | |
---|---|
1889年、岡山県出身の画家になります。竹内栖鳳のもとで日本画を勉強し、初めは師匠の影響もあり洋画の技法を用いますが、その後は古典日本画を描くようになります。 作品の買取価格は10,000円から95,000円前後となっています。晩年の代表作には松尾芭蕉の句を日本画で表現した「奥の細道句抄絵」があります。 |
【小野具定】の買取価格と相場 | |
---|---|
1914年、山口県生まれになります。洋画から日本画へ変更して1年で院展で入選を果たします。戦時中は南方の日本軍拠点を回って作品を描きました。その後は漁村を題材とした作品を多く描いています。 作品の買取価格は5,000円から70,000円前後となっています。代表作には「小春」「木枯の頃」「記憶の風景」シリーズなどがあります。 |
【小茂田青樹】の買取価格と相場 | |
---|---|
1891年、埼玉県出身の画家になります。若い頃はライバルとなる速水御舟とともに日本画を学びました。写実も重視し、西洋画も取り入れた作品となっています。 作品の買取価格は3,000円から120,000円前後となっています。代表作には「朝露」「夜露」などがあります。 |
【小田野尚之】の買取価格と相場 | |
---|---|
1960年生まれの神奈川県出身になります。風景画を描きますが、どの作品も情緒があり、懐かしさを覚える画風となっています。各地のローカル線を描いた作品も多数あります。 作品の買取価格は10,000円から700,000円前後となっています。作品には「定刻着」「駅」などがあります。 |
【小田原千佳子】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都生まれで現在まで活躍している女流画家になります。平山郁夫のもとで日本画を学び、子供を題材に多数の作品を描いています。 作品の買取価格は10,000円から200,000円前後となっています。代表作には「草笛」「わたげ」などがあります。 |
【小倉遊亀】の買取価格と相場 | |
---|---|
1895年生まれ、滋賀県出身の女流画家になります。安田靫彦のもとで日本画を修得し、院展の入選や女性初の日本美術院同人となるなど評価されていきます。人物画や静物画を描き、西洋の技法も取り入れました。 作品の買取価格は4,000円から600,000円前後となっています。亡くなる105歳まで筆をとり続けました。 |
【小泉智英】の買取価格と相場 | |
---|---|
1944年生まれの福島県出身で、現在も活躍している画家になります。横山操より日本画を学び、郷土である福島県の風景を描いた作品を多数制作しています。 作品の買取価格は5,000円から100,000円前後となっています。作品には「冬の抄」「花残月」「爽秋」などがあります。 |
【小泉淳作】の買取価格と相場 | |
---|---|
1924年、神奈川県生まれになります。もとは陶芸家としても活動していました。作品には「奥伊豆風景」「新雪の鳥海山」などがあります。 作品の買取価格は1,000円から50,000円前後となっています。建長寺の天井画、東大寺の襖絵などの実績も残しています。 |
【小川雨虹】の買取価格と相場 | |
---|---|
1911年生まれの栃木県出身になります。三尾呉石より日本画を修得し、舞妓などを題材とした古風な日本画を描くようになります。 作品の買取価格は1,000円から180,000円前後となっています。文楽の研究も行い、文楽人形の制作実績などもあります。 |
【小川芋銭】の買取価格と相場 | |
---|---|
1868年生まれの茨城県出身になります。横山大観に見出され、日本画を描くようになります。 作品には「雪景」「夢中千燈」、そして外務省買い上げの「聴秋」などがあります。作品の買取価格は3,000円から150,000円前後となっています。 |
【小杉放庵】の買取価格と相場 | |
---|---|
1881年生まれの栃木県出身になります。当初は洋画家である五百城文哉より学んで洋画を制作していましたが、晩年は墨画を多く制作します。 日本画作品の買取価格は10,000円から250,000円前後となっています。作品には「雀のお宿」「花咲翁」などがあります。 |
【小松均】の買取価格と相場 | |
---|---|
1902年生まれの山形県出身になります。岡村葵園より日本画を修得し、入選など実績を残していきます。京都の大原を題材したり、晩年は最上川や富士山を題材としています。 作品の買取価格は5,000円から180,000円前後となっています。日本美術院賞、内閣総理大臣賞など様々な受賞歴があります。 |
【小山茂】の買取価格と相場 | |
---|---|
1944年生まれの画家になります。吉岡堅二より日本画を習い、30代の頃にイタリアやフランスの展覧会で賞を獲得し、高く評価されました。 作品の買取価格は20,000円から80,000円前後となっています。 |
【小山硬】の買取価格と相場 | |
---|---|
1934年生まれの熊本県出身になります。前田青邨より日本画を勉強し、題材には富士山や動物、また天草シリーズではキリシタンを描きました。 作品の買取価格は2,500円から200,000円前後となっています。作品には「駿河富士」「飛翔」「ロシアンブルー」などがあります。 |
【遠山幸男】の買取価格と相場 | |
---|---|
岐阜県出身、1940年生まれの画家になります。20歳より西洋画、その後日本画を制作し、無所属として活動しました。 作品の買取価格は6,500円から50,000円前後となっています。作品には「遊鯉」「朝富士」「訪春」などがあります。 |
【秋野不矩】の買取価格と相場 | |
---|---|
1908年生まれの静岡県出身の女流画家になります。石井林響のもとで学びますが、古典的な日本画は描かず、インドを題材とした作品を描くようになります。 作品の買取価格は5,000円から50,000円前後となっています。作品には「沼」「廃墟」「ガンガー」などがあります。 |
【秋山巌】の買取価格と相場 | |
---|---|
1921年生まれの大分県出身の版画家になります。棟方志功らに教えを受け、ふくろうや民話などを題材に作品を製作しました。 作品の買取価格は1,500円から100,000円前後となっています。「鬼の笛」「延命観世音」「まどうなかれ」などがあります。 |
【酒井三良】の買取価格と相場 | |
---|---|
1897年生まれの福島県出身の画家になります。小川芋銭の影響を受け、水墨画風の素朴なタッチが特徴です。題材には田園風景などのどかな風景が描かれています。 作品の買取価格は4,000円から80,000円前後となっています。「かまくら」で文部大臣賞を受賞しています。 |
【手塚雄二】の買取価格と相場 | |
---|---|
1953年生まれの神奈川県出身になります。平山郁夫より教えを受け、若くして院展で賞を獲得します。伝統日本画を継承しながら様々な題材を取り上げ、現代の日本画を牽引する画家の一人となっています。 作品の買取価格は8,000円から50,000円前後となっています。「海音」で文部大臣賞、「風雲風神」で内閣総理大臣賞を受賞しています。 |
【守屋多々志】の買取価格と相場 | |
---|---|
1912年生まれの岐阜県出身の画家になります。前田青邨より日本画を習い、初めは大和絵を描きました。歴史画を主に描き、この分野の第一人者として知られています。 作品の買取価格は10,000円から150,000円前後となっています。受賞歴では文化勲章を受賞しています。 |
【瓜南直子】の買取価格と相場 | |
---|---|
1955年生まれ、石川県出身の女流画家になります。アクリルや岩絵の具を用いて創造性豊かな作品を描きました。絵本の挿絵も手掛けました。 作品の買取価格は10,000円から30,000円前後となっています。作品には「ひのくに」「夜の図鑑」「振り子」などがあります。 |
【寺島紫明】の買取価格と相場 | |
---|---|
1892年生まれで兵庫県出身の画家になります。鏑木清方の教えを受けて美人画を描き、帝展で次々と入選を果たします。戦後には文部大臣賞を受賞しています。 作品の買取価格は5,000円から30,000円前後となっています。晩年は舞妓を題材とした作品を多く残しています。 |
【寺崎広業】の買取価格と相場 | |
---|---|
幕末の1866年生まれの画家になります。狩野派や四条派、また南画からも教えを受けました。美人画や山水画を描いています。 作品の買取価格は7,000円から200,000円前後となっています。作品には「富士越龍図」「華」「母子」などがあります。 |
【児玉希望】の買取価格と相場 | |
---|---|
1898年生まれ、広島県出身になります。川合玉堂の門で日本画を修得し、風景画を描きます。晩年には写実的な水墨画へと移行しました。 作品の買取価格は10,000円から150,000円前後となっています。作品には「枯野」「盛秋」「室内」などがあります。 |
【志村立美】の買取価格と相場 | |
---|---|
1907年生まれ、群馬県出身になります。山川秀峰の教えを受け、日本画や挿絵画家として活躍しました。晩年には美人画を描くようになり、高く評価されました。 作品の買取価格は5,000円から500,000円前後となっています。作品には「春駒」「百本杭」「木場1」などがあります。 |
【宇田荻邨】の買取価格と相場 | |
---|---|
三重県出身、1896年生まれの画家になります。菊池契月に学んで大和絵を修得します。清水寺など京都の風物を題材として作品を描きました。 作品の買取価格は3,000円から60,000円前後となっています。作品には「山村」「淀の水車」「鴨川の夕立」などがあります。 |
【山﨑隆夫】の買取価格と相場 | |
---|---|
1940年生まれの新潟県出身になります。下保昭より日本画を修得し、抽象的に風景などを描きました。日展での特選や内閣総理大臣賞など豊富な受賞歴があります。 作品の買取価格は2,000円から50,000円前後となっています。作品には「千日紅」「三輪車、提灯」などがあります。 |
【山本知克】の買取価格と相場 | |
---|---|
1927年生まれの画家で、日本画家山本倉丘の息子になります。ヨーロッパの美しい景色に魅せられ、それを日本画で描くようになります。 作品の買取価格は3,000円から40,000円前後となっています。日展の特選などの受賞歴があります。作品には「霜の朝」「坂に建つ街」「塀に沿う路」などがあります。 |
【山本倉丘】の買取価格と相場 | |
---|---|
1893年生まれの高知県出身の画家になります。山本春挙より日本画を学び、花鳥画を主に描きました。 作品の買取価格は10,000円から90,000円前後となっています。代表作には「たそがれ」「菜園の黎明」などがあります。 |
【山本真也】の買取価格と相場 | |
---|---|
1946年生まれの山形県出身になります。花を題材とし、菊や牡丹などをやや暗めのトーンで描いています。 作品の買取価格は4,000円から35,000円前後となっています。作品には「芙蓉」「籬の菊」「牡丹」などがあります。 |
【山本春挙】の買取価格と相場 | |
---|---|
1872年生まれの滋賀県出身、円山四条派の日本画家になります。竹内栖鳳とともに当時の日本画を牽引しました。山岳画を主な題材とし、和を感じる画風となっています。 作品の買取価格は20,000円から100,000円前後となっています。明治天皇が好んだ画家であり、またフランスなど海外でも受賞するなど高く評価されています。 |
【山本丘人】の買取価格と相場 | |
---|---|
1900年、東京都生まれの画家になります。松岡映丘らのもとで腕を磨き、新しい日本画を探求しながら東山魁夷らとともに西洋画の技法を取り入れて制作を行いました。 作品の買取価格は8,000円から500,000円前後となっています。作品には「到春」「冬岳」「菊」などがあります。 |
【山田申吾】の買取価格と相場 | |
---|---|
1908年生まれで東京都出身の画家になります。結城素明のもとで学び、山や湖など風景画を描いています。 作品の買取価格は5,000円から50,000円前後となっています。作品には「山」「嶺」「牧馬」などがあります。受賞歴には日展の特選や文部大臣賞などがあります。 |
【山口蓬春】の買取価格と相場 | |
---|---|
1893年生まれ、北海道出身の画家になります。松岡映丘のもとで大和日本画を学び、その後はフランスなど西洋画の研究も行い、明るい色調の作品を制作します。 作品の買取価格は10,000円から95,000円前後となっています。作品には「秋二題」「夏の印象」「山湖」などがあります。受賞歴には文化勲章などがあります。 |
【山口華楊】の買取価格と相場 | |
---|---|
1899年生まれの京都府出身になります。西村五雲もとで日本画を学び、その影響で写実的な動物画などを描きました。動物の題材は個性的で、虎や黒猫、リス、牛、カラスなど様々な種類を描いています。 作品の買取価格は複製画で数万円、真筆で数十万円から200万円前後となっています。文化勲章の受賞歴があります。 |
【山元桜月】の買取価格と相場 | |
---|---|
1889年生まれの滋賀県出身になります。叔父である山元春挙のもとで腕を磨き、若い頃から文展の入選など評価されました。山梨県へ移住し、富士山の作品を多数制作しました。 作品の買取価格は4,000円から70,000円前後となっています。作品には「盛夏の赤富士」「五月の富士」「神光乾坤」などがあります。 |
【山岸純】の買取価格と相場 | |
---|---|
1930年生まれ、京都府出身の画家になります。徳岡神泉のもとで学び、様々な賞を獲得、日展でも特選を獲得します。作品は風景画を描いています。 作品の買取価格は15,000円から80,000円前後となっています。作品には「樹歌」「風聲」などがあり、受賞歴は文部大臣賞、京都府文化賞など多数あります。 |
【山下関城】の買取価格と相場 | |
---|---|
1910年生まれの香川県出身になります。山元春挙らのもとで日本画の技法を身につけ、無所属画家となりますが鯉を題材として多数の作品を発表します。 作品の買取価格は3,000円から50,000円前後となっています。作品には「游鯉」「双鯉」「青竹」などがあります。 |
【三輪晁勢】の買取価格と相場 | |
---|---|
1901年、新潟県出身で日本画家であった父親の影響を受けて学びます。そして堂本印象に弟子入りし、帝展で特選を獲得するなど評価されました。画風は色鮮やかな風景画がとても印象的です。 作品の買取価格は10,000円から200,000円前後となっています。代表作には「朱柱」「春丘」「舟造る砂丘」などがあります。 |
【三輪良平】の買取価格と相場 | |
---|---|
京都府出身で、1929年生まれの画家になります。山口華楊のもとで日本画を学び、日展の特選など実力が認められました。題材には舞妓を用い、多くの作品を残しています。 作品の買取価格は10,000円から70,000円前後となっています。 |
【三輪晃久】の買取価格と相場 | |
---|---|
京都府出身、1934年生まれの画家になります。父である三輪晁勢や堂本印象より日本画を学び、若くして日展の特選を獲得します。山や湖を題材としています。 複製画の買取価格は10,000円から50,000円前後となっています。日本画は30万円前後となっています。作品には「はばたき」「川」などがあります。 |
【榊莫山】の買取価格と相場 | |
---|---|
京都府出身で1926年生まれの画家で、莫山先生としてメディアにも出演していました。もとは書家でしたが、晩年は書と日本画を融合した作品を残しています。 作品の買取価格は5,000円から300,000円前後となっています。 |
【榊原紫峰】の買取価格と相場 | |
---|---|
京都府出身で1887年生まれの画家になります。竹内栖鳳のもとで日本画を追求し、立体感ある西洋画の技法を取り入れた花鳥画を描いています。晩年には水墨画も制作しました。 作品の買取価格は5,000円から50,000円前後となっています。花鳥図によっては200万円程度になることもあります。作品には「梅花群禽」「柿竹」「青梅」などがあります。 |
【佐藤太清】の買取価格と相場 | |
---|---|
1913年生まれの京都府出身になります。児玉希望より教えを受け、独自の花鳥風月画を追求していきます。そして「風騒」で日本芸術院賞・文部大臣賞の同時受賞という偉業を達成しました。 作品の買取価格は10,000円から200,000円前後となっています。一部では100万円程度の花鳥図もあります。代表作には「緑雨」「雨の天壇」「富貴花」などがあります。 |
【佐倉功起】の買取価格と相場 | |
---|---|
1931年の岐阜県生まれになります。大山忠作のもとで日本画を学び、写実的な風景画を描いています。色鮮やかな紅葉や緑が美しい湖畔の風景を得意としています。 作品の買取価格は5,000円から55,000円前後となっています。作品には「雪景」「秋峡」「春陽」などがあります。 |
【佐々木裕而】の買取価格と相場 | |
---|---|
1951年の北海道生まれの画家になります。無所属の画家として山など四季折々の風景を写実的に描いています。霧に包まれた竹林やブナ林、また雄大な富士山の作品などがあります。 作品の買取価格は10,000円から120,000円前後となっています。作品には「朝靄白樺林」「富嶽黎明」「竹林晨明」などがあります。 |
【今野忠一】の買取価格と相場 | |
---|---|
1915年の山形県生まれの画家になります。児玉希望のもとで学び、院展の入選や日本美術院賞の獲得など実績を残していきます。 作品では蔵王や浅間山、富士山など様々な山を描いています。買取価格は3,000円から110,000円前後となっています。 |
【今尾景年】の買取価格と相場 | |
---|---|
京都府出身、江戸時代後期の1845年生まれの画家になります。鈴木百年らに教えを受け、花鳥画を描きます。彼の花鳥画は海外でも評価されました。 作品の買取価格は3,000円から60,000円前後となっています。作品には「蕉陰双鶏図」「月下芙蓉鴛鴦図」「花鳥図屏風」などがあります。 |
【今村紫紅】の買取価格と相場 | |
---|---|
神奈川県、1880年生まれの画家になります。兄や松本楓湖らより大和絵を学び、「近江八景」では南画の技法も取り入れて日本画の改革を目指していました。 作品の買取価格は1,000円から50,000円前後となっています。病気のため37歳という若さでこの世を去っています。 |
【高山辰雄】の買取価格と相場 | |
---|---|
大分県、1912年生まれの画家になります。日展では特選を複数受賞し、日展三山の一人と呼ばれました。画風は幻想的で、洋画のような重厚な絵の具の使い方をしています。 買取価格は複製画で数万円、真筆で200万円前後、高いもので1,000万円程度となっています。作品には「食べる」「月(六曲屏風)」「草原の朝」などがあります。 |
【高橋天山】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都、1953年生まれの画家になります。洋画から日本画へ移り、今野忠一に学びました。源氏物語や古事記伝を研究し、題材としました。 作品の買取価格は10,000円から80,000円前後となっています。作品には「清夜」「磐石鏡」「ザンスカール」などがあります。 |
【工藤村正】の買取価格と相場 | |
---|---|
1948年生まれのアメリカ在住の日本画家になります。師匠はおらず30代になってアメリカの展覧会で高く評価され、今や各国の王室やハリウッドスターに絵を所有されるほどの有名人となりました。 作品の買取価格は6,000円から60,000円前後となっています。作品には「水浴び」「美人」「サンシャイン」などがあります。枠にとらわれない画風のため油絵も制作しています。 |
【工藤甲人】の買取価格と相場 | |
---|---|
青森県出身、1915年生まれの画家になります。福田富四郎より日本画を学び、花などの題材以外にも、18世紀のウィリアム・ブレイクの作品に惹かれ、創造美術作品を描くようになります。 作品の買取価格は2,000円から250,000円前後となっています。作品には「風歴」「夢と覚醒」「愉しき仲間」などがあります。 |
【向井久万】の買取価格と相場 | |
---|---|
大阪府出身、1908年生まれになります。西山翠嶂に教えを学び、文展の特選などの受賞歴があります。人物画や晩年には仏画を描きました。 作品の買取価格は2,000円から50,000円前後となっています。作品には「浮游」「裸婦四人」などがあります。 |
【後藤純男】の買取価格と相場 | |
---|---|
千葉県出身、1930年生まれの画家になります。山本丘人のもとで腕を磨き、京都や奈良の風情ある景色を描きました。内閣総理大臣賞を受賞しています。 作品の買取価格は10,000円から500,000円前後となっています。雪景色の作品では200万円になることもあります。作品には「陸中の海辺」「大和路」「秋の談山神社 多武峰」などがあります。 |
【戸屋勝利】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身、1965年生まれの画家になります。日本画家には珍しく、織田信長など戦国時代を題材として多数の作品を制作しています。書籍の装丁なども手掛けています。 作品の買取価格は1,000円から30,000円前後となっています。作品には「疾風 立花宗茂」「疾風 織田信長」「信玄達磨」などがあります。 |
【堅山南風】の買取価格と相場 | |
---|---|
熊本県出身、1887年生まれの画家になります。文展で横山大観に見出され、弟子として日本画を学びます。花鳥画を描きますが、後に肖像画の制作も行いました。 作品の買取価格は10,000円から150,000円前後となっています。作品には「往来」「霜月頃」「路辺」などがあります。 |
【結城素明】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身、1875年生まれの画家になります。川端玉章より学び、若くして受賞歴があり才能が開花していきます。その後西洋画の研究も進め、フランスの展覧会でも賞を獲得します。 作品の買取価格は5,000円から55,000前後となっています。作品には「散花」「甲ふたる馬」「歌神」などがあります。 |
【金島桂華】の買取価格と相場 | |
---|---|
広島県出身、1892年生まれの画家になります。竹内西鳳らに日本画を学び、帝展での特選など実績を積んでいきます。四条派と中国の院体派の影響を受けた花鳥画を描きました。 作品の買取価格は1,000円から80,000円前後となっています。作品には「画室の客」「葡萄とダリア」「芥子」などがあります。 |
【近藤浩一路】の買取価格と相場 | |
---|---|
山梨県出身、1884年生まれの画家になります。当初は和田英作より西洋画を学びますが、30代から水墨画へ転向します。風景を詳細に描く水墨画が特徴となります。 作品の買取価格は3,000円から50,000円前後となっています。作品には「鵜飼六題」「京洛十題」などがあります。 |
【曲子光男】の買取価格と相場 | |
---|---|
北海道出身、1915年生まれになります。二十歳で堂本印象より教えを受け、日展の特選など実績を築きます。富士山など山々の風景画を描き、比較的暗い色調で深みのある画風となっています。 作品の買取価格は1,000円から30,000円前後となっています。作品には「浜木綿の丘」「製鋼工場」「秋陽」などがあります。 |
【郷倉和子】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身、1914年生まれ、日本画家である郷倉千靭の娘になります。安田靫彦より学び、花鳥画を描きました。 作品の買取価格は10,000円から80,000円前後となっています。「閑庭」で内閣総理大臣賞、「榕樹」で文部大臣賞を受賞しています。 |
【郷倉千靱】の買取価格と相場 | |
---|---|
富山県出身、1892年生まれの昭和まで日本画界を牽引する一人となります。花鳥画を多く描き、インド訪問後は仏画や壁画を手掛けるようになります。 作品の買取価格は10,000円から100,000円前後となっています。作品には「妙高朝陽」「鉄綿花」などがあります。 |
【橋本明治】の買取価格と相場 | |
---|---|
島根県出身、1904年生まれになります。松岡映丘より日本画の教えを受け、舞妓などを題材に作品を描きました。キュビズムの影響を受けた独特な色合いが特徴です。 作品の買取価格は3,500円から85,000円前後となっています。作品には文部大臣賞を獲得した「赤い椅子」、「夕和雲」「関取」などがあります。 |
【橋本関雪】の買取価格と相場 | |
---|---|
兵庫県出身、1883年生まれになります。竹内栖鳳の竹杖会で日本画を学び、文展で特選を獲得するなど才能が開花します。父親の影響で中国に興味を持ち、中国を題材とした作品を描きました。画風は写実的な四条派を基礎としています。 作品の買取価格は複製画で数万円、真筆で100万円前後となっています。作品には「霜猿」「羅浮僊図」「樹上孔雀図」などがあります。 |
【橋本雅邦】の買取価格と相場 | |
---|---|
江戸時代後期の1835年生まれになります。狩野芳崖とともに反狩野派として活動し、画風では遠近法を取り入れるなど西洋画の影響を受けました。 作品の買取価格は複製画で数万円、真筆で30万円から100万円程度となっています。 作品の買取価格は6,000円から180,000円前後となっています。作品には「白雲紅樹」「竜虎図」などがあります。 |
【宮北千織】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身、1967年生まれの画家になります。平山郁夫らより学び、早くから院展の入選・法務大臣賞など実績を残します。題材には女性を古典絵画で描き、オレンジや黄色など色鮮やかな配色が特徴です。 作品の買取価格は1,500円から50,000円前後となっています。「皇妃の一生」で内閣総理大臣賞、「うたたね」で足立美術館賞を受賞しています。 |
【塩出英雄】の買取価格と相場 | |
---|---|
広島県出身、1912年生まれの画家になります。奥村土牛より教えを受け、風景画を描きました。画風は平坦なイラスト風で独特なタッチになっています。 作品の買取価格は10,000円から100,000円前後となっています。作品には「渓澗」「春の島山」「滄浦」などがあります。 |
【宮廻正明】の買取価格と相場 | |
---|---|
島根県出身、1951年生まれのデザイン科で学んだ画家になります。平山郁夫より文化財の修復技術を身につけ、日常の風景をモダンな画風で描いています。平安時代の仏画にならい、裏彩色を取り入れています。 作品の買取価格は4,000円から400,000円前後となっています。作品には「水花火」「碧と旋律」「日溜売り」などがあります。 |
【久保嶺爾】の買取価格と相場 | |
---|---|
京都府出身、1940年生まれの画家になります。若くして日展の入選を果たし、実績を積んでいきます。日本らしい美しい風景を題材として描いています。 作品の買取価格は10,000円から220,000円前後となっています。代表作には「明」「麗日」「冬根子」などがあります。 |
【吉田善彦】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身、1912年生まれの画家になります。親族である速水御舟や小林古径より日本画を学び、「富士月明」では文部省買い上げという実績を残します。淡く明るい色使いで美しい風景を描いています。 作品の買取価格は6,000円から60,000円前後となっています。「藤咲く高原」で文部大臣賞、「飛鳥日月屏風」で内閣総理大臣賞を受賞しています。 |
【吉村誠司】の買取価格と相場 | |
---|---|
福岡県出身、1960年生まれになります。平山郁夫より教えを受け、「生きる」で日本美術院賞、院展の入選実績など評価を高めます。画風は幻想的な世界観を表しています。 作品の買取価格は2,000円から50,000円前後となっています。「祭壇」で内閣総理大臣賞を受賞しています。 |
【吉川優】の買取価格と相場 | |
---|---|
山口県出身、1958年生まれになります。片岡球子より日本画を学び、「朝陽」では足立美術館買い上げの実績があります。世界の山々を巡り大胆な色彩の山岳画や、色調を落とした古典的な人物画などがあります。 作品の買取価格は3,000円から55,000円前後となっています。作品には「夢」「しゃくやく」「悠悠蒼天」などがあります。 |
【吉原慎介】の買取価格と相場 | |
---|---|
福岡県出身、1955年生まれになります。平山郁夫より日本画の技術を学び、多数の院展の入選、院展奨励賞、外務大臣賞の実績を残しています。 作品の買取価格は5,000円から30,000円前後となっています。作品には「黄昏道」「花降る夜」「夢」などがあります。 |
【吉岡賢二】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身、1906年生まれの画家になります。野田九浦より日本画を教えられ、若くして「奈良の鹿」で帝展の特選を獲得しました。独特の世界観で描く画風は高く評価されました。 作品の買取価格は3,000円から30,000円前後となっています。作品には「楽苑」「松上白鶴」などがあります。 |
【菊池契月】の買取価格と相場 | |
---|---|
長野県出身、1879年生まれの画家になります。児玉果亭や菊池芳文のもとで日本画を習い、10代で賞を獲得するなど才能が開花します。女性を題材とし、そのしぐさをとらえた作品を描いています。 作品の買取価格は7,000円から170,000円前後となっています。作品には「立女」「少女」「南波照間」などがあります。 |
【岩澤重夫】の買取価格と相場 | |
---|---|
大分県出身、1927年生まれの画家になります。堂本印象のもとで日本画を習い、日展の特選という実績を残します。作品は山や滝を題材とし、緑が美しい作品を描いています。 作品の買取価格は1,000円から40,000円前後となっています。作品には文部大臣賞の「氣」日本芸術院賞の「渓韻」、特選の「晨暉」などがあります。 |
【岩波昭彦】の買取価格と相場 | |
---|---|
長野県出身で1966年生まれになります。父である岩波昭雄に教えを受け、受賞歴を重ねていきます。ニュヨークの美しい町並みを描いた「都市の肖像」シリーズは代表作で、海外でも個展を開いています。 作品の買取価格は10,000円から330,000円前後となっています。作品には「摩天楼」「薬師寺」「ブルックリン橋」などがあります。 |
【岩崎巴人】の買取価格と相場 | |
---|---|
1917年生まれの東京都出身になります。小林古径のもとで学び、複数の入選を果たします。晩年は出家して水墨画に力を注ぎました。 作品の買取価格は1,500円から30,000円前後となっています。作品には「降魔成道」「海」「河童屏風」などがあります。 |
【岩橋英遠】の買取価格と相場 | |
---|---|
北海道出身の1903年生まれの画家になります。上京して安田靫彦のもとで日本画を習います。大自然を題材として多くの作品を残しています。 作品の買取価格は1,000円から65,000円前後となっています。作品には「眠」「鳴門」「庭石」などがあります。文部大臣賞や日本芸術院賞などの受賞歴があります。 |
【関主税】の買取価格と相場 | |
---|---|
1919年生まれで千葉県出身、現代日本画の巨匠と言える人物になります。東京美術学校で日本画を学び、戦後は院展で特選を獲得するなど実績を残します。画風は幻想的ですが精細なタッチで風景を描き、またトーンの明るい色を用いることも特徴です。 作品の買取価格は5,000円から500,000円前後となっています。作品には内閣総理大臣賞の「山路」、日本芸術院賞の「野」などがあります。 |
【梶原緋佐子】の買取価格と相場 | |
---|---|
京都府出身、1896年生まれの女流画家になります。菊池契月のもとで日本画を磨き、日展の特選で評価が高まります。題材には女性を描き、日常の姿や表情を捉えています。 作品の買取価格は3,000円から70,000円前後となっています。作品には「古着市」「涼」などがあります。 |
【角島直樹】の買取価格と相場 | |
---|---|
兵庫県出身、1947年生まれの画家になります。片岡球子より日本画を習い、題材には京都や奈良の寺社仏閣、渓谷などを描いています。 作品の買取価格は3,000円から150,000円前後となっています。作品には「雪渓」「雨後渡月橋」「新雪法起寺」などがあります。 |
【河嶋淳司】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身、1957年生まれの画家になります。動物を題材として、シリーズとして作品を制作しています。ポップな色使いとかわいらしい動物の画風が特徴です。 作品の買取価格は10,000円から150,000円前後となっています。カルティエとのコラボ広告も手掛けました。 |
【加藤晨明】の買取価格と相場 | |
---|---|
愛知県出身、1910年生まれになります。中村岳陵のもとで学び、第一回の日展から出品しており、入選や特選など多数の受賞歴を獲得します。 主に舞妓を題材として描き、清潔感ある洗練された画風になっています。作品の買取価格は1,000円から55,000円前後となっています。 |
【加藤東一】の買取価格と相場 | |
---|---|
岐阜県出身で1916年生まれの画家になります。山口蓬春のもとで技術を磨き、日展の特選など実績を残します。長良川の鵜飼や富士山などを題材としました。 作品の買取価格は1,000円から250,000円前後となっています。作品には内閣総理大臣賞を受賞した「残照の浜」、日本芸術院賞の「女人」などがあります。 |
【加藤栄三】の買取価格と相場 | |
---|---|
1906年生まれ、岐阜県で加藤東一の兄になります。東京美術学校で学び、帝展の入選など受賞歴を重ねていきます。結城素明からも教えを受けました。 題材には長良川の鵜飼などを多く描き、風景や動物なども描きました。作品の買取価格は5,000円から100,000円前後となっています。 |
【加倉井和夫】の買取価格と相場 | |
---|---|
神奈川県出身、1919年生まれになります。山口蓬春より日本画を習い、新日展で特選・白寿賞など評価を高めていきました。主に花鳥画を描き、白を背景として爽やか画風になっています。 作品の買取価格は2,000円から30,000円前後となっています。作品には特選となった「流」「路地」、内閣総理大臣賞を受賞した「白隴」などがあります。 |
【加山又造】の買取価格と相場 | |
---|---|
京都府出身、1927年生まれの画家になります。山本丘人に教えを学び、若い頃から才能を発揮します。版画や屏風絵も制作しました。 2016年のG7伊勢志摩サミット会場には陶板作品の「おぼろ」がライトアップされて展示されました。作品の買取価格は2万円から300万円前後となっています。 |
【下保昭】の買取価格と相場 | |
---|---|
富山県出身、1927年生まれの画家になります。西山翠嶂より日本画を習い、日展で特選する活躍をします。晩年には中国と国内の風景を描いた水墨画を制作し、高く評価されています。 作品の買取価格は3,000円から250,000円前後となっています。作品には「水墨黄山」「湖山白雲」「朝」などがあります。 |
【下田義寛】の買取価格と相場 | |
---|---|
1940年生まれ、富山県出身の画家になります。郷倉千靱らに日本画の技法を学び、院展で活躍します。題材には鹿や鳥などの動物、また富士山や外国の風景を描いた作品があります。 作品の買取価格は6,000円から200,000円前後となっています。作品には日本美術院賞の「祈」、文部大臣賞の「風渡る」、内閣総理大臣賞の「山彦」などがあります。 |
【下村観山】の買取価格と相場 | |
---|---|
和歌山県出身、1873年生まれの画家になります。橋本雅邦らに日本画を学び、岡倉天心が設立する日本美術院に参加、日本画壇として活躍します。古典日本画を描きましたが、明るい色調で独自の道を開拓します。 作品の買取価格は10,000円から200,000円前後となっています。作品には「弱法師」「木の間の秋」「景雲餘彩」などがあります。 |
【岡村倫行】の買取価格と相場 | |
---|---|
京都府出身、1944年生まれになります。池田遙邨より日本画の技術を学び、日展での特選や白寿賞など豊富な受賞歴を築いていきます。主な題材として少女を描いています。 作品の買取価格は10,000円から90,000円前後となっています。作品には「白い花」「海」「耳飾り」などがあります。 |
【岡信孝】の買取価格と相場 | |
---|---|
神奈川県出身、1932年生まれになります。祖父は川端龍子であり、青龍社研究所で日本画を探求します。主に花鳥画を描き、無所属ですが賞を受賞するなど高く評価されています。 作品の買取価格は1,000円から100,000円前後となっています。作品には「大和の春」「早春富士」「紅白梅図」などがあります。 |
【岡崎忠雄】の買取価格と相場 | |
---|---|
京都府出身、1943年生まれの画家になります。当初は花を題材として描き、欧州訪問後は中世のキリスト教絵画のような作品を描きました。 作品の買取価格は4,000円から70,000円前後となっています。作品には「椿花」「川辺の都市」「牡丹」などがあります。 |
【横尾英子】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身の1960年生まれの画家になります。平山邦夫のもとで日本画を磨き、院展で活躍するようになります。 題材は主に花で、キャンバスいっぱいに広がる美しい花が特徴的です。作品の買取価格は10,000円から55,000円前後となっています。 |
【横山大観】の買取価格と相場 | |
---|---|
茨城県出身の1868年生まれ、近代日本画家を代表する画家になります。日本美術院の創設に加わり、西洋画の技法を取り入れて日本画の改革に力を注ぎました。 作品の買取価格は複製画で数万円、真筆で数百万円から数千万円程度となっています。代表作には「屈原」「無我」「生々流転」などがあります。1937年の第1回文化勲章を受賞しています。 |
【横山操】の買取価格と相場 | |
---|---|
新潟県出身、1920年生まれになります。当初は西洋画を学び、その後日本画へ転向しました。画風は洋画に近く、力強さのあるタッチが特徴です。 複製画の買取価格は10,000円から50,000円前後となっています。真筆の富士山画では400万円程度となります。作品には「炎炎桜島」「赤富士」「瀟湘八景」などがあります。 |
【奥田元宋】の買取価格と相場 | |
---|---|
広島県出身、1912年生まれになります。児玉希望のもとで日本画を学び、文展・日展で特選を獲得するなと活躍しました。風景画を描きますが、森林をオレンジや赤で染める紅葉を描くのが特徴です。 作品の買取価格は10,000円から2,000,000円前後となっています。作品には「湖畔」「百合図」「白嶺秋耀」などがあります。 |
【奥村土牛】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身、1889年生まれの画家になります。小林古径より日本画を習い、40代で名声を得、100歳まで創作活動を行いました。花や山、動物などを題材とし、爽やかな色使いで温かみのある画風となっています。 作品の買取価格は15,000円から750,000円前後となっています。作品には「鳴門」「閑日」「吉野」などがあります。 |
【伊藤髟耳】の買取価格と相場 | |
---|---|
福岡県出身、1938年生まれの画家になります。森田曠平より教えを受け、三十三軒堂で10年間も仏画を描きました。明るい緑色を上手く使うなど、爽やかな画風が特徴です。 作品の買取価格は10,000円から120,000円前後となっています。作品には内閣総理大臣賞の「出会・二ヶ月」、文部大臣賞の「産山・新牧(阿蘇外輪)」「菩提寺」などがあります。 |
【伊藤深游木】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身、1954年生まれの女流画家になります。平山郁夫より日本画を習い、優しいタッチで花や風景を描いています。 作品の買取価格は15,000円から130,000円前後となっています。代表作には「雪の新庄駅」「朝霞」「初夏の吉備路」などがあります。 |
【伊藤小坡】の買取価格と相場 | |
---|---|
三重県出身、1877年生まれになります。谷口香キョウや竹内栖鳳のもとで日本画を勉強し、師の影響を受けた歴史画、また女性を題材とし、繊細なタッチで人々の日常を描きました。 作品の買取価格は2,500円から500,000円前後となっています。作品には「夏」「紅葉狩」「祇園の花」などがあります。 |
【伊東深水】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身、1898年生まれになります。鏑木清方より教えを学び、美人画を描きました。 作品の買取価格は10,000円から3,500,000円前後となっています。朝丘雪路の父親であり人気があります。作品には「明石の曙」「清方先生像」「姿見」などがあります。 |
【伊達良】の買取価格と相場 | |
---|---|
香川県出身、1962年生まれの女流画家になります。平山郁夫のもとで日本画を学び、美しい風景画を描きました。 作品の買取価格は5,000円から120,000円前後となっています。作品には「出航」「芙蓉」「向春」などがあります。 |
【安田靫彦】の買取価格と相場 | |
---|---|
東京都出身、1884年生まれの画家になります。小堀鞆音のもとで日本画を学び、主に歴史画を描きました。 買取価格は2万円から500万円程度となっています。作品には「飛鳥の春の額田王」「黄瀬川陣」「卑弥呼」などがあります。文化勲章を受賞しています。 |
【安田育代】の買取価格と相場 | |
---|---|
大阪府出身、1949年生まれの女流画家になります。細い線を用いて繊細に女性像を描いています。 作品の買取価格は10,000円から200,000円前後となっています。作品には「母と子-光の中で」「夢」「明日へ」などがあります。 |