世界遺産シリーズイメージ
世界遺産シリーズ切手は名称の通り各地の世界遺産を紹介した切手になります。

国内の世界遺産シリーズは第1次(1994年~1995年)、第2次(2001年~2003年)、第3次(2006年~)に分かれて発行されています。

海外の世界遺産シリーズも2013年~2015年の間に5回に分けて発行されました。

いずれも価値は額面前後となりますが、全て揃えたいコレクターも多いと思われます。

近年では富岡製糸場や軍艦島などが世界遺産登録され、今後も増え続けていくシリーズになります。

世界遺産シリーズ切手の一覧

お売りになりたい世界遺産シリーズ切手の買取価格を簡単に調べることができます。
※各切手の項目をクリックすると下に移動するようなっています。
※買取価格は美品状態を目安としています。

第1次世界遺産シリーズ

第2次世界遺産シリーズ

第3次世界遺産シリーズ

海外の世界遺産シリーズ

第1次世界遺産シリーズ

【姫路城天守閣切手】の買取価格と相場
姫路城天守閣切手 世界遺産シリーズの初回は、姫路城の天守閣が題材となりました。買取価格は20面シートで1600円前後となります。世界遺産登録は前年の1993年12月で、法隆寺・屋久島と同時に日本最初の世界文化遺産登録となりました。姫路城は珍しい連結式の天守閣で、図案でも小天守と大天守が並んでいます。

【姫路城図切手】の買取価格と相場
姫路城図切手 天守閣切手と同時に発行された切手で、姫路城天守閣周辺の城壁や櫓、門が描かれています。買取価格は20面シートで1600円前後となります。世界文化遺産登録においても、当時のままの櫓や門が綺麗な状態で残っていることが評価されました。

【法隆寺壁画切手】の買取価格と相場
法隆寺壁画切手 7世紀末に描かれたとされる、法隆寺金堂の壁画が1994年に世界文化遺産に登録され、翌年切手が発行されました。買取価格は20面シートで1600円前後となります。壁画は1949年の放火によって大きな被害を受け、色が失われた絵となってしまいました。その中で観音菩薩である脇侍像が切手の図案に採用されています。

【法隆寺金堂切手】の買取価格と相場
法隆寺金堂切手 世界最古の木造建築として歴史的価値の高い西院伽藍の金堂が題材となった切手です。買取価格は10面シートで1100円前後となります。内部に飛鳥時代の釈迦三尊像や壁画が残されています。

【屋久島縄文杉切手】の買取価格と相場
屋久島縄文杉切手 1993年に屋久島は世界遺産に登録されました。屋久杉で最も古いとされる縄文杉が切手の題材となっています。高さは30m、幹の周囲は16m、樹齢は約3,000年と言われ、自生する杉の中では最大級となります。買取価格は20面シートで1600円前後となります。

【屋久島ヤクシカ切手】の買取価格と相場
屋久島ヤクシカ切手 屋久島と口永良部島でのみ確認されているヤクシカが題材となった切手になります。買取価格は20面シートで1600円前後となります。ニホンジカより一回り小さなシカで、近年は生息頭数が問題となっています。

【白神山地ブナ原生林切手】の買取価格と相場
白神山地ブナ原生林切手 1993年、青森県と秋田県に渡る白神山地が世界遺産に登録されました。買取価格は20面シートで1600円前後となります。ここでは人の手が入っていない自然のままのブナ林が世界で最も広い範囲に生息しています。

【白神山地クマゲラ切手】の買取価格と相場
白神山地クマゲラ切手 白神山地はブナ林とともに貴重な動植物の生態系も評価されています。この切手ではクマゲラというキツツキ科の鳥が題材になっています。買取価格は20面シートで1600円前後となります。体長45cmの大きなキツツキで、ブナの木に穴を開けて住処としています。

第2次世界遺産シリーズ

【第1集 日光の社寺切手】の買取価格と相場
第1集 日光の社寺切手 栃木県の日光の社寺は1999年に世界遺産に登録されました。東照宮や二荒山神社、山輪王寺など、計103棟の建物に加えて遺跡も登録されています。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案は奈良時代にかけられた二荒山神社の神橋、徳川家康を祀る東照宮の「唐門」や「孔雀」、輪王寺大猷院の「風神」などが描かれています。

【第2集 厳島神社切手】の買取価格と相場
第2集 厳島神社切手 広島県の厳島神社は1996年、平安・鎌倉時代の建築様式が現在に伝わり、海上建築の美しい景観が評価されて世界遺産に登録されました。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案は客神社、本社、狛犬などが描かれています。

【第3集 古都京都の文化財切手】の買取価格と相場
世界遺産シリーズ 第3集 古都京都の文化財 世界遺産シリーズ第3集では1994年に世界文化遺産登録された京都の文化財を紹介しています。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には賀茂別雷神社の楼門、賀茂御祖神社の東本殿、東寺の如意輪観音、清水寺の本堂などが描かれています。

【第4集 古都京都の文化財切手】の買取価格と相場
世界遺産シリーズ 第4集 古都京都の文化財 第4集も京都の文化財を紹介する切手になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には延暦寺の根本中堂、醍醐寺の三宝院庭園、仁和寺の御殿、平等院の鳳凰堂などが描かれています。

【第5集 古都京都の文化財切手】の買取価格と相場
世界遺産シリーズ 第5集 古都京都の文化財 第5集も京都の文化財を紹介する切手になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には宇治上神社の拝殿と本殿、高山寺表参道、西芳寺 庭園「霞島」、天龍寺の庭園、鹿苑寺 秋の金閣などが描かれています。

【第6集 古都京都の文化財切手】の買取価格と相場
第6集 古都京都の文化財 第6集も京都の文化財を紹介する切手になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には慈照寺 雪の銀閣、龍安寺 方丈庭園、本願寺 唐門、二条城 二の丸御殿などが描かれています。

【第7集 古都奈良の文化財切手】の買取価格と相場
第7集 古都奈良の文化財 第7集は1998年に世界文化遺産登録された奈良の文化財を紹介する切手になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案は東大寺の大仏殿・南大門、興福寺の五重塔・竜燈鬼立像などが描かれています。

【第8集 古都奈良の文化財切手】の買取価格と相場
第8集 古都奈良の文化財 第8集も奈良の文化財を紹介した切手になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案は春日大社の廻廊、春日山原始林、薬師寺の西塔・東塔、平城宮跡の朱雀門などが描かれています。

【第9集 白川郷・五箇山の合掌造り集落切手】の買取価格と相場
第9集 白川郷・五箇山の合掌造り集落 1995年に飛騨地方の白川郷・五箇山を象徴する合掌造りが世界文化遺産に登録されました。切手は各村の合掌造りが紹介されています。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案は白川村荻町の家屋の四季や、平村相倉、上平村菅沼の風景が描かれています。

【第10集 琉球王国のグスク及び関連遺産群切手】の買取価格と相場
第10集 琉球王国のグスク及び関連遺産群 2000年に沖縄県の遺跡群グスクが世界文化遺産に登録されました。琉球王国の14世紀から18世紀にかけて建造された城や庭園が登録の対象となり、切手の図案となっています。買取価格は1シート10種で800円前後になります。

【第11集 原爆ドーム切手】の買取価格と相場
第11集 原爆ドーム 1996年に世界文化遺産に登録された広島県の原爆ドームが紹介された切手になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案は原爆ドームの他、「平和」切手デザインコンクールの作品8点がデザインされています。

第3次世界遺産シリーズ

【第1集 紀伊山地の霊場と参詣道切手】の買取価格と相場
第1集 紀伊山地の霊場と参詣道切手 2004年に世界遺産に登録された、吉野・大峰や熊野三山などの修行場や参詣道になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には熊野本宮大社、那智大滝、金峯山寺などが描かれています。

【第2集 紀伊山地の霊場と参詣道切手】の買取価格と相場
第2集 紀伊山地の霊場と参詣道 紀伊山地の霊場と参詣道の2回目になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には熊野参詣道中辺路、熊野速玉大社、吉野水分神社などが描かれています。

【第3集 知床 切手】の買取価格と相場
世界遺産第3集 知床切手 2005年に世界遺産に登録された北海道の知床半島が題材となっています。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には知床連山や原生林を映す知床五湖、エゾシカ、ヒグマなどが描かれています。

【第4集 石見銀山遺跡とその文化的景観切手】の買取価格と相場
第4集 石見銀山遺跡とその文化的景観切手 島根県大田市にある、石見銀山跡と周辺の町、街道と港までの地域が2007年に世界遺産に登録されました。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には大森銀山地区、温泉津の内藤家屋敷、龍源寺間歩、石見銀山が記載された タルタリア図、そして毛利元就が朝廷に献上した御取納丁銀と大正時代の大森坑山となっています。

【第5集 小笠原諸島切手】の買取価格と相場
第5集 小笠原諸島切手 2011年に世界遺産登録された小笠原諸島を題材にした切手になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には小笠原村鳥のメグロ、巨岩のハートロック、ムニンヒメツバキ、シート背景にはザトウクジラのジャンプが描かれています。

【第6集 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡切手】の買取価格と相場
第6集 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡切手 2011年に岩手県の平泉の寺院や遺跡群(中尊寺、毛越寺、観自在王院跡、無量光院跡、金鶏山)が世界遺産に登録されました。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には観自在王院跡、 毛越寺曲水の宴など、シート図案には中尊寺金色堂新覆堂が描かれています。

【第7集 富士山-信仰の対象と芸術の源泉切手】の買取価格と相場
第7集 富士山-信仰の対象と芸術の源泉切手 2013年に世界遺産登録された富士山が題材となっています。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案は静岡県側と山梨県側から見た富士山の季節ごとの風景を、シート背景には葛飾北斎の赤富士がデザインされています。

【第8集 冨岡製糸場と絹産業遺産群切手】の買取価格と相場
第8集 冨岡製糸場と絹産業遺産群切手 2014年に世界文化遺産登録された冨岡製糸場が題材となった切手になります。冨岡製糸場は世界最大級の製糸工場で、日本を世界の近代工業国へ引き上げるきっかけになりました。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には錦絵、繰糸所、「富岡日記」口絵、田島弥平旧宅などが描かれています。

【第9集 明治日本の産業革命遺産切手】の買取価格と相場
第9集 明治日本の産業革命遺産切手 2015年に官営八幡製鐵所、橋野高炉跡などの日本各地の産業革命遺産が世界文化遺産に登録されました。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には官営八幡製鐵所、 遠賀川水源地ポンプ室、三池港、シート背景は端島炭鉱などが描かれています。

【第10集 ル・コルビュジェの建築作品切手】の買取価格と相場
第10集 ル・コルビュジェの建築作品切手 フランスで活躍した建築家ル・コルビュジエの建築作品が2016年に世界文化遺産に登録されました。日本では国立西洋美術館本館がその対象作品となります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案には国立西洋美術館本館の外観やホール・展示室、また国立西洋美術館に展示されている作品がデザインされています。

海外の世界遺産シリーズ

【海外の世界遺産シリーズ 第1集切手】の買取価格と相場
海外の世界遺産第1集切手 海外の世界遺産を紹介する第1集の切手になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案にはアメリカの巨大な渓谷があるグランド・キャニオン国立公園、ギザの有名なピラミッド群であるメンフィスとその墓地遺跡、海に浮かぶ城モン-サン-ミシェル、その他マチュ・ピチュの歴史保護区、アンコールが描かれています。

【海外の世界遺産シリーズ 第2集切手】の買取価格と相場
海外の世界遺産第2集切手 海外の世界遺産第2集になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案は、固有種が多く遺産価値の高いガラパゴス諸島、インドの白大理石で造られたお墓であるタージ・マハル、美しい街として知られるイタリアのヴェネツィア、その他モシ・オ・トゥニャ/ヴィクトリアの滝、ケルンの大聖堂が描かれています。

【海外の世界遺産シリーズ 第3集切手】の買取価格と相場
海外の世界遺産第3集切手 海外の世界遺産第3集になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案にはフランスのルイ14世が建てたヴェルサイユ宮殿、エジプトの遺跡群が残る古代都市テーベ、ローマ帝国を象徴するコロッセウム、その他グレート・バリア・リーフ、アントニ・ガウディの作品が描かれています。

【海外の世界遺産シリーズ 第4集切手】の買取価格と相場
海外の世界遺産第4集切手 海外の世界遺産第4集になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案は3000m級の自然のままの雄大な風景が残るカナディアンロッキー山脈、古代から交通の要所であったイスタンブール、イギリス南部の遺跡群ストーンヘンジ、その他プラハ歴史地区、ハロン湾が描かれています。

【海外の世界遺産シリーズ 第5集切手】の買取価格と相場
海外の世界遺産第5集切手 海外の世界遺産第5集になります。買取価格は1シート10種で800円前後となります。図案にはカリフォルニアにあるヨセミテ渓谷の巨大な一枚岩エル・キャピタン、パルテノン神殿で有名なギリシャのアテネアクロポリス、マヤ文明のピラミッド「エル・カスティーリョ」、その他サンクトペテルブルク、ボロブドゥル寺院遺跡群が描かれています。