記念切手は明治時代から皇室行事や国家的イベントなど大きな行事ごとに発行されてきました。
明治天皇の銀婚式記念や、戦後の日本国憲法施行記念、最近では宝塚歌劇公演100周年記念、ワールドカップサッカー開催記念などの行事に発行されました。
記念切手は枚数が極端に少ないものが多く希少価値が高くなっています。
もし美品状態で残っていれば高額買取りが可能になるでしょう。
記念切手の一覧
お売りになりたい記念切手の買取価格を簡単に調べることができます。
※各切手の項目をクリックすると下に移動するようなっています。
※買取価格は美品状態を目安としています。
【明治天皇銀婚記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1894年の日本初となる記念切手です。明治天皇の銀婚式を記念して発行されました。額面は2銭、5銭になります。買取価格は美品で3,000円、5銭なら5,000円というプレミア切手になっています。バラ単位でここまで高額買取ができる切手はめったにありません。当時は記念イベントに切手を発行したことはなかったのですが、在留外国人からの要望を受け、記念切手が発行されました。以降も国家的イベントがある度に記念切手が発行されることになります。 |
【日清戦争勝利記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 日本が日清戦争で勝利した1896年に発行された記念切手です。肖像画が題材になるのは日本初で、日清戦争後に亡くなった「有栖川宮熾仁親王」と「北白川宮能久親王」が描かれた2種類があります。買取価格は美品で2銭が3,000円、5銭が7,000円程度になっています。ただ並品だと1,000円程度になる場合もあります。彫刻凹版で製造されたことも日本初で、紙にも西洋のものが使用され希少価値の高い切手になっています。 |
【大正婚儀記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 大正婚儀記念切手は1900年に行われた大正天皇の婚礼を記念して発行した切手になります。中央に引き出物が印刷されているのが特徴です。買取価格はバラ単位で2,000円程度になります。婚儀切手だけあって、使用済みになると大幅に価値は下がります。 |
【日韓通信業務合同記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 難しい名称の切手ですが、1905年に大韓民国の通信業務を日本が行うことになったことを記念した切手になります。買取価格は10,000円前後となります。台湾や韓国での発行枚数が多い反面、国内では少なかったためにプレミア価値がついています。 |
【日露戦争凱旋観兵式記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1906年に日露戦争で勝利した将兵が凱旋した記念に発行された切手です。前年に日本が大艦隊のロシアに海戦で勝利し、日本は大いに盛り上がった時期でした。買取価格は1.5銭が3,000円、3銭が5,000円、2種セットで10,000円前後です。日本はこの後第二次世界大戦へと進んでいく、ターニングポイントとなった戦争の切手になります。 |
【大正大礼記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 大正大礼記念切手は1915年に大正天皇の即位を記念して発行された切手です。額面が1.5銭、3銭、4銭、10銭の4種類あり、買取価格は10銭は美品で約15,000円と特に高く、4銭は4,000円ほど、1.5銭と3銭は1,000円~1,500円となります。 |
【世界平和記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 世界平和記念切手は、1919年に第一次世界大戦が終結したことを記念して発行されました。図案は平和の象徴である鳩は描かれています。1.5銭、3銭、4銭、10銭の4種類ですが4銭、10銭は鳩の絵にオリーブが描かれ、切手サイズも一回り大きくなっています。買取価格は10銭のみ価値が高く、5,000円程度になります。4銭は状態が良ければ1,000円前後で買取りができます。 |
【飛行郵便試行記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1919年、日本初の飛行機による郵便が始まり記念切手が発行されました。東京~大阪間の便に対して特別に発行された航空切手のため、大変希少価値が高いプレミア切手になっています。当時普通切手として使われていた田沢切手に飛行機が石版加刷されています。飛行機の加刷はハガキ用の赤色と、封筒用の黒色があります。買取価格は60,000円程度になります。ハガキ用は5万枚、封筒用は3万枚しか発行されていないので、発見することが困難な記念切手です。 |
【郵便創始50年記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1921年に郵便創始50年記念として発行された切手になります。半銭・3銭・4銭・10銭の4種類があり、3銭と10銭は当時の逓信省建物が図柄となっています。この逓信省は2年後の関東大震災で焼失することになります。買取価格は発行枚数が少ない4銭が2,000円程度、10銭が5,000円程度となります。4種セットなら10,000円を超える買取価格になります。もちろん発行当日の消印がある初日カバーなら、さらに査定額はアップします。 |
【皇太子帰朝記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 皇太子帰朝記念切手は1921年、皇太子・裕仁皇親王(昭和天皇)の欧州外遊からの帰国に合わせて発行されました。皇親王が日英同盟を欧州諸国に宣伝する目的を達成し、政府はその祝いとしてこの切手を発行しました。1.5銭、3銭、4銭、10銭のうち、発行枚数の少ない4銭は2,000円、10銭は4,000円程度の買取価格となります。4種セットならさらに査定額が上がります。 |
【大正天皇銀婚記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1925年、大正天皇の銀婚式をお祝いした記念切手です。1銭、3銭、8銭、20銭の4種類ですが、20銭だけ極端に発行枚数が少なく、20万枚足らずになっています。そのため20銭の買取価格は6,000円程度が目安になります。 |
【万国郵便連合加盟50年記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 郵便国際機関のUPU(万国郵便連合)に日本が加盟して50年を記念した切手になります。日本は1877年に加盟したので1927年が50周年となりました。6銭と10銭は買取価格が高く、それぞれ10,000円程度になります。1.5銭、3銭は郵便創始者前島密の肖像を図柄にしていて、6銭と10銭は国際郵便用で図柄は世界地図になっています。国際郵便切手なので極端に発行枚数が少なく高額買取が可能になっています。 |
【逓信記念日制定記念切手シート】の買取価格と相場 |
---|
| 1934年4月20日、郵政記念日を記念した逓信記念日制定記念切手が発行されました。この切手は当時人気の航空切手4種を1枚の小型シートにしたタイプになります。小型シートはこのとき初めて登場しました。買取価格は150,000円程度になります。発行枚数が2万枚しかなかったことに加え、切手収集ブームでもなかったことから切手業者が海外にも売りに出し、国内の残存枚数は極端に減ったことからプレミア切手となりました。めったに見ることができない、大変貴重な切手です。 |
【関東局始政30年記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1936年に関東局の開始30年を記念した切手になります。関東局とは満州国の日本大使館内の部局のことです。満州での出先期間はこの関東局に統合されました。発行は日本ではなく満州国内のため、日本へ入ってきた枚数が少ないのです。特に10銭は発行枚数自体5万枚だったため、大変希少価値が上がっています。10銭の買取価格は10,000円程度となります。その他の1.5銭や3銭も2,000円程度の査定額になります。 |
【裕仁立太子記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 昭和天皇裕仁様が立太子の儀を行われた際に発行された記念記念です。1.5銭、3銭は1,000円以下の価値ですが、10銭は「儀式のかんむり」が描かれていて買取価格は30,000円程度の高額買取になります。1916年の発行切手で、当時はまだ単色印刷でしたが「裕仁立太子記念切手」の1.5銭から3色印刷が始まった記念すべき切手でもあります。 |
【第15回赤十字国際会議記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1934年に開かれた第15回赤十字国際会議に合わせて発行されました。1.5銭と6銭の図案は赤十字配章、3銭と10銭は日本赤十字本社の建物になっています。10銭のタイプは発行枚数が少ないので1枚1,000円前後で買取価格されています。もし4種揃っていれば2,000円前後になります。 |
【帝国議会議事堂完成記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1936年の国会議事堂の完成を祝って発行された切手です。1.5銭、10銭が国会議事堂の絵、3銭、6銭が内部の廊下の絵が描かれています。発行枚数の少ない10銭なら2,000円程度になります。4種セットなら3,000の買取価格になります。 |
【赤十字条約成立75年記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1939年に発行された、赤十字社条約成立75周年を祝った切手です。2銭、4銭、10銭、20銭の4種類があり、10銭、20銭は300円程度で買取りされています。4種類セットだと1,000円以上の買取価格になります。4銭と20銭の図案には日本赤十字社初代社長の佐野常民氏が描かれています。 |
【紀元2600年(一次)記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1940年に内閣主催で紀元二千六百年記念行事が開かれ、それを記念して発行された切手です。これは神武天皇の即位から2600年が経ったことで各神宮の整備を行いました。2種類あり、10銭の「鮎と瓶」が買取価格は500円程度になっています。2種セットで700円程度になります。「鮎と瓶」はコレクターが求める切手なので価値が上がっています。 |
【紀元2600年(二次)記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 紀元二千六百年記念行事の式典の日に発行された切手です。紀元2600年記念切手の二度目の発行になっています。4銭、20銭の買取価格は200円以下ですが、50面シートなら4,000円程度で買取りされています。この切手は一次を含め、まとめて売ることで価格がアップします。 |
【教育勅語50年記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 明治23年に発表された教育勅語から50年を記念した切手です。正式には教育ニ関スル勅語といい、戦後の教育方針です。2銭と4銭があり、買取価格はセットで300円前後になります。 |
【シンガポール陥落記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1942年に日本軍がシンガポールを占領した記念の切手です。寄付金付きの切手になっています。2+1銭、4+2銭があり、買取価格は50円程度です。ただシンガポール陥落記念切手帳は1,000円程度で買取りされています。 |
【満州国成立10年記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 満州国建国を記念した切手です。1942年の3月と9月に発行されました。2銭、5銭、10銭、20銭の4種類があります。この中では20銭が200円程度の価値になります。また20銭の20面シートは希少価値が高いので10,000円の買取価格になることがあります。持っている人はぜひ査定額を確認することをおすすめします。 |
【鉄道70年記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 日本での鉄道開通は1872年になります。その70周年を記念した鉄道切手です。5銭の1種類になります。買取価格は100円前後、50面シートで5,000円前後になります。蒸気機関車C59形が図案となっており、鉄道ファンやSLファンからの人気があります。 |
【大東亜戦争1年記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 太平洋戦争が開始され1年が経過した1942年(昭和17年)12月8日に発行された切手です。2+1銭、5+2銭の寄附金付切手となっていて、どちらも戦車の行軍の様子が描かれています。発行枚数が多いので買取価格は100円以下になります。戦争切手を集めている人は揃えたい切手です。 |
【靖国神社75年記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 靖国神社鎮座75周年に発行された切手です。靖国神社は戊辰戦争終戦後の1869年に戊辰戦争の戦没者を弔うために創建されました。買取価格は美品でも200円前後ですが、銘版付き田型のシートなら1,200円前後になります。発行枚数は多いのですが、戦時中の切手なので印刷があまり良くないのが特徴となり、収集家からは買い手がついています。 |
【関東神宮鎮座記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1942年に発行された、戦時中の切手です。関東神宮と、当時支配下にあった遼東半島の地図が描かれています。3銭、7銭の2種類で、買取価格は100円前後になります。戦時中の切手のため印刷がズレにいるものが多くなっています。 |
【郵便創始75年記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 郵便制度開始から75周年を記念した切手です。15銭、30銭、50銭、1円とS1の4種類で、それぞれの買取価格は200円前後になります。記念の小型シートが発行されていて、数が少ないので小型シートの買取価格は5,000円前後になります。また30銭だけは大型サイズなので30銭も1枚でも価値が上がっています。 |
【日本国憲法施行記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1947年、日本国憲法の施行を記念した切手になります。50銭,1円とS1の2種類で、買取価格は20円前後、小型シートは100円前後になります。小型シートでも発行枚数が多くプレミアにはなっていません。またこの切手あたりから菊の紋章がなくなっていきます。 |
【東京切手展記念切手シート】の買取価格と相場 |
---|
| 東京で開かれた切手展に合わせて発行された切手シートになります。1円20銭が15枚横に並んだ珍しい形の小型シートです。買取価格は状態により3,000円~4,000円になります。当時の展覧会の記念印が押されたものであれば5,000円前後になります。希少価値の高いシートなので査定してみることをおすすめします。 |
【貿易再開記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 戦後の貿易再開を記念した切手になります。1円20銭、4円 の2種類で、買取価格は100円前後になります。シートタイプの80面シートは珍しく、20,000円前後になることがあります。戦後はGHQ(連合国最高司令部)の下で貿易が再開され、1949年に制限付きながら民間貿易も再開されました。 |
【京都切手展記念切手シート】の買取価格と相場 |
---|
| 1947年に開催された京都での切手展を記念して小型シートが発行されました。買取価格は美品状態で1,500円前後となっています。当時の記念印があるとより高額買取りになります。このような切手展が度々開かれたことでブームとなり切手収集家が増加する要因となりました。 |
【司法保護記念日記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1947年に司法保護記念日に発行された切手です。司法保護事業法は昭和14年から施行され、更生保護活動が始まりました。この記念切手の買取価格は1枚70円前後になります。80枚シートは15,000円前後の高額買取になっています。この法律が施行されて以降は仮釈放や執行猶予中の人に対して保護観察をしたり生活環境をサポートされるようになりました。 |
【放送25年周年記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 放送開始25周年を記念して発行されました。買取価格は100円前後になります。記念印付きのシートであれば7,000円前後の高額買取が可能です。放送開始は1925年で、当時第一声に使用されたと思われるマイクの絵が描かれています。 |
【郵政記念日制定記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1871年に郵便制度が開始された4月20日を郵政記念日としました。その記念日に発行された切手になります。買取価格は100円以下ですが、特別のフルシート(30面)は5,000円程度の高額買取になっています。とても発行枚数が少ないシートなので、複数社に査定することでさらに高額になる可能性があります。 |
【児童憲章制定記念切手】の買取価格と相場 |
---|
| 1951年に、児童への正しい観念と幸福のために憲章が定められ、その記念切手になります。買取価格はバラ切手1枚で数百円程度ですが、希少価値の高い制定記念20面シートは数千円で買取りされています。 |