本場黄八丈種類伝統工芸着物
レア度
買取価格少し高い~非常に高い
備考

「本場黄八丈」とは東京都の八丈島で織られている絹織物のことを指します。

秋田県で伝統的に生産されている「黄八丈」と区別するためにこの名称で呼ばれていますが、用いている染料は異なっています。

名前だけ見ると八丈島で生産されているからこの名称になったと思われがちですが、歴史を紐解いていくと全く違った事実が浮かび上がってきます。

もともとこの地域は人々が生活する環境としては不向きで、現地住民はそれぞれ工夫をして生活していました。

江戸時代に入ると島は徳川幕府の支配下に入ります。これによって幕府から米や穀物での納税を求められました。

しかしこの島では米・穀物の栽培を行っておらず納めるものがなかったため、代わりに八丈の布を納めていました。八丈とは絹織物を数える際に用いられる単位でおよそ2反の長さのことです。

つまり、この地域は八丈の布を納めていたことから「八丈島」と呼ばれるようになったのです。そして、その時に納められていた布が美しい黄色であったことから「本場黄八丈」という名称になりました。

そんな独特な歴史を持つ本場黄八丈の特徴はその独特な色合いにあります。この織物で用いられているのは黄色・鳶色・黒色の3色です。

鳶色は私たちにはあまりなじみのない言葉ですが、赤みがかった茶色のことを指します。

特に黄色のものは八丈島に自生する八丈刈安(コブナグサ)を原料とした染料によって染められたもので、その独特の美しさは見る人の心を魅了します。

また、その色合いは長い期間を経ても色あせることがなく、むしろ深みを増していくという特徴も持っています。

「本場黄八丈」を用いた品物には1つにつきおよそ数千円から50,000円程度の買取金額がついています。

『本場黄八丈』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,着物専門の買取業者がお得

伝統工芸技法で作られた着物は、価値を見極めるのは難しい場合が多いです。

もしリサイクルショップに売ってしまうと伝統工芸着物と判定されません。

そのため着物専門の業者に鑑定してもらうことが、金額アップにつながります。

2,1社だけの査定は損をする

伝統工芸着物は買取価格が高いケースが多いので、買取業者によっても査定額に違いがあります。

ある買取業者で金額が15,000円でも、別の業者では30,000円になる可能性もあります。そのため査定は2社以上に出さないと損をしてしまいます。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。