レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 2001年 島根県にある松江城は、国の重要文化財にも指定されており、毎年多くの観光客が訪れるお城です。 桜の名所でも知られているのですが、実は優雅な茶文化が、花開い・・・
「ふるさと切手」の記事一覧(12 / 21ページ目)
【出島切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 1999年 出島とは、江戸時代に日本が鎖国を行なっていた際の海外との交流口となった島の事ですが、この出島をモチーフにした切手があります。 出島の切手は平成11年9月・・・
【十日町雪まつり切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 1999年 今から約20年前の1999年、十日町雪まつりという、ふるさと切手が発行されました。 十日町雪まつりとは、毎年2月に、新潟県の十日町で開催されるお祭りです・・・
【秋田市建都400年記念切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 50円 発行年度 2004年 この切手は初代秋田藩主の佐竹義宣が1604年に久保田城(現在は千秋公園になっています)に入城してから400年を迎えたことを記念して、2004年6月1日に・・・
【四国八十八ヶ所の文化遺産 第4集切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 2007年 2004年から発売が開始した四国八十八ヶ所の文化遺産切手は、2007年にはその第4集が発行されました。 20種類と10種類のデザインに分かれており、それ・・・
【四国八十八ヶ所の文化遺産 第3集切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 2006年 四国八十八ヶ所の文化遺産 第3集は、2006年に発行されました。切手のデザインはなんと20種類もあり、それぞれ味のあるものとなっています。 デザインの一・・・
【四国八十八ヶ所の文化遺産 第2集切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 2005年 2005年に発売されたふるさと切手、四国八十八ヶ所の文化遺産 第2集は、四国にある素晴らしい遺産が、20枚もデザインされた、豪華な切手です。 それぞれが・・・
【四国八十八カ所の文化遺産 第1集切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 2004年 「四国八十八カ所の文化遺産 第1集」は、平成16年11月に発行されました。 20寺の文化遺産としての見どころが紹介されています。 切手No1~8は徳島県・・・
【四国のみのり~県花切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 50円 発行年度 2002年 「四国のみのり~県花」は、平成14年のふるさと切手で発行されました。 徳島県、香川県、愛媛県、高知県それぞれの特産物のくだものを紹介した切手になります。・・・
【山梨の風物切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 50円 発行年度 2001年 この切手は、2001年7月2日に発行されたふるさと切手で、切手に山梨の自然が描かれています。 植物ですと桜やアヤメ、桃の花などが絵柄として載っています。・・・