種類 | 着物作家 | |
---|---|---|
レア度 | ||
買取価格 | 高い~非常に高い | |
備考 | 1907年~1973年 |
「六谷梅軒(六谷紀久男)」は大正時代から昭和時代にかけて活躍した伊勢型紙における型紙彫刻家です。
明治40年に型紙彫刻師の一家である六谷家に生まれた彼は父と兄からその技術を学びました。特に兄である六谷芳方のもとで錐彫という技術の修行を行いました。
この時学んでいた錐彫は後に彼の得意とする技法になります。
錐彫の技法は錐のような刃物を用いる点で他の技法とは一線を画しています。これを回転させながら小さい穴を無数に開けていき、それを組み合わせることによって模様を描いていきます。
錐を使って穴をあけていくのは簡単そうに思えますが、それを無数に開けて模様を作るのには少しのずれも許されないため、非常に高度な技術を必要とします。
これがもしずれてしまった場合、模様にムラが生まれたりと見た目が大きく落ちてしまいます。
そして彼が特に文様として採用していたのが鮫小紋でした。鮫小紋は全面に細かい穴を規則的に開けていき、鮫の肌のように見せるもので、数多くある文様の中でも最も細かく、難易度の高い文様の一つです。
難易度の高い文様を、難易度の高い技法を用いて彫っていく彼の作品はまさに職人の技術の結晶といえるものです。
昭和30年には錐彫りにおける優れた技術力が広く認められ、重要無形文化財保持者として人間国宝に認定されました。それと同時に梅軒という名前を襲名し、六谷梅軒となりました。
「六谷梅軒(六谷紀久男)」が手がけた作品には1つにつきおよそ20,000円から100,000円以上の買取金額がついています。
伊勢型紙自体が伝統工芸品であることに加えて人間国宝である彼が製作した作品は2重の意味で価値が高いものだという事が出来るでしょう。
『六谷梅軒(六谷紀久男)』を損せず高額買取してもらう方法とは?
1,着物鑑定士がいる業者に売る
有名作家が手掛けた着物は非常に価値が高いのですが、それを見極めるのは鑑定力が必要になります。
リサイクルショップだとそのような鑑定はできずに一般的な着物と判定し、安い価格での買取りになってしまいます。
そのため着物鑑定士がいる買取業者に売ることが大切です。
2,高く売るには2社以上の査定
着物を高く売るには複数の買取業者に査定してもらうことが重要です。
実際の査定額は買取業者によって異なるので、たくさん買取りする場合は合計金額が数万円も差がつくことがあります。
下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。