種類 | 着物作家 | |
---|---|---|
レア度 | ||
買取価格 | 高い~非常に高い | |
備考 | 1898年~1963年 |
「鎌倉芳太郎(かまくらよしたろう)」は特に紅型を専門とする染色家です。
多くの染色を専門とする職人はその染め物における本場で生まれていますが、鎌倉芳太郎は沖縄県ではなく、香川県の生まれです。
そんな彼が紅型の研究に没頭するきっかけになったのは琉球王府時代に紺屋だった家から紅型の型紙や染め物の見本を譲り受けたことでした。
この時譲ってもらった品々に芳太郎は心を奪われ、それ以後紅型の研究を行うようになりました。また、現在の東京芸術大学の教授として、東京の学生たちに紅型のすばらしさやその魅力を最後まで伝え続けました。
もともと紅型は長い歴史を持つ織物でしたが、第二次世界大戦中にはこういったものはぜいたく品として禁止されていたため、その多くは衰退の一途をたどっていました。
終戦後になってこの紅型を再び日本中に知らしめるきっかけになったのが彼の研究であり、その技術は日本でも有数といわれています。
紅型を再興するきっかけを作り、また、その技術を伝えた功績から昭和48年に重要無形文化財保持者(紅型の型絵染)として指定されています。
彼の活動は紅型だけにとどまらず、沖縄県全体の文化の研究を行いました。
特に第二次世界大戦以前に沖縄県で彼が撮った重要文化財の写真や数々の文献は、戦争の舞台となって壊滅的な状況にあった沖縄県の復興に大いに貢献しました。
中でも琉球王国時代の代表的な史跡である首里城を再建することができたのは、彼の残していた写真の数々によるところが大きいと言われています。
染色家というだけでなく沖縄文化研究家としても活躍する「鎌倉芳太郎」が手がけた作品には1つにつきおよそ20,000円以上の買取金額がついています。
『鎌倉芳太郎』を損せず高額買取してもらう方法とは?
1,着物鑑定士がいる業者に売る
有名作家が手掛けた着物は非常に価値が高いのですが、それを見極めるのは鑑定力が必要になります。
リサイクルショップだとそのような鑑定はできずに一般的な着物と判定し、安い価格での買取りになってしまいます。
そのため着物鑑定士がいる買取業者に売ることが大切です。
2,高く売るには2社以上の査定
着物を高く売るには複数の買取業者に査定してもらうことが重要です。
実際の査定額は買取業者によって異なるので、たくさん買取りする場合は合計金額が数万円も差がつくことがあります。
下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。