レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 50円 発行年度 2001年 この切手は新潟県長岡市で毎年恒例の、長岡の大花火大会にちなんで2001年7月23日に発行されたものです。 料額は50円です。この切手には2種類あり、横方・・・
「ふるさと切手」の記事一覧(8 / 21ページ目)
【中禅寺湖切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 50円 発行年度 1999年 谷田部康幸さんが原画を担い、1999年(平成11年)の3月1日に販売されました。買取の相場はシート1枚でおよそ1,600円です。 モチーフとなった中禅寺・・・
【中国地方の自然~桜切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 50円 発行年度 2002年 2002年3月、中国地方の自然~桜という、美しいふるさと切手が発売されました。切手には2種類のデザインがあり、どちらも中国地方を代表するような、桜の名所・・・
【中国5県の鳥切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 2007年 2007年に発行された中国5県の鳥切手は、島根県、鳥取県、岡山県、広島県そして山口県の5県の代表的な鳥と、それぞれの県の風景が描かれた、ふるさと切手です・・・
【中国5県の花切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 50円 発行年度 2006年 2006年に発行された中国5県の花切手は、島根・鳥取・山口・広島そして岡山の計5県を代表する花が、デザインされている切手です。 花だけでなく、秋の風景を・・・
【茶摘み切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 1997年 茶摘みの切手は、1997年4月25日に発行された50円郵便切手です。オフセット5色の20枚綴りで、切手の図面には茶摘みをする女性の様子がイラストで描かれ・・・
【筑波山と水郷潮来のアヤメ切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 2000年 2003年5月、筑波山と水郷潮来のアヤメというふるさと切手が発売されました。切手には、筑波山と紫色をした美しい花菖蒲と共に、白無垢姿の慎ましい花嫁が描か・・・
【淡墨桜切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 1999年 今から約20年前の1999年、淡墨桜というふるさと切手が発売されました。淡墨桜は、うすずみざくらと読みます。 岐阜県に咲いている桜で、天然記念物にも指定・・・
【谷川岳切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 2002年 谷川岳の切手は、2002年6月28日に発行されたふるさと切手です。切手の絵柄は二種類あり、定価は一枚につき80円です。 切手の図面の原画作者は、唐沢政道・・・
【第9回世界女子ソフトボール選手権大会切手】の買取価格、相場と詳細について
レア度 ☆ 買取価格 額面通り 額面 80円 発行年度 2000年 この切手は1998年7月20日から同年7月30日にかけて静岡県富士宮市で第9回世界女子ソフトボール選手権大会が開催されたことを記念して同年6月22日に発・・・