棗種類茶道具
レア度
買取価格高い~お宝級
備考

棗(なつめ)とは、日本流の食器の一種です。植物のナツメの果実に似ている形をしているということで、名付けられたとも言われています。

現在では主に薄茶を入れる茶入の一つとして用いられていますが、元々は一般的な食器としても使われており、桃山時代以降、茶器として着目されました。

その控えめで柔らかい姿から、抹茶を入れるには適しているとも言えますが、より高級品として蒔絵を入れたりと造作に注力されてきました。

芸術品としての評価が高められてきた経緯が長期間にわたっているので、他の食器よりも典雅で浮世離れした雰囲気があるのが魅力です。

また、木製の漆器のことを棗と称しがちですが、材質に決まった作法はなく、また、実用としても木製に限る必然性はありません。

とは言え、中に入った抹茶を引き立てたりする関係上、武骨な鉄製よりも漆製の方が全体の雰囲気に合致する感じでもあります。

その来歴的には、食器として使っても違和感はないところですが、現在では茶道具として使われることがもっぱらです。

一方、落ち着きがあり他のものを引き立たせることができるデザインの妙もあるので、収集用、観賞用の骨董としても注目されています。

中古品としては、茶道の実用品であるため状態が良いのが好ましいのは当然ですが、華美な装飾が施されていた方が買取価格は上がります。

非常に手間がかかる蒔絵が施されていれば3万円以上になることもあるようです。

また、専門的茶道具としての領域にあたることもあり、千家の家元、大家たちが棗作りを手がけているようなケースも存在します。

そうしたものの場合、希少性と美しさもあいまって、10万円以上や50万円程度の値がついています。

『棗』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,査定は骨董品鑑定士に

茶道具は高価な品物だと100万円を超えることもある骨董品です。

リサイクルショップではこのような茶道具を正しく鑑定するのは難しいでしょう。

安い価値をつけられないためにも、査定は骨董品鑑定士にお願いしましょう。

2,買取り金額アップなら2社以上

あまり知られていませんが、茶道具など骨董品の買取り金額は買取業者によって差があります。

高価な品物であれば10万円以上の差がつくこともあるほどです。

買取り金額アップには2社以上で査定をすることが重要です。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。