奈良県
このページでは奈良県で切手の査定申し込みができる買取業者の紹介と、口コミや評判をまとめてあります。

また確実に高い業者で売る方法も紹介しています。
※『確実に高い業者で売る方法』の項目で説明しています

それでは奈良県で申し込みができる買取業者の3社をご紹介していきます。

奈良県でおすすめの切手買取業者

スピード買取.jpの特徴と口コミ、評判について

スピード買取.jp
無料査定出張買取宅配査定
切手鑑定士受付時間対応スピード
在籍24時間365日最短30分
  • 買取金額が他店より安い場合は全品返却!
  • 出張料・キャンセル料が無料
  • シミ、汚れ、折れた切手もOK!
  • 『女性鑑定士』が在籍
バイセル(旧スピード買取.jp)の特徴

丁寧な対応とスピーディーさが特徴です。買取り件数が多く、鑑定士のスキルが高いので、大量の切手の中からプレミア切手を見つけることができます。他店で断られた汚れた切手でも査定対象になっています。

バイセル(旧スピード買取.jp)の口コミ、評判
口コミ

<奈良県奈良市・49歳・男性>
記念切手や特殊切手、外国切手の売却をするために切手買取店を利用しました。

今まで売却をしたことは1度もなかったのですが、査定額の説明もしてもらえたので納得できました。

古い記念切手で高額買取りになる種類があり、高額買取りとなったのは運が良かったです。

長年集めた切手だったので名残惜しさもなくはなかったのですが、気持ちよく売ることができました。

口コミ

<奈良県奈良市・61歳・男性>
切手の無料査定を行っているところがあると聞き、私も試しに出張査定を受けてみることにしました。

父も切手コレクターだったのでかなりの量があり、自宅に来てもらって助かりました。

査定士の方は好印象だったので、安心して査定を任せることができました。

自慢の1950年代の切手も、高額査定をつけてくれたので最終的にすべての切手を売却をしました。

買取プレミアムの特徴と口コミ、評判について

買取プレミアム
無料査定出張買取宅配査定
切手鑑定士受付時間対応スピード
在籍24時間365日最短30分
  • 出張料・キャンセル料が無料
  • シミ、汚れ、折れた切手もOK!
  • 『女性鑑定士』が在籍
買取プレミアムの特徴

出張買取は急ぎの方、大量に切手がある方に便利です。出張料はかからず、キャンセル料もかかりません。郵送買取の場合でも送料は無料となっています。月2万件以上の問い合わせがある、優良買取業者です。

買取プレミアムの口コミ、評判
口コミ

<奈良県奈良市・36歳・男性>
シートつづりの通常の切手と記念切手の売却をしました。

納屋の整理をしていたらダンボール箱3箱の切手が出てきたので、買取業者に電話をして自宅に来てもらうことにしました。

古い切手は1枚で数千円になる種類もありました。

事前に総額がいくらなのか計算をしていたところ、それよりも高い金額で売却できたのでうれしかったです。こんな結果になるとは、全く思っていませんでした。

口コミ

<奈良県大和郡山市・60歳・女性>
父から受け継いだ切手ブックがあり、外国の切手、戦前の切手の売却をしました。

今までは私がこの切手ブックを管理していたのですが、引っ越しをすることが決まったので売却したいと考え査定を受けました。

戦前の切手は珍しいとのことで高い金額をつけてくれました。希少価値が高いものであることは知っていましたが、予想以上の結果となり満足しています。

福ちゃんの特徴と口コミ、評判について

福ちゃん
無料査定出張買取宅配査定
切手鑑定士受付時間対応スピード
在籍9時~20時(365日)早い
  • 出張料・キャンセル料が無料
  • 中国切手、記念切手が高額買取!
福ちゃんの特徴

急ぎの場合でも出張買取りが素早く対応してくれる買取業者です。各支店に鑑定士がいるので、近い場所なら数分で訪問してくれます。郵送買取も用意されています。またスマホで写真を撮ってから切手を郵送する方法もあります。

福ちゃんの口コミ、評判
口コミ

<奈良県奈良市・48歳・男性>
昔集めていたスタンプブックを4冊、売却をしました。

買取不可と言われるものもあるのだろうと覚悟していたのですが、スタンプブックごと買取りをしてくれました。

4冊もあると結構な場所が必要だったのですが、スペースも確保できるようになり良かったです。

口コミ

<奈良県大和高田市・66歳・男性>
切手の売却をした場合、総額面の半額程度になることもあると聞いていたのですが、総額面に近い金額で売却をすることができました。

自宅にある切手アルバム全ての査定を受けたところ、レア切手が数枚あったようで約3万円で取引が完了しました。

そしてすぐに入金してもらえたので、良心的なお店だと思います。

奈良県の地域一覧

奈良県(市)

奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市

奈良県(郡)

山辺郡山添村/生駒郡(平群町、三郷町、斑鳩町、安堵町)/磯城郡(川西町、三宅町、田原本町)/宇陀郡(曽爾村、御杖村)/高市郡(高取町、明日香村)/北葛城郡(上牧町、王寺町、広陵町、河合町)/吉野郡(吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、天川村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村)

確実に高い業者で売る方法

  • 2社以上の業者に査定を依頼する
  • 切手専門の鑑定士に査定してもらう

誰でも簡単にできることですが、損をせずに高額買取をしてもらうためには非常に重要なことになります。

「でも2社以上に査定を申し込むのが面倒!」

「時間がそんなにないので難しい・・」

と思われる方も多いのではないのでしょうか?

その場合、時間を掛けずにできる方法は電話もしくはメールでの出張買取が1番便利です!

詳しくは、下記の『出張買取の簡単3ステップ』でご確認してみてくださいね。

出張買取の簡単3ステップ

  1. ① 業者を選ぶ

    『切手鑑定士』が在籍している買取業者から選びます。1円でも高く売りたい方は2社以上の複数査定がおすすめです。

  2. ② 予約をする

    時間が空いているときに電話もしくはメールで予約します。

    ※複数査定をされる方は『同じ日』もしくは『近い日』に指定します。

  3. ③ 査定完了

    各業者の査定後、1番高い業者に買取ってもらいその場で現金を受け取ります。

なぜ複数査定をすると損をしないの?

複数査定されたことが一度でもある方はご存知かと思いますが、前の業者より査定額が下回るとせっかくのお客さんを逃してしまいます。

そのため1円でも高い金額を提示して成約したいと考える業者がほとんどです。

特に切手の場合は、買取金額の幅が広いため複数査定が非常に有効になります。

おすすめ切手買取業者の一覧

【スピード買取.jp】
https://speed-kaitori.jp

【買取プレミアム】
https://kaitori-premium.jp

【福ちゃん】
https://fuku-chan.jp

※上記の3社は出張料、査定料、キャンセル料などすべて無料です。

奈良県での切手買取に関する豆知識や情報

聖徳太子出典元:Wikipedia

奈良県は近畿地方にある県の中でも京都と並んで歴史の中心となった都道府県です。

そのルーツは飛鳥時代にまでさかのぼります。この時代には聖徳太子が摂政として国を統治しており、世界最古の木造建築と言われる法隆寺を建立しました。

日本で最初に世界遺産に登録されたものの1つであるこのお寺は、ふるさと切手として発行されています。

飛鳥時代は奈良県の飛鳥地域からとられた名称ですが、ここには他にも石舞台古墳などの歴史上における重要な史料が多数存在しています。

また、奈良時代には天平文化の中心となる東大寺に大仏が建立されています。

トキの天皇であった聖武天皇の遺品が治められている正倉院とともに天平文化を象徴するものであり、こちらも切手として発行されました。

また、自然に関するものでも歴史に関わるものが見られます。その一つが吉野です。

吉野は現在桜の名所として知られていますが、室町時代には建武の新政ののちに後醍醐天皇が南朝を開いた場所でした。

これをきっかけに日本は南北朝時代を迎え、これは足利義満が南北朝を統一するまで続きました。さらに江戸時代になると松尾芭蕉も吉野を訪れる機会があり、その景色に感動を覚えています。

吉野は特に切手の題材として人気があり、特にフレーム切手の題材には何度も使用されています。

歴史に関わりのないものとしては、『若草山山焼き』が同名のふるさと切手になっています。

この切手は1996年11月15日に発行されたもので、イラストは日本画家の上村淳之さんが担当したものです。

また2010年に発行された「地方自治法施行60周年記念シリーズ 奈良県切手」では興福寺五重塔と若草山焼きと花火がシート背景に描かれた美しい切手シートになっていて、吉野の桜や平城宮跡の大極殿正殿などが描かれています。

奈良県のふるさと切手の特徴として、同一のものが数種類の切手シリーズの図案になっているという点が挙げられます。

法隆寺や東大寺などの世界遺産を多く持つ奈良県ですが、それぞれが単体で切手のモチーフになることはほとんどなく、世界遺産シリーズや旅の風景シリーズと言ったシリーズものの切手に使われていることが大変多いと言えます。

奈良県人気NO1スポットの切手!

東大寺

奈良県で最も有名な観光地は「東大寺」です。

奈良の大仏でおなじみのこの寺には毎年他の地域からの修学旅行生が多く訪れます。日本人だけでなく海外の人々にも日本を代表する観光地としてよく知られている名所と言えます。

東大寺の中にある大仏は奈良時代を代表する文化遺産です。

当時は聖武天皇の時代であり、彼の治世には地震や日照りと言った自然災害が多く起こりました。

これらの悪い状況を改善するために頻繁に都を変えていた聖武天皇でしたが、それでも一向に国の状況はよくなりません。それだけでなく身内に不幸が起こったりと彼自身にも悪いことが続きます。

自分の力だけではどうしようもないことを悟った彼は仏教の力を借りてこれを解決しようとしました。

国として仏教を厚く保護することによって国の状況を立て直そうとしたのです。このことは「困った時の神頼みをするしかない」という当時の彼の状況を鮮明に示しています。

大仏を作るにあたってはたいへん巨大なものを作ることから多くの人の協力を必要としていました。そこで聖武天皇が協力を要請したのが行基でした。

彼は仏教を広めると同時に、貧しい民衆には食べ物を分け与えるなどのことを行う徳の高い僧でした。

このことから彼は民衆からの人気が非常に高く、彼を工事の中心に据えることによって民衆の力を借りようとしたのです。

こうして完成した「奈良の大仏」と「東大寺」は日本の仏教文化の中心的存在となり、現在まで残っています。

東大寺は特殊切手の「世界遺産シリーズ 第7集古都奈良の文化財切手」に採用されています。

この切手は2002年6月21日に発行されたもので、図案には奈良県の世界遺産に登録されている東大寺と興福寺がそれぞれ描かれています。

切手で見る日本における仏教のルーツ

法隆寺出典元:Wikipedia

日本で最初の文化と呼べる飛鳥文化の代表的建築物と言えば「法隆寺」です。

法隆寺は607年に創建されたと伝えられており、聖徳太子にゆかりの深い寺院として知られています。

名前は大変有名な法隆寺ですが、これが建てられるにいたった時代背景は意外と知られていません。

聖徳太子が摂政につく前、日本国内では蘇我氏と物部氏が崇仏論争というものを繰り広げていました。

この時代、ちょうど中国から仏教が伝来します。これに対して受け入れるか受け入れないかというのを争うものであり、受け入れる派の蘇我氏と受け入れない側の物部氏で意見が対立していました。

この戦いには蘇我氏が勝利し、物部氏は滅びます。その後、蘇我氏の中心にいた蘇我馬子が天皇に推薦したのが彼の姪に当たる推古天皇でした。そして推古天皇が摂政に置いたのが聖徳太子だったのです。

聖徳太子は蘇我氏と同じ思想を持つ立場で、仏教を国内に広めようとしました。こうして建てられたのが法隆寺だったのです。

もし崇仏論争で蘇我氏が負けて、物部氏が勝利していたらお寺というものは日本にはなく、現在も神社のみだったかもしれません。

法隆寺が建てられた飛鳥文化の特徴としてその国際色の豊かさが挙げられます。日本国内だけでなく、朝鮮半島や中国から遣隋使を通じて様々なものが伝えられました。

いわば、この時代はまさに日本の仏教文化のスタート地点と呼べる時代でした。

法隆寺はフレーム切手「古都奈良世界遺産」の図案の一部に採用されています。

この切手は2007年7月30日に発行されたもので、図案には奈良県内で世界遺産として登録されているお寺の数々が採用されています。

その中には奈良時代を代表する建築物である東大寺や鑑真が建てた唐招提寺や仏頭で知られる興福寺も含まれていました。

偉人と同じ景色を眺められる切手

吉野
吉野は紀伊山地の霊場と参詣道の一部であり、ユネスコ世界遺産に登録されています。

特に修験道とのかかわりが深く、修験道の開祖が日本独自の仏を見出した時、その姿を桜の木の中に見たことから、古代より多くの修験者、山伏がこの地を訪れました。

修行という意味合いだけでなく吉野は桜でその名前を知られています。

日本国内各地で見られるソメイヨシノではなく、ヤマザクラがこの地には多く存在し、山を美しい姿に彩ります。その美しさは日本でも随一で、歴史上の文化人も多く吉野の地を訪れたと言われています。

平安時代初期に完成した古今和歌集でも吉野の桜の美しさを歌った歌があり、現在と変わらぬその姿に昔の人が感動していたことがうかがえます。

また、江戸時代には松尾芭蕉もこの地を訪れ、その桜の美しさに感動したと言われています。

吉野の桜は標高の低い位置から開花を迎えていき、頂上には少し遅れる形で開花の時期が訪れます。

そのため、頂上付近で開花が訪れる時期に山に登ることによって山全体が桜の色彩に染まっている景色を見ることができます。

その景色は日本国内でも随一のもので、吉野は日本人だけでなく外国人にも人気が高い観光地になっています。

見どころは春の桜だけではありません。秋の時期には紅葉を迎え、春とはまた違った彩りを見せてくれます。

吉野はふるさと切手「吉野の秋・吉野の春」の図案に採用されています。

この切手は1991年10月25日に発行されたもので、額面は62円と80円の2種類があります。

図案には春の時期、吉野に桜が咲き乱れている様子のものと、秋の時期の紅葉に染まる吉野の姿の2種類を描いています。このイラストは画家の志村正さんが描いたものです。

シカの名所の切手

奈良公園
奈良公園は奈良県奈良市にある公園で、野生のシカと触れ合うことができる場所として知られています。

周辺に東大寺や興福寺と言った奈良県を代表する遺産が多くあるため、奈良県を観光する上での中心地と言われることもある公園です。

とくに都心部にある奈良公園においてシカと触れ合うことができるというのは大変珍しく、外国人や修学旅行生の姿も多く見られます。

シカは本来警戒心が強い動物であり、あまり人に慣れないというのが特徴として挙げられます。

しかしながら、手厚い保護や度重なる人との交流のおかげでここに生息するシカは人に危害を加えることはありません。

しばしば子どもたちが鹿せんべいを与える姿もみられます。また、餌をシカに与えた際、特に奈良公園にいるシカはお辞儀をすることもあるなど、非常に珍しい光景を見ることを見ることができます。

奈良公園においてシカと触れ合う際、5月から7月には出産の時期、9月から10月の間には発情期を迎えるため注意が必要です。

この時期には特にシカも気が立っており、触れ合う時に強く当たったりする等の行動は慎んだ方が良いと言えるでしょう。

9月から10月の時期には修学旅行生の姿も多く見られますが、シカとのふれあいには十分注意したほうが良いでしょう。

奈良公園とシカはふるさと切手「旅の風景シリーズ第5集切手」の図案の一部に採用されています。

この切手は2009年3月2日に発行されたもので、図案には奈良公園とその名物であるシカが描かれています。

他の図案としては春日大社や若草山と言った奈良県の名所の数々が描かれています。

シートには奈良公園を中心とした地域の略地図が描かれており、周辺の観光スポットとその位置を一目で確認することができるようになっています。

奈良県で切手買取が可能な店舗一覧

切手買取の専門店ではない金券ショップ、リサイクルショップも含まれていますのでご注意ください。そしてほとんどの店舗は、持ち込み査定のみの対応となっています。

もし出張買取や宅配査定をお考えの方は【おすすめ切手買取業者】を参考にして頂ければと思います。

啓美コインスタンプ

  • 〒630-8115
  • 住所:奈良県奈良市大宮町5丁目4-1
  • 電話:0742-35-7037

グリーンライフ

  • 〒633-0253
  • 住所:奈良県宇陀市榛原萩原151-2
  • 電話:0745-96-9296

買取専門店大吉リーベル王寺店

  • 〒636-0003
  • 住所:奈良県北葛城郡王寺町久度2丁目3-1
  • 電話:0745-31-2727

買取専門店大吉アスモ大和郡山店

  • 〒639-1007
  • 住所:奈良県大和郡山市南郡山町529
  • 電話:0743-87-9252

阪本有見堂

  • 〒630-8343
  • 住所:奈良県奈良市椿井町13
  • 電話:0742-22-7075

有限会社啓美商会

  • 〒630-8115
  • 住所:奈良県奈良市大宮町5丁目4-1
  • 電話:0742-35-7037

リフレ館小西さくら通り本店

  • 〒630-8226
  • 住所:奈良県奈良市小西町29-1
  • 電話:0742-93-8989

奥善質舗

  • 〒635-0024
  • 住所:奈良県大和高田市日之出西本町2-21
  • 電話:0745-52-4455

質まとば

  • 〒630-8327
  • 住所:奈良県奈良市東木辻町1
  • 電話:0742-22-3132

藤井質店

  • 〒630-8114
  • 住所:奈良県奈良市芝辻町858-11
  • 電話:0742-22-6420

松原質店

  • 〒636-0317
  • 住所:奈良県磯城郡田原本町殿町200
  • 電話:0744-33-2165

リフレ館西大寺店

  • 〒631-0827
  • 住所:奈良県奈良市西大寺小坊町1-1
  • 電話:0742-52-3434

わきもと質店

  • 〒633-0091
  • 住所:奈良県桜井市大字桜井1006
  • 電話:0744-42-2215

中西質店

  • 〒632-0016
  • 住所:奈良県天理市川原城町730
  • 電話:0743-62-0983

株式会社近江屋質舗

  • 〒630-8344
  • 住所:奈良県奈良市東城戸町39
  • 電話:0742-22-3128

リフレ館チケット買取販売センター新大宮店

  • 〒630-8115
  • 住所:奈良県奈良市大宮町6丁目1-11
  • 電話:0742-35-7111

リフレ館チケット買取販売センター東向南町店

  • 〒630-8216
  • 住所:奈良県奈良市東向南町14-2
  • 電話:0742-26-8786

リフレ館チケット買取販売センター三条通り店

  • 〒630-8217
  • 住所:奈良県奈良市橋本町25
  • 電話:0742-20-2025

リフレ館JR奈良駅前店

  • 〒630-8244
  • 住所:奈良県奈良市三条町522-1
  • 電話:0742-26-2233

買取専門店大吉グリーンヒルいこま店

  • 〒630-0257
  • 住所:奈良県生駒市元町1丁目13-1
  • 電話:0120-542410

誠心堂

  • 〒630-0142
  • 住所:奈良県生駒市北田原町1926-1
  • 電話:0743-70-0723

鳳古美術店

  • 〒630-8141
  • 住所:奈良県奈良市南京終町1丁目83-1
  • 電話:0742-61-7967