種類 | 武具 | |
---|---|---|
レア度 | ||
買取価格 | 非常に高い~お宝級 | |
備考 | – |
刀(打刀)とは、日本において独自の進化を遂げた武器です。
両サイドに刃がついて真っ直ぐな形状をしている「剣」は、古代から見られたものの、切れ味と頑丈さ、つまり戦闘能力を突き詰めるうちに片刃で適度な反りを持つ独特の形状になり、このことが斬ることにも突くことにも適した性能を生み出すことになります。
また、戦場においては、遠距離の相手を倒す槍や、馬の上から相手を切り伏せる太刀とは異なり、主に歩兵同士の戦いに用いられましたが、矢や鉄砲の弾が飛び交い、強力な槍が持ち出される戦場では決定的な役割を担うことは少なく、守りの薄い手足を狙ったりするような、言わば補助的な武器でした。
しかし、一対一での決闘には最適だったことや、豊臣秀吉の刀狩りをきっかけに、限られた階級しか刀(太刀)を持つことができなくなったこともあり、刀は「武士の魂」として特別な扱いを受けることになりました。
戦争とは縁遠くなった武士たちも常に刀を携帯し続け、明治に入って廃刀令が下されてからも、当時の武士の心を伝える骨董品、美術品の一つとして現代でも珍重されています。
古代から現代に至るまで作り上げられてきた非常に伝統的な武器であるため、「古刀」、「新刀」、「新々刀」、「現代刀」といった区分があり、今日の私たちがイメージする、「武士やお侍さんが使っていた刀」となると、新々刀と新刀、そして古刀の一部という形になります。
買取価格はその刀の状態や銘の有無、武器としての切れ味や仕上がりの善し悪しによって大いに変わってきます。
完全なレプリカ、イミテーションである模造刀や美術刀とは違い、古くからの日本刀だった場合、現代ではなかなか新たに打てず、また、鋼を錆びさせないようにするための維持管理が難しいことから、かなり高い買取値段が期待できます。
買取価格は1万円から数十万円となっています。名工の作品であれば200万円以上になるものもあります。
ただ、名品であれば贋作が出回りやすいという鉄則は刀においても例外ではないため、真贋に関しての注意も必要でしょう。
『刀(打刀)』を損せず高額買取してもらう方法とは?
1,骨董品専門の買取業者を選ぶ
武具の鑑定には専門の知識が必要になります。
しかしリサイクルショップでは鑑定士はいないことが多く、武具の正しい査定額は出せない可能性が高いです。
そのため骨董品専門の買取業者を選ぶことが大切です。
2,2社以上の査定で高額買取り
知らない人が多いのですが、骨董品の買取価格は業者によってバラバラです。
値打ちのある日本刀だと数十万円の買取価格になるため、業者による価格差は10万円以上になることがあります。
そのため2社以上の査定をすることで損をせず売ることができます。
下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。