「シャトー・オーゾンヌ」はサン・テミリオンのワインの中でも「第1特別級A」という特別な階級を与えられたシャトーです。

シャトーの名称は古代ローマ時代執政官や詩人としても活躍した人物から由来しています。彼はこの地に住んでいたことがあり、この地に畑を所有していました。

このシャトーの名前のブドウ畑は1300年代にはすでに登場しており、オーゾンヌと呼ばれ始めたのは1592年のことになります。その後1600年代はシャトーの成長期となり、その面積を拡大しました。

1800年代になるとさらに飛躍的な発展を遂げたオーゾンヌはやがてシュヴァル・ブランに匹敵するシャトーと呼ばれるようになりました。

さて、日当たりのよい斜面の土地で栽培されているのはメルロー種が5割、残りの5割はカベルネ・フラン種になります。ボルドーワインでよく用いられるカベルネ・ソーヴィニヨンは用いられていません。

カベルネ・ソーヴィニヨンを使っていないためか、その風味は通常のボルドーワインとは異なっており、ベリーとスパイスが複雑に絡み合っています。また、アルコール度数が比較的高めでもあります。

このシャトーのワインを説明するうえで欠かせないのがなんといってもその希少性です。シャトーが所有する畑がなんと7ヘクタールしかなく、当然ブドウの収穫量も抑えられています。

そのためそもそも生産されるワインの絶対量が少なく、入手は八大シャトーのワインの中でも最も困難だと言われています。

「シャトー・オーゾンヌ」のお酒には1本につきおよそ30,000円から100,000円前後の買取価格がついています。

やはり生産本数が少ないこともあり、平均的に高めの金額での買取が期待できるようです。

『ワイン』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,お酒専門の買取業者だと高くなる

全国各地にある総合リサイクルショップではお酒も売ることができます。

しかし銘柄の本来の価値はあまり判断されず、安価に売るために買取価格も安価になってしまいます。

その点、お酒専門の買取業者であれば高価なお酒は高く買取りしてもらえます。

2,査定は複数社が一番高く売れる

査定は複数の買取業者に出すのが一番高く売るコツになります。

A社が50,000円であっても、B社が80,000円というケースもあります。

高級ワインほど金額差が大きくなるので、なるべく査定の業者は多い方がメリットがあります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。