第1集 鉄腕アトム切手
レア度
買取価格額面通り
額面80円
発行年度2003年

アニメ切手はその名も通りアニメを題材にした切手で、その第一弾として鉄腕アトムが取り上げられました。

鉄腕アトムの切手は2003年に発行され、これは実際に原作のアニメの設定で鉄腕アトムが誕生した年とされているためでもあり、記念切手ともいえるでしょう。

また、鉄腕アトムは1963年にテレビで放送開始された国産初のアニメシリーズでもあり、2003年はちょうどその40周年記念にあたるので切手化されたともいえます。

鉄腕アトムは原子力で動く人型ロボットで人間の感情もあるアトムを主人公に描いたアニメで、日本だけでなく世界中で放送されいまだに多くの人に愛されている作品です。

2003年には記念切手だけでなく、「ASTRO BOY 鉄腕アトム」が二回目のリメイク版(1回目は1980年放送)として放送されました。

鉄腕アトムは科学による未来を描いた作品で、多くの現代ロボット工学の学者に影響を与えたと言われています。

鉄腕アトム以外にも日本のアニメには科学や未来をテーマにしたものが多くあり、人々に夢や希望を与えてきました。

そこで、日本の科学の現在と未来をテーマにアニメ切手を特集したシリーズが開始され、その第一弾としてアトムが取り上げられることになったのです。

アトムの切手には、他にも様々な科学やロボット関係の切手が付属でついていて、それらがまとめて一つのシートとして販売されています。

1シートは10枚で、2種類のシートが発行されています。買取価格は1シートで800円前後になります。

鉄腕アトム以外では、弓曳童子、長岡半太郎、H-Ⅱロケット、morph3などの切手あります。以下にそれぞれの切手の詳細について説明いたします。

1.弓曳童子
弓曳童子はぜんまいで動くからくり人形で、田中久重という幕末から明治時代の科学者により考案され作られました。

弓を取り矢を引いて射るまでの動きを自動的に行う人形で、このような高度な動きをするロボット人形を日本で初めて考案した田中久重は、「東洋のエジソン」や「からくり儀右衛門」などと呼ばれています。

世界中の産業ロボットの半分は日本で生産されていて、そのロボット工学の基礎を築いたのがからくり人形なので、田中久重の功績は多大なものだと言えます。

2.長岡半太郎
長岡半太郎は1865年生まれの日本の物理学者で、原子核の周りを電子が回っているという学説をもとに、土星型原子核模型を発案しました。

東京帝国大学や大阪帝国大学の教授なども歴任し、ノーベル物理学賞受賞者の湯川秀樹などの後輩の指導をし、人材育成なども務めました。

3.H-Ⅱロケット
H-Ⅱロケットは、日本初の純国産ロケットで、宇宙開発事業団と三菱重工によって開発されました。90年代の日本の主力ロケットとして、1994年に初打ち上げに成功し計7機が打ち上げられました。

安全性も抜群な上に低コストで多様な人工衛星や探査機を打ち上げることが可能で、世界的に見てもトップレベルのパフォーマンスを実現しています。

4.morph3
北野共生システムプロジェクトとインダストリアルデザイナーの山中俊二により開発されたロボットです。

北野共生システムプロジェクトは、株式会社ソニーコンピューターサイエンス研究所の副社長だった北野宏明氏が責任者となり立ち上げられたもので、人間型ロボットの商業化に多大なる貢献をしました。

また、山中俊二は東京大学生産技術研究所の教授で、工業製品のデザインを手掛けるインダストリアルデザイナーです。

学生時代は東大の漫画クラブに所属していて、漫画家を目指していた経緯もあり工業製品のデザインの道を志したそうです。

morph3は高度な機能を持ち合わせた人型ロボットで、センサーを搭載しているため、何らかの物体が当たるとそれに応じた反応をしたり行動することが可能です。

『第1集 鉄腕アトム切手』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,切手専門の買取業者で査定をしてもらう

アニメ切手はシリーズものなのでコレクターにとっては集めるのが楽しい切手になります。

希少価値が高い種類は多くありませんが、需要が高いのでシリーズが揃っていると切手買取業者ならプラスαを加算してくれることがあります。

一般的な中古買取ショップの場合、販売ルートを持っていないので一律の安い金額で買取りされる可能性があります。

2,損をせずに売るなら2社以上で査定

買取価格は切手買取業者ならどこでも同じというわけではなく、価値のつけ方に違いがあります。

1枚だと少しの金額差でも数十枚、数百枚になると大きな金額差となります。そのため高く売るには2社以上に査定をしてもらうと損をせずに売ることができます。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。