さんしん切手
レア度
買取価格額面通り
額面80円
発行年度1998年

この切手は1998年3月4日に沖縄県で発行されたふるさと切手です。

額面は80円で、沖縄県にちなんでその伝統楽器でもある「さんしん」と琉球舞踊の中で使われる衣装である手拭いが描かれています。このイラストはグラフィックデザイナーである知念秀幸さんが担当しました。

さんしんは沖縄県の伝統的な楽器で三味線の起源とも言われている楽器です。沖縄文化を代表する楽器であり、アメリカの統治下にあった1965年に琉球で発行された切手趣味週間の切手のモチーフにもなっています。

さんしんは弦を三本持つ弦楽器で、古くには庶民の間でも宮中でも幅広い層の人々に演奏されていました。

これが1700年代の初頭になると今でいうプロの楽器演奏者にあたる三線主取という役職が登場し、中国からの使者を彼らがもてなしたという記録が残っています。

出すことのできる音階はド、ミ、ファ、ソ、シ、ドの5音になるので、ピアノに比べると若干音階が狭いと言うことが出来ます。

それでも曲を奏でるのには十分な音域で、様々な沖縄民謡に合わせる形で用いられています。

一方でさんしんとともに描かれているものは芭蕉布と呼ばれています。これはイトバショウの繊維から作られた布を指します。

イトバショウ別名でリュウキュウバショウといい、沖縄県の付近でしか取れません。

そのためこの芭蕉布も沖縄県と奄美大島のあたりでしか作られていない特殊な布になります。

現在ではアメリが軍が蚊の繁殖を防ぐためにイトバショウの木を減らしているため、絶滅の危機に瀕しています。

この切手の価値は20面シートの美品で1600円前後になります。

状態によっても上下することはありますがほぼ額面と同額での買取りとなっています。

『さんしん切手』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,切手専門の買取業者が有利

ふるさと切手は様々な種類があり図案の面白さからコレクターから人気があります。高額買取りになる種類は少ないですが、需要が高いのが特徴です。

もし金券ショップや総合買取店で売ると一律の低価格となるためメリットはありません。切手専門の買取業者なら販売ルートを持っているのでプラスαの価値が期待できます。

2,1社だけの査定はもったいない

切手の枚数が多いほど査定額の差は大きくなります。そのため査定に出すのが1社だけではもったいないのです。

ある切手買取業者で金額が安くても、別の業者ではプレミアム切手を見つけてくれて数倍以上になる可能性もあります。そのため2社以上に出すことがおすすめです。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。