組踊シリーズ・小型シート
レア度
買取価格額面通り
額面
発行年度1970年

組踊というのは、1719年より始まった歌と舞を混ぜた琉球発祥の舞台です。玉城親方朝薫が始祖とされています。

組踊は、能楽や京劇の影響によりつくられたと伝えられており、中国、若しくは日本での故事や琉球の民話をモチーフとして発展し、ユネスコ無形文化遺産には2010年に定められました。

この舞台が出来る発端となったのは、琉球が第二尚氏王朝時代のとき、中国より派遣された使者をどのようにしてもてなすかということを、政治を円滑に進めるに辺り重要な課題として思考していたときです。

1719年に玉城朝薫という人物が、見解のあった日本に在る芸能を参考にし、それに合わせて琉球から古来より伝わる芸能を混ぜて4つの組踊を完成させました。これがルーツとなっています。

朝薫がこの作品をつくって以来、組踊は中国の使者をもてなす目的以外にでも用いられました。

琉球がなくなってからは、商業演劇として上演され、庶民の娯楽となりました。また、1972年の5月15日になると国の重要無形文化財として定められました。

現在在る作品はおよそ60作品ほどです。大方の作品は作者が分からず、上演できるものは限られています。

なお、現在でも沖縄本島や近辺の離島で催される豊年祭では、組踊が上演されます。その中で名を馳せているのは、「多良間島の八月踊り」という組踊です。

昨今では新しい組踊を上演していることもあります。古来の作品は殆ど“忠孝節義”をモチーフとしていますが、新しい組踊は自由な発想でつくられています。

2013年の3月には人間国宝である坂東玉三郎丈が新しい組踊の演者として、沖縄の国立劇場で披露しました。

おおよその価値は、5種類の小型シートすべて揃った状態で1000円ほどになっています。

『組踊シリーズ・小型シート』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,専門の鑑定士がいる業者に申し込む

沖縄切手は歴史が古くたくさんの種類が発行されていて、古い種類ほど希少価値が高くなっています。

しかし金券ショップや一般の買取店で買取りをすると、1枚ずつ査定されることは少なく安い金額で買取りされてしまいます。

切手の価値を正確に判定できるのは、切手買取店い在籍する熟練の切手鑑定士になります。

2,高く売る秘訣は2社以上で査定

実は買取業者によって査定額には差があります。特に希少価値が高い切手や枚数が多いと査定額の差も大きくなります。

数万円の差がつくことも珍しくありません。そのため2社以上に査定額を出してもらうのが高く売る秘訣になります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。