白紅梅図ペア切手
レア度
買取価格額面通り
額面15円
発行年度1969年

「白紅梅図」切手は、昭和44年に第1次国宝7集で発行されました。

江戸時代の日本画を代表する尾形光琳の作で、白梅図・紅梅図の2種連刷となっています。

切手の小さな中でも、中心を流れる流水と画面からはみ出すように描かれた梅のダイナミックな構図が印象的です。

尾形光琳は、江戸琳派と呼ばれるきらびやかな技法による絵画で知られています。

これより100年ほど前に活躍した俵屋宗達の「風神雷神図屏風」や、本阿弥光悦の技法を学んで琳派を完成させたと言われています。

光琳の特徴は金泥や銀泥といった下地に、花や植物、風景を大胆にクローズアップして描いて、重厚でいて繊細な技で見る人を圧倒します。この白紅梅図にも、王朝風の洗練された美しさが見てとれます。

今から約300年前・亨保元年に京都の呉服屋に生まれ、幼い時から金糸や銀糸をふんだんに使った豪華な織物を目にして育ちます。

都の王朝風文化を見る目が養われていたので、屏風や工芸品にもその世界が再現されているのではないでしょうか。弟の尾形乾山も茶碗や器などの作品で有名ですが、大胆な切り口はやはり光琳と同じです。

尾形光琳の代表作は「白紅梅図」のほか、「八橋図」「燕子花図」「四季草花図」や「八橋蒔絵螺鈿硯箱」など、工芸品でも才能を発揮しています。

切手の買取価格は1枚数十円、20面シートは400円程度となります。

国宝シリーズの切手は、昭和44年第1 次から平成1年第7次まで続いて発行されています。

第1次だけでも飛鳥時代、奈良時代、平安時代、鎌倉時代、室町時代、安土・桃山時代、江戸時代と21点の名品がずらりと並んでいますので、切手ファンだけでなく国宝や美術品が好きな人にも興味深いですね。

『白紅梅図ペア切手』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,切手専門の買取業者で査定をしてもらう

国宝シリーズ切手はシリーズものなのでコレクターにとっては集めるのが楽しい切手になります。

希少価値が高い種類は多くありませんが、需要が高いのでシリーズが揃っていると切手買取業者ならプラスαを加算してくれることがあります。

一般的な中古買取ショップの場合、販売ルートを持っていないので一律の安い金額で買取りされる可能性があります。

2,損をせずに売るなら2社以上で査定

買取価格は切手買取業者ならどこでも同じというわけではなく、価値のつけ方に違いがあります。

1枚だと少しの金額差でも数十枚、数百枚になると大きな金額差となります。そのため高く売るには2社以上に査定をしてもらうと損をせずに売ることができます。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。