春の野遊図ペア切手
レア度
買取価格額面通り
額面50円×2枚
発行年度1980年

「春の野遊図ペア」は、昭和55年の切手趣味週間で発行されました。図柄は、江戸時代前期~中期の浮世絵師・西川祐信の作品です。

切手右側は、脇差しをさした青年が桜の枝を手に、それを女性に渡そうとしています。

春の陽気に誘われて、想いを伝えに来たのでしょう。淡い桃色の着物に丈の長い黒の絵羽織を羽織り、なかなか派手好みです。

左側は、小川のそばで、赤い小袖の女性が胸元を少し開き、右手は着物の裾を引き上げています。

恥じらいながら、ややうつむいた様子。ペアの切手では、お互いが向き合ったデザインなので、うららかな日の二人の会話も聞こえてきそうです。

祐信は、寛文11年(1671年)京都生まれ。狩野派や土佐派などを習得し、「見返り美人」の菱川師宣の影響も画風に表れています。

細い線描と淡い色彩、しなやかな女性の身のこなしが捉えられ、当時の理想とされる美人像を独自の画風としています。絵本の中には、男女の恋もあり、浮世草子の挿絵や狂言本、評判記など次々と制作して、京都一の浮世絵師と呼ばれるようになります。

なかでも、代表作は墨摺りの風俗絵本「百人女郎品定」で、皇后から湯女までいろいろな階層の女性を描いた風俗画で、京都だけでなく江戸まで名前がとどろきます。代表作は、「役者口三味線」「絵本浅香山」「絵本倭比事」など、80歳で亡くなるまでに約300冊を出版しています。

当時は、「寛文美人図」という新しい美人画が流行した頃で、祐信の描く題材やその技術はずば抜けていて、大衆に大いに受け入れられていったのです。

額面50円。4800万枚(2400万組発行。切手の買取価格は2枚セットで100円、シートは400円程度となります。

『春の野遊図ペア切手』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,専門の鑑定士がいる業者に申し込む

切手趣味週間は歴史が古くたくさんの種類が発行されていて、古い種類ほど希少価値が高くなっています。

しかし金券ショップや一般の買取店で買取りをすると、1枚ずつ査定されることは少なく安い金額で買取りされてしまいます。

切手の価値を正確に判定できるのは、切手買取店い在籍する熟練の切手鑑定士になります。

2,高く売る秘訣は2社以上で査定

実は買取業者によって査定額には差があります。特に希少価値が高い切手や枚数が多いと査定額の差も大きくなります。

数万円の差がつくことも珍しくありません。そのため2社以上に査定額を出してもらうのが高く売る秘訣になります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。