東海道五十三次 沼津切手(4種)2016年
レア度
買取価格額面通り
額面70円 90円 110円 130円
発行年度2016年

「国際文通週間」にちなんだ切手として1958年以降毎年発行されている人気シリーズの2016年版です。

記念切手は、国際郵便で送る際に世界各国宛てのハガキの、航空便による料金額である70円切手と、世界各国宛ての手紙の、航空便(定形)による最低料金額である90円、110円、130円切手の、計4種類が発行されています。

また、そのすべてが江戸時代末期に活躍した浮世絵師、歌川広重の画によるものです。

70円切手には「雪中芦(せっちゅうあし)に鴨」が描かれています。

歌川広重の花鳥画の特徴としては、花は柔らかく、鳥はくっきりとした輪郭線で描くことで、コントラストが際立ち、躍動的な状況の一瞬を切り取ることに成功しています。

90円切手には「東海道五拾三次之内(とうかいどうごじゅうさんつぎのうち)・沼津(ぬまづ)」が描かれています。

東海道五十三次のうち、唯一の月夜の風景となっているのが特徴です。天狗の面を背負っているのがインパクト絶大ですが、母娘共々旅路をゆく姿も見逃せません。道の先には宿と思われる建物が待っています。

110円切手には「東海道五拾三次之内・藤枝(ふじえだ)」が描かれています。

藤枝の宿で石と思われる荷物を受け渡ししている「人馬継立」の様子が分かります。荷物を計算して荷物運びのあっせんをしている役人の姿も見えます。

130円切手には「東海道五拾三次之内・二川(ふたがわ)」が描かれています。

二川の名物「かしわ餅」の店が左側にあり、3人組の娘が茶屋を目指して歩いている様子が描かれているのですが、それ以外のほとんどが並木しか描かれていない、何とも哀愁に満ちた一枚となっています。

切手はそれぞれ縦2段・横5段の計10枚1シートです。買取価格は額面程度となります。

『東海道五十三次 沼津切手(4種)2016年』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,切手専門の買取業者が有利

国際文通週間切手は様々な種類があり図案の面白さからコレクターから人気があります。高額買取りになる種類は少ないですが、需要が高いのが特徴です。

もし金券ショップや総合買取店で売ると一律の低価格となるためメリットはありません。切手専門の買取業者なら販売ルートを持っているのでプラスαの価値が期待できます。

2,1社だけの査定はもったいない

切手の枚数が多いほど査定額の差は大きくなります。そのため査定に出すのが1社だけではもったいないのです。

ある切手買取業者で金額が安くても、別の業者ではプレミアム切手を見つけてくれて数倍以上になる可能性もあります。そのため2社以上に出すことがおすすめです。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。