吉野ヶ里遺跡切手
レア度
買取価格額面通り
額面80円
発行年度1999年

大塚清吾さんという写真家のかたが原画を作成し、1999年(平成11年)の11月11日に刷られました。

買取の相場は、およそ1シートにつき1,600円程度となっています。

意匠となっているのは遺跡の物見やぐらにフォーカスをあてた風景写真です。

物見やぐらは、敵の襲撃や高いところから遠くを見るために備えてつくられたやぐらで、食料などを奪取しにきた敵国をいち早く見つけられるような目的もあります。

遺跡は弥生時代からあり、当時我が国で1番の大きさを誇る遺跡でした。

弥生時代においての「クニ」の集落の姿であったり、弥生時代が移り変わっていくさまを学ぶことができます。

古来の日本の歴史をひも解く上で重要な情報源となっており、1991年(平成3年)の5月29日には国の特別史跡にも定められています。

また、出土品は重要文化財に定められ、学術的な価値は極めて高いです。

現在では、吉野ヶ里歴史公園の中に遺跡が入っており、採掘をしていない部分もあるため、採掘した箇所から公園として整備がされていくことになっています。

その採掘された資料などは、公園内に点在する資料館などで見られることが可能です。

公園のテーマとなっているのは「弥生人の声が聞こえる」で、年間を通してさまざまな催し物が行われており、縄文~弥生時代の生活をイベントを通じて実体験できます。

イベントの内容は、当時の服装を着用できたり、古代米を育てることが可能であったり、弥生人が実際に食していた食事を食べることができます。

大きな公園内には、それぞれ趣が違う3つのゾーンに区分されていて、それぞれで体験をすることが可能です。

環濠集落ゾーンでは再現された遺構を見られたり、古代の原ゾーンだとレクリエーションで普通の公園のような設備があり、古代の森ゾーンは整備中ではありますが、古代の植物を育成し、森を再現させることとなっています。

『吉野ヶ里遺跡切手』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,切手専門の買取業者が有利

ふるさと切手は様々な種類があり図案の面白さからコレクターから人気があります。高額買取りになる種類は少ないですが、需要が高いのが特徴です。

もし金券ショップや総合買取店で売ると一律の低価格となるためメリットはありません。切手専門の買取業者なら販売ルートを持っているのでプラスαの価値が期待できます。

2,1社だけの査定はもったいない

切手の枚数が多いほど査定額の差は大きくなります。そのため査定に出すのが1社だけではもったいないのです。

ある切手買取業者で金額が安くても、別の業者ではプレミアム切手を見つけてくれて数倍以上になる可能性もあります。そのため2社以上に出すことがおすすめです。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。