レア度 | ☆☆☆☆ |
---|---|
買取価格 | 少し高い~非常に高い |
額面 | 半銭 1銭 2銭 4銭 6銭 10銭 20銭 30銭 |
発行年度 | 1872年 |
ハガキや荷物を出すときなどに使う切手は、さまざまなデザインがありますよね。なかでも、皆さんにとって身近なデザインと言えば「桜」ではないでしょうか。そこでここでは、その桜のデザインについてご紹介していきたいと思います。
桜切手はかなり歴史が古く、日本で初めて発行された切手である竜切手に続いて、2番目に発行された切手なんです。
竜切手が1872年(明治5年)に発行されたものですから、桜切手も明治時代から続く、かなり歴史の長い切手になっています。
そしてこの桜切手は、珍しい種類だと1000万円を超えることがあります。おなじみのテレビ番組「何でも鑑定団」では3つの桜切手で4000万円になった例もあります。
20銭赤紫色になるとほとんど現存数がないため、値段がつけられないほどの価値になります。
そんなロマンもある切手なので、コレクターからも人気になっています。
この桜切手ですが、どのようなデザインになっているのでしょうか。桜切手のデザインを見てみると、切手の四隅に桜が描かれています。
桜のデザインの切手を想像すると、桜を強調するようなデザインになっているのかと思いがちですが、なんとも控えめな印象ですよね。
そして、その四隅の桜を間に一銭、二銭、四銭などと額が印刷されています。シンプルなデザインなので、パッと見て額が分かりやすいというのが、大きなポイントです。
さらに、この額面に加えて、用紙の紙面やカナの有無で種類が細分化され、なんと40種類もあります。多くの種類があるという点も、コレクターの心をくすぐってやまないのかもしれません。
種類が多数あるので買取価格の一例をご紹介しておきます。
- 「洋紙 カナ入り 半銭 イ」1000円程度
- 「洋紙 カナ入り 1銭 ホ」20,000円程度
- 「洋紙 カナ入り 2銭 ヌ」100,000円程度
- 「過渡期 和紙 カナ入り 2銭黄 イ」1,000,000円前後
このように、種類によって買取価格は大幅に異なっています。
桜切手の正確な鑑定は熟練の切手鑑定士がいる買取業者でないと難しいと思われます。
『桜切手』を損せず高額買取してもらう方法とは?
1,専門の鑑定士がいる業者に申し込む
普通切手は歴史が古くたくさんの種類が発行されていて、古い種類ほど希少価値が高くなっています。
しかし金券ショップや一般の買取店で買取りをすると、1枚ずつ査定されることは少なく安い金額で買取りされてしまいます。
切手の価値を正確に判定できるのは、切手買取店い在籍する熟練の切手鑑定士になります。
2,高く売る秘訣は2社以上で査定
実は買取業者によって査定額には差があります。特に希少価値が高い切手や枚数が多いと査定額の差も大きくなります。
数万円の差がつくことも珍しくありません。そのため2社以上に査定額を出してもらうのが高く売る秘訣になります。
下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。