おすすめカメライメージ

<2018/3/9更新>

ここ数年でカメラの性能は大幅に進化しています。

高級機でなければ撮影が難しかった被写体でも、エントリー機でカバーできるようになってきています。

「こんな性能のカメラがあればいいなぁ」という希望を叶えてくれるカメラがあると思いますよ。

最新モデルの特徴と入門機~中級機のラインナップをご紹介しましょう。

最新モデルの特徴

■エントリー機でも高い追従性能

高い追従性能

これまでは上位機種でないと撮影が難しかった、列車やレース、走るペットや野鳥などの動体撮影がエントリー機でも可能になりました。

ソニーのミラーレス機は動体の追従性能が非常に高く、キヤノンは下位モデルにも高い追従性能を搭載しています。

これらのカメラを使うことで一眼レフ初心者でも動体撮影を楽しむことができます。

■高感度画質が向上
高感度画質

高感度画質は新製品の度に性能が良くなっています。

ISO感度を上げても画質が落ちにくいカメラは室内の子供やペット撮影、暗い場所などシャッタースピードを上げたい場面など様々なシーンで役立ちます。

APS-Cではキヤノンの新エンジンDIGIC7で高感度性能が向上、ニコン・ソニーは入門機から高感度性能が評価されています。

■ミラーレス一眼で5軸手ブレ補正が増加
5軸手ブレ補正イメージ

手振れ補正機能はオリンパス、ソニー、パナソニック、ペンタックスからボディ内5軸手ブレ補正という強力なモデルが登場しています。

暗い室内での撮影やマクロ、望遠、動画など様々なシーンで強力な手振れ補正が失敗写真を減らしてくれます。

キヤノン、ニコンはレンズ内手振れ補正を採用していて、手振れ補正があるレンズを装着した時に3.5段や4段分の補正が働きます。

レンズ内手振れ補正のメリットはファインダー像が安定するので撮影しやすくなることです。
(ボディ内手ブレ補正でもオリンパス機には「半押し中手ぶれ補正」があるためファインダー像は安定します)

レンズ内手振れ補正のデメリットは動画撮影中に補正効果が弱くなることですが、キヤノンEOS 9000D、Kiss X9iに新搭載された電子5軸手ブレ補正は動画に特化した手振れ補正で、従来の弱点をカバーしています。

■一眼レフも軽量化
軽い一眼レフ

ミラーレス機のシェア拡大に伴い一眼レフも軽量化が進んでいます。

ニコンD3400・D5600、キヤノンEOS Kiss X9はボディが約400gと軽量で、ボディのみであれば売れ筋のミラーレス機と同等の軽さになっています。

軽い一眼レフを求めるユーザーにおすすめです。

■キットレンズでも高画質
キットレンズ

エントリー機に付属するキットレンズも進化していて、解像度の高いレンズが登場しています。

ニコンの「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」、キヤノンの「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」はレンズテストチャートの結果でも高い描写力を発揮していて、両社のダブルズームキットの望遠レンズもキレ味のある良好な画質でした。

エントリー機でも画質にこだわりたい人におすすめです。

センサーサイズの違い

イメージセンサー

イメージセンサー(撮像素子)はフィルムカメラのフィルムに当たる部分で、レンズから入ってきた光を電気信号に変える働きがあります。

画質への影響が大きいパーツで、面積が大きいほど高画質となりますがセンサーが大きいほどカメラ本体とレンズも大きく重くなっていきます。

センサーには様々な種類と大きさがあります。

新センサー比較2

このページではAPS-Cマイクロフォーサーズのセンサーを使った機種を紹介しています。

この大きさのセンサーは一眼レフらしいボケ味を楽しめますし、極端に重いカメラではないので持ち運びにも適しています。

このAPS-Cとマイクロフォーサーズのセンサーを使った機種を分類するとこのようになります。

センサーサイズ別カメラ-(サイズ縮小版)

ワンポイント解説

センサーはこれ以外に中判、APS-H、Foveon、1.5型などがあり、また同じ種類のセンサーでも機種によりサイズが僅かに異なることがあります。

一眼レフとミラーレスの違い

上の図のように、カメラの種類は一眼レフとミラーレスが発売されていて、違いを簡単にまとめるとこのようになります。

一眼レフ
  • リアルタイムの景色が見える光学ファインダー
  • ボディサイズが大きくボタン操作に余裕がある
  • 大きなグリップでホールド性が高い
  • ファインダー撮影なら撮影枚数が多い

一眼レフはボディ内部にミラー(レフ板)があり、レンズに入った景色を反射させてファインダーへ送る構造で、リアルタイムの景色を見ながら撮影することができます。

ファインダー撮影なら消費電力が少ないため、エントリー機でも1000枚近い撮影枚数となっています。

フルサイズ機はボディもレンズも大きくなり重量もありますが、エントリー機は小型タイプもラインナップされています。

ボディサイズにゆとりがあるため操作性が高くなっています。

かつては一眼レフのライブビューはAF速度が遅かったのですが、ここ数年は高速化されて使いやすくなりました。

構造上エントリー機のファインダー像が小さくなってしまうのがデメリットです。

ミラーレス
  • ファインダーは映像表示の電子ファインダー
  • ボディサイズがコンパクト
  • レンズも小型化されて軽量
  • 消費電力が大きく撮影枚数が少ない
  • エントリー機でもファインダーが広く多数の情報表示ができる

ミラーレスは内部にミラーがなくレンズから入った景色を映像に変換し、電子ビューファインダーや背面液晶に表示して撮影を行います。

ボディを小型化することができ、それに合わせて小型の専用レンズが発売されているのでボディ+レンズの総重量は一眼レフよりも軽くなります。

常に映像を表示するため消費電力が大きく、撮影可能枚数は300枚前後と一眼レフに比べると少なくなります。

一部の動体撮影に適した機種以外は、連写をすると画面がブラックアウトするので連写は使いにくくなります。

基本的にボディが小さいため操作ボタンが狭い範囲に集まっていますが、ダイヤルを2つ設置するなどコンパクトながらも操作性を高めた機種も増えています。

エントリー機から広いファインダーを備えた機種が多いのも特徴です。

最新機種ラインナップ

※項目の「高感度性能(低照度ISO)」はDxO社による測定データで、同社が画質を許容できる最高ISOとなります。未計測の機種もあり、富士フィルムのセンサーは対象外となっています。

ニコン

Nikon 1 J5
Nikon 1 J5

<発売日2015/4/23>
・2081万画素センサー
・AFエリアはハイブリッド式(位相差105点とコントラストAF171点の切り替え)で追従性能が高い
・連写 約60コマ/秒
・チルト式タッチパネル液晶
・液晶モニターを反転して自撮り可能
・メイクアップ効果機能
・4K動画記録対応(フレーム数15P)
・Wi-Fi対応
・本体重量 約265g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約250枚
・高感度性能(低照度ISO)479


Nikon1 J5 ダブルレンズキット
(Amazon)

D3400
D3400-1

<発売日2016/9/16>
・2416万画素センサー
・光学ファインダー視野率95%、倍率約0.57倍(35mm判換算)
・AFエリア11点
・連写 約5コマ/秒
・AF-Pレンズ装着で高速・無音AF
・Bluetooth対応
・AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRレンズ装着で手ブレ補正効果4.0段
・本体重量約445g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約1200枚 (※ライブビュー撮影は実測300枚程度)
・高感度性能(低照度ISO)1192

D3400 ダブルズームキット(Amazon)

D5600
D5600

<発売日2016/11/25>
・2416万画素センサー
・光学ファインダー視野率95%、倍率約0.55倍(35mm判換算)
・AFエリア39点(クロスセンサー9点)
・連写 約5コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG100枚・RAW11枚(95MB/s UHS-I対応カード使用時)
・AF-Pレンズ装着で高速・無音AF
・バリアングル式タッチパネル液晶
・Bluetooth・Wi-Fi対応
・AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRレンズ装着で手ブレ補正効果4.0段
・本体重量約465g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約970枚
・高感度性能(低照度ISO)1306

D5600 ダブルズームキット(Amazon)

D5600とD3400の詳しい性能比較はこちら↓

D7500
D7500

<発売日2017/6/9>
・2088万画素センサー
・光学ペンタプリズムファインダー視野率100%、倍率約0.63倍(35mm判換算)
・最上位APS-C機のD500と同じEXPEED5を搭載
・AFエリア51点(クロスセンサー15点)で高い追従性能
・連写 約8コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG100枚・RAW50枚(UHS-I対応カード使用時)
・AF-Pレンズ装着で高速・無音AF
・チルト式タッチパネル液晶
・Bluetooth・Wi-Fi対応
・4K動画記録に対応
・電子先幕シャッター対応(ライブビュー・M-up時)
・AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VRレンズ装着で手ブレ補正効果4.0段
・本体重量約720g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約950枚
・高感度性能(低照度ISO)1483

D7500 18-140VR レンズキット(Amazon)

キヤノン

EOS M10
EOS-M10

<発売日2015/10/29>
・1800万画素CMOSセンサー
・AFエリア49点
・連写 最高約4.6コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG1000枚・RAW7枚(UHS-I対応カード使用時)
・チルト式タッチパネル液晶
・Wi-Fi対応
・EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM レンズ装着で手ブレ補正効果3.5段
・本体重量約301g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約255枚
・高感度性能(低照度ISO)753

EOS M10 レンズキット(Amazon)

EOS M100
EOS M100

<発売日2017/10/5>
・2420万画素CMOSセンサー
・デュアルピクセルCMOSでライブビューAFが高速
・AFエリア49点
・連写 約6.1コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG89枚・RAW21枚(UHS-I対応カード使用時)
・チルト式タッチパネル液晶
・Bluetooth・Wi-Fi対応
・EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM レンズ装着で手ブレ補正効果3.5段
・本体重量約302g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約295枚
・高感度性能(低照度ISO)1272

EOS M100 レンズキット(Amazon)

EOS M100の新機能やEOS M10との性能比較はこちら↓

EOS M6
EOS M6

<発売日2017/4/20>
・2420万画素CMOSセンサー
・デュアルピクセルCMOSでライブビューAFが高速
・AFエリア49点
・連写 約9コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG26枚・RAW17枚(UHS-I対応カード使用時)
・チルト式タッチパネル液晶
・Bluetooth・Wi-Fi対応
・EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM レンズ装着で手ブレ補正効果3.5段
・本体重量約390g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約295枚
・高感度性能(低照度ISO)1317

EOS M6 ダブルズームキット(Amazon)
EOS M6 レンズEVFキット(限定販売の外付けEVFキット)(Amazon)

EOS M5
EOS M5

<発売日2016/11/25>
・2420万画素CMOSセンサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率-(表記なし)
・デュアルピクセルCMOSでライブビューAFが高速
・AFエリア49点
・連写 約9コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG26枚・RAW17枚(UHS-I対応カード使用時)
・チルト式タッチパネル液晶
・Bluetooth・Wi-Fi対応
・EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM レンズ装着で手ブレ補正効果3.5段
・本体重量約427g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約295枚
・高感度性能(低照度ISO)1262


EOS M5 レンズキット
(Amazon)

EOS Kiss M
Kiss M

<発売日2018/3/23>
・2410万画素CMOSセンサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、0.39型、倍率-(表記なし)
・新デュアルピクセルCMOSでAFが高速
・AFエリア最大143点
・連写 約10コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG33枚・RAW10枚(UHS-I対応カード使用時)
・バリアングル式タッチパネル液晶
・Bluetooth・Wi-Fi対応
・EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM レンズ装着で手ブレ補正効果3.5段
・本体重量ブラック:約387g/ホワイト:約390g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約235枚
・高感度性能(低照度ISO)-

EOS Kiss M レンズキット(Amazon)

EOS Kiss Mの新機能やKiss X9・M5との性能比較はこちら↓

EOS Kiss X9
EOS Kiss X9

<発売日2017/6/29>
・2420万画素CMOSセンサー
・光学ファインダー視野率95%、倍率約0.54倍(35mm判換算)
・デュアルピクセルCMOSでライブビューAFが高速
・AFエリア9点
・連写 約5コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEGフル・RAW6枚(UHS-I対応カード使用時)
・バリアングル式タッチパネル液晶
・Wi-Fi・Bluetooth対応
・EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMレンズ装着で手ブレ補正効果4段分
・本体重量約453g(カラー:ブラック)(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約650枚(ライブビュー撮影 約260枚)
・高感度性能(低照度ISO)1041

EOS Kiss X9 ダブルズームキット(Amazon)

EOS Kiss X9i
EOS-Kiss-X9i

<発売日2017/4/7>
・2420万画素CMOSセンサー
・光学ファインダー視野率95%、倍率約0.51倍(35mm判換算)
・AFエリア45点のクロスセンサーと中央のデュアルクロスセンサー1点で追従
・デュアルピクセルCMOSでライブビューAFが高速
・連写 約6コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEGフル・RAW27枚(UHS-I対応カード使用時)
・バリアングル式タッチパネル液晶
・Wi-Fi・Bluetooth対応
・電子5軸手ブレ補正で動画でも手ブレ補正が強い
・EF-S18-55mm F4-5.6 IS STMレンズ装着で手ブレ補正効果4段分
・本体重量約532g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約600枚(ライブビュー撮影 約270枚)
・高感度性能(低照度ISO)-

EOS Kiss X9i ダブルズームキット(Amazon)

EOS 9000D
9000D

<発売日2017/4/17>
・2420万画素CMOSセンサー
・光学ファインダー視野率95%、倍率約0.51倍(35mm判換算)
・AFエリア45点のクロスセンサーと中央のデュアルクロスセンサー1点で追従
・デュアルピクセルCMOSでライブビューAFが高速
・上面パネルと2つの電子ダイヤルで中級機と同等の操作性
・連写 約6コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEGフル・RAW27枚(UHS-I対応カード使用時)
・バリアングル式タッチパネル液晶
・Wi-Fi・Bluetooth対応
・電子5軸手ブレ補正で動画でも手ブレ補正が強い
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMレンズ装着で手ブレ補正効果4段分
・本体重量約540g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約600枚(ライブビュー撮影 約270枚)
・高感度性能(低照度ISO)-

EOS 9000D レンズキット(Amazon)

EOS 80D
80D

<発売日2016/3/25>
・2420万画素CMOSセンサー
・光学ペンタプリズムファインダー視野率100%、倍率約0.59倍(35mm判換算)
・AFエリア45点のクロスセンサーと中央のデュアルクロスセンサー1点で追従
・デュアルピクセルCMOSでライブビューAFが高速
・連写 約7コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG110枚・RAW25枚(UHS-I対応カード使用時)
・バリアングル式タッチパネル液晶
・防塵・防滴構造
・Wi-Fi対応
・電子先幕シャッター対応(ライブビューでのLVソフト撮影で使用可)
・EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMレンズ装着で手ブレ補正効果4段分
・本体重量約730g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約960枚(ライブビュー撮影 約300枚)
・高感度性能(低照度ISO)1135

EOS 80D レンズキット(Amazon)

ソニー

α5100
α5100

<発売日2014/9/5>
・2430万画素センサー
・AFエリア179点(位相差方式)・25点(コントラスト方式)、AF速度約0.07秒
・連写 約6コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG56枚・RAW23枚
・チルト式タッチパネル液晶
・液晶モニターを反転して自撮り可能
・Wi-Fi対応
・E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSレンズに光学式手ブレ補正機能内蔵(ボディ側は手ブレ補正無し)
・本体重量約283g(バッテリー、メモリースティックPROデュオ含む)
・撮影可能枚数 約400枚
・高感度性能(低照度ISO)1347


α5100 パワーズームレンズキット
(Amazon)

α6000
α6000

<発売日2014/3/14>
・2430万画素センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.7倍(35mm判換算)
・AFエリア179点(位相差方式)・25点(コントラスト方式)、AF速度約0.06秒
・連写 約11コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG49枚・RAW21枚
・チルト式液晶
・Wi-Fi対応
・E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSレンズに光学式手ブレ補正機能内蔵(ボディ側は手ブレ補正無し)
・本体重量約344g(バッテリー、メモリースティックPROデュオ含む)
・撮影可能枚数 約360枚(ファインダー撮影 310枚)
・高感度性能(低照度ISO)1347

α6000 パワーズームレンズキット(Amazon)

α6300
α6300

<発売日2016/3/11>
・2420万画素センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.7倍(35mm判換算)
・AFエリア425点(位相差方式)・169点(コントラスト方式)、AF速度約0.05秒
・高密度AF追従テクノロジーで動体に強い
・連写 約11コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG44枚・RAW21枚
・連写中のタイムタグ・ブラックアウトが少ない
・チルト式液晶
・Wi-Fi対応
・サイレント撮影対応
・4K動画対応
・防塵・防滴に配慮した設計
・E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSレンズに光学式手ブレ補正機能内蔵(ボディ側は手ブレ補正無し)
・本体重量約404g(バッテリー、メモリースティックPROデュオ含む)
・撮影可能枚数 約400枚(ファインダー撮影 350枚)
・高感度性能(低照度ISO)1437

α6300 パワーズームレンズキット(Amazon)

α6500
a6500

<発売日2016/12/2>
・2420万画素センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.7倍(35mm判換算)
・AFエリア425点(位相差方式)・169点(コントラスト方式)、AF速度約0.05秒
・高密度AF追従テクノロジーで動体に強い
・連写 約11コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG233枚・RAW107枚
・連写中のタイムタグ・ブラックアウトが少ない
・Wi-Fi対応
・チルト式タッチパネル液晶(タッチシャッターは不可)
・サイレント撮影対応
・4K動画対応
・防塵・防滴に配慮した設計
・ボディ内に光学式5軸手振れ補正を搭載、補正効果5.0段分
・本体重量約453g(バッテリー、メモリースティックPROデュオ含む)
・撮影可能枚数 約350枚(ファインダー撮影 310枚)
・高感度性能(低照度ISO)1405

α6500 ボディ(Amazon)

α6300とα6500の詳しい性能比較はこちら↓

オリンパス

PEN E-PL8
PEN-E-PL8

<発売日2016/11/18>
・1600万画素Live MOS センサー
・AFエリア81点
・連写 約7.4コマ/秒(連写H、ピント固定)
・連続撮影枚数 JPEG64枚・RAW16枚(UHS-I対応カード使用時)
・Wi-Fi対応
・チルト式タッチパネル液晶
・液晶モニターを反転して自撮り可能
・女子カメラとして人気の上品なデザイン
・ボディ内に撮像センサーシフト式3軸手ブレ補正を搭載、3.5段の補正効果
・本体重量約374g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約350枚
・高感度性能(低照度ISO)-

PEN E-PL8 EZ ダブルズームキット(Amazon)

PEN E-PL9
PEN E-PL9

<発売日2018/3/15>
・1605万画素Live MOS センサー
・AFエリア121点(コントラストAF)
・連写 約8.6コマ/秒(静音連写H 約14.1コマ/秒)
・連続撮影枚数 JPEGフル・RAW14枚
・Wi-Fi・Bluetooth対応
・チルト式タッチパネル液晶
・液晶モニターを反転して自撮り可能
・女子カメラとしても人気の上品なデザイン
・サイレント撮影(シーン・APモード内)
・ボディ内に撮像センサーシフト式3軸手ブレ補正を搭載、3.5段の補正効果
・本体重量約380g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約350枚
・高感度性能(低照度ISO)-


PEN E-PL9 EZ ダブルズームキット
(Amazon)

E-PL9の新機能やE-PL8との性能比較はこちら↓

OM-D E-M10 Mark II
OM-D-E-M10-Mark-II

<発売日2015/9/4>
・1600万画素Live MOS センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.62倍(35mm判換算)
・AFエリア81点
・連写 [H]約8.6コマ/秒(ピント固定)、[L]約4コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG36枚・RAW22枚(UHS-II対応カード使用時、連写[H])
・Wi-Fi対応
・チルト式タッチパネル液晶
・サイレント撮影対応
・ボディ内に5軸手ブレ補正を搭載、4.0段分の補正効果
・本体重量約399g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約320枚
・高感度性能(低照度ISO)842


OM-D E-M10 Mark II ダブルズームキット
(Amazon)

OM-D E-M10 Mark III
OM-D-E-M10-Mark-III

<発売日2017/9/15>
・1600万画素Live MOS センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.62倍(35mm判換算)
・AFエリア121点(コントラストAF)
・連写 約8.6コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG36枚・RAW22枚(UHS-II対応カード使用時)
・Wi-Fi対応
・チルト式タッチパネル液晶
・4K動画録画対応
・サイレント撮影対応(APモードで可)
・ボディ内に5軸手ブレ補正を搭載、4.0段分の補正効果
・本体重量約410g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約300枚
・高感度性能(低照度ISO)-

OM-D E-M10 Mark III ダブルズームキット(Amazon)

OM-D E-M5 Mark II
OM-D-E-M5-Mark-II

<発売日2015/2/20>
・1600万画素Live MOS センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.74倍(35mm判換算)
・AFエリア81点
・連写 約10コマ/秒(連写H、ピント固定)
・連続撮影枚数 JPEG19枚・RAW16枚(UHS-II対応カード使用時)
・バリアングル式タッチパネル液晶
・防滴・防滴構造・耐低温設計
・Wi-Fi対応
・ボディ内に5軸手ブレ補正を搭載、4.0段分の補正効果
・本体重量約469g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約310枚
・高感度性能(低照度ISO)896

OM-D E-M5 MarkII 14-150mm II レンズキット(Amazon)

パナソニック

LUMIX GF9
LUMIX-DC-GF9

<発売日2017/1/19>
・1600万画素Live MOS センサー
・空間認識技術を採用しAF追従性能が向上
・AFエリア49点、AF速度約0.07秒
・連写 約5.8コマ/秒(メカ)、約10コマ/秒(電子)
・連続撮影枚数 JPEG100枚以上・RAW15枚以上
・4K動画記録に対応、4Kフォトで秒間30枚連写
・チルト式タッチパネル液晶
・液晶モニターを反転して自撮り可能
・美肌モードなどのビューティー機能が豊富
・測距輝度-4EVで暗所AFに強い
・Wi-Fi対応
・サイレント撮影対応
・LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.Sレンズに光学式手ブレ補正搭載
・本体重量約269g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約210枚
・高感度性能(低照度ISO)-

ルミックス GF9 ズーム+単焦点レンズキット(Amazon)

LUMIX GF10(GF90)
GF10(GF90

<発売日2018/2/22>
・1600万画素Live MOS センサー
・空間認識技術を採用しAF追従性能が向上
・AFエリア49点、AF速度約0.07秒
・連写 約5.8コマ/秒(メカ)、約10コマ/秒(電子)
・連続撮影枚数 JPEG100枚以上・RAW15枚以上
・4K動画記録に対応、4Kフォトで秒間30枚連写
・チルト式タッチパネル液晶
・液晶モニターを反転して自撮り可能
・美肌モードなどのビューティー機能が豊富
・測距輝度-4EVで暗所AFに強い
・Wi-Fi対応
・サイレント撮影対応
・LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.Sレンズに光学式手ブレ補正搭載
・本体重量約270g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約210枚
・高感度性能(低照度ISO)-

※型番のGF10とGF90は同一機種。地域によっていずれかの型番となります。


ルミックス GF10(GF90) ズーム+単焦点レンズキット
(Amazon)

GF10(GF90)の新機能やGF9との性能比較はこちら↓

LUMIX GX7MK2
LUMIX-GX7MK2

<発売日2016/5/18>
・1600万画素Live MOS センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.7倍(35mm判換算)
・空間認識技術を採用しAF追従性能が向上
・AFエリア49点、AF速度約0.07秒
・連写 約8コマ/秒(メカ)、約10コマ/秒(電子)
・連続撮影枚数 JPEG100枚以上・RAW40枚以上
・4K動画記録に対応、4Kフォトで秒間30枚連写
・サイレント撮影対応
・チルト式タッチパネル液晶
・Wi-Fi対応
・測距輝度-4EVで暗所AFに強い
・ボディ内に5軸手ブレ補正を搭載、4.0段分の補正効果(Dual I.S.対応レンズ装着時)
・本体重量約426g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約290枚
・高感度性能(低照度ISO)662

ルミックス GX7MK2 標準ズームレンズキット(Amazon)

LUMIX GX7MK3
GX7MK3

<発売日2018/3/15>
・2030万画素Live MOS センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.7倍(35mm判換算)
・追従性能はフラッグシップモデルG9 PROのアルゴリズムを採用
・AFエリア49点、AF速度約0.07秒
・連写 約9コマ/秒(メカ)、約9コマ/秒(電子)
・連続撮影枚数 JPEG100枚以上・RAW+JPEG30枚以上
・4K動画記録に対応、4Kフォトで秒間30枚連写
・サイレント撮影対応
・チルト式タッチパネル液晶
・Wi-Fi・Bluetooth対応
・測距輝度-4EVで暗所AFに強い
・ボディ内に5軸手ブレ補正を搭載、4.0段分の補正効果(Dual I.S.対応レンズ装着時)
・本体重量約450g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約260枚(ファインダー撮影 250枚)
・高感度性能(低照度ISO)-


ルミックス GX7MK3 単焦点ライカDGレンズキット
(Amazon)
※標準ズームレンズキットも有り

GX7 MK3の新機能やGX7 MK2との性能比較はこちら↓

LUMIX G8
LUMIX-DMC-G8

<発売日2016/10/21>
・1600万画素Live MOS センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.74倍(35mm判換算)
・空間認識技術を採用しAF追従性能が向上
・AFエリア49点、AF速度約0.07秒
・バリアングル式タッチパネル液晶
・連写 約9コマ/秒(メカ)、約10コマ/秒(電子)
・連続撮影枚数 JPEG300枚以上・RAW45枚以上
・4K動画記録に対応、4Kフォトで秒間30枚連写
・サイレント撮影対応
・Wi-Fi対応
・測距輝度-4EVで暗所AFに強い
・防塵・防滴構造
・ボディ内に5軸手ブレ補正を搭載、5段分の補正効果(Dual I.S.対応レンズ装着時)
・本体重量約505g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約330枚(ファインダー撮影 320枚)
・高感度性能(低照度ISO)656

ルミックス G8 レンズキット(Amazon)

LUMIX GX8
LUMIX-DMC-GX8

<発売日2015/8/20>
・2000万画素Live MOS センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.77倍(35mm判換算)
・空間認識技術を採用しAF追従性能が向上
・AFエリア49点、AF速度約0.07秒
・連写 約8コマ/秒(メカ)、約10コマ/秒(電子)
・連続撮影枚数 JPEG100枚以上・RAW30枚以上
・4K動画記録に対応、4Kフォトで秒間30枚連写
・バリアングル式タッチパネル液晶
・サイレント撮影対応
・Wi-Fi対応
・防塵・防滴構造
・測距輝度-4EVで暗所AFに強い
・ボディ内に4軸手ブレ補正を搭載(Dual I.S.対応レンズ装着時)
・本体重量約487g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約330枚(ファインダー撮影 310枚)
・高感度性能(低照度ISO)806

ルミックス GX8 レンズキット(Amazon)

ペンタックス

K-S2
K-S2

<発売日2015/3/6>
・2012万画素センサー
・光学ペンタプリズムファインダー視野率100%、倍率約0.63倍(35mm判換算)
・AFエリア11点
・バリアングル式液晶
・連写 約5.5コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG30枚・RAW9枚
・Wi-Fi対応
・防塵・防滴構造
・2つの電子ダイヤルで操作性向上
・ボディ内手ブレ補正機構SR、3.5段分の補正効果
・本体重量約678g(バッテリー、SDカード含む)
・撮影可能枚数 約410枚
・高感度性能(低照度ISO)-

K-S2 ダブルズームキット (Amazon)

K-70
K-70

<発売日2016/7/22>
・2424万画素センサー
・光学ペンタプリズムファインダー視野率100%、倍率約0.63倍(35mm判換算)
・AFエリア11点
・連写 約6コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG40枚・RAW10枚
・2つの電子ダイヤルで操作性向上
・ハイブリッドAFでライブビューAFが高速
・バリアングル式液晶
・防塵・防滴構造、耐低温設計
・Wi-Fi対応
・ボディ内手ブレ補正機構SR、4.5段分の補正効果
・本体重量約688g (バッテリー、SDカード含む)
・撮影可能枚数 約410枚
・高感度性能(低照度ISO)- ※旧モデル「K-50」は1120

K-70 DA18-135mmWR レンズキット (Amazon)

KP
KP

<発売日2017/2/23>
・2432万画素センサー
・光学ペンタプリズムファインダー視野率100%、倍率約0.63倍(35mm判換算)
・K-1と同じ「PRIME Ⅳ」エンジンを搭載
・AFエリア27点
・連写 約7コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG28枚・RAW8枚
・チルト式液晶
・防塵・防滴構造、耐低温設計
・Wi-Fi対応
・グリップ交換式システム
・センサーシフト方式の手ブレ補正機構SR II、5段分の補正効果
・サイレント撮影対応(ファインダーでの電子シャッター可。ただし手ブレ補正併用不可。)
・本体重量約703g (バッテリー、SDカード含む)
・撮影可能枚数 約390枚
・高感度性能(低照度ISO)-

KP ボディ(Amazon)

富士フィルム

FUJIFILM X-A5
FUJIFILM X-A5

<発売日2018/2/15>
・2424万画素センサー
・AFエリア18点
・連写 約6コマ/秒
・連続撮影枚数 JPEG10枚
・チルト式タッチパネル液晶
・液晶モニターを反転して自撮り可能
・サイレント撮影対応
・Wi-Fi・Bluetooth対応
・4K動画記録に対応(15P、最大5分)
・フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZレンズ装着で手ブレ補正効果3.0段
・本体重量約361g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約450枚


X-A5 レンズキット
(Amazon)

FUJIFILM X-E3
FUJIFILM X-E3

<発売日2017/9/28>
・2430万画素センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.62倍(35mm判換算)
・AFエリア91点
・連写 約8コマ/秒 (電子シャッター 約14コマ/秒)
・連続撮影枚数 JPEG62枚・RAW23枚
・タッチパネル液晶
・Wi-Fi・Bluetooth対応
・4K動画記録に対応(最大10分)
・XF18-55mmF2.8-4 R LM OISレンズ装着で手ブレ補正効果4段
・本体重量約337g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約350枚


X-E3 レンズキット
(Amazon)
(単焦点レンズキットも有り)

FUJIFILM X-T20
FUJIFILM X-T20

<発売日2017/2/23>
・2430万画素センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.62倍(35mm判換算)
・AFエリア91点
・連写 約8コマ/秒(電子シャッター14コマ/秒)
・連続撮影枚数 JPEG62枚・RAW23枚
・チルト式タッチパネル液晶
・Wi-Fi対応
・4K動画記録に対応(最大10分)
・XF18-55mmF2.8-4 R LM OISレンズ装着で手ブレ補正効果4段
・本体重量約383g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約350枚


X-T20 レンズキット
(Amazon)

FUJIFILM X-T2
FUJIFILM X-T2

<発売日2016/9/8>
・2430万画素センサー
・電子ファインダー(EVF)視野率100%、倍率約0.77倍(35mm判換算)
・AFエリア91点
・連写 約8コマ/秒(電子シャッター14コマ/秒)
・連続撮影枚数 JPEG73枚・RAW26枚
・チルト式液晶
・Wi-Fi対応
・4K動画記録に対応(最大10分)
・防塵・防滴・耐低温設計
・XF18-55mmF2.8-4 R LM OISレンズ装着で手ブレ補正効果4段
・デュアルカードスロット
・本体重量約507g(バッテリー、メモリーカード含む)
・撮影可能枚数 約340枚


X-T2 ボディ
(Amazon)

関連記事