平清水焼種類焼き物
レア度
買取価格普通~少し高い
備考

平清水焼(ひらしみずやき)とは、現在の山形県平清水で作られた焼物のことを指します。古代からの言い伝えもありますが、隆盛したのは江戸期以降です。

十九世紀初頭、現在の北関東、常陸の国の匠から技が伝わり、約二百年伝統を守っています。

いくつもの窯元があり、場所によって技も釉薬も異なってきますが、特に知られているのは、特徴ある白色と、「残雪」とも呼ばれる黒斑です。

青磁や白磁のシャープで厳しさのある白とも、志野焼の幻想的な白とも違う温かみのある風合いは、故郷の温かさを思い出させてくれるものがあります。

何故黒斑ができるかというと、作陶に用いている千歳山の土に鉄分が多いことに理由があるようです。

また、陶石陶土ともに質の良いものが採れるとあって、陶器と磁器の双方が作られてきたという特徴もあります。

スタンダードな製法でも良い意味での存在感を出せるのも特徴で、様々な民芸品が作られている他、作家的な茶碗なども作られています。

また、戦争もあり、苦労した時期があったとも伝えられますが、戦後にその技術が国内外で認められ、興隆したという、勢いのある焼き物とも言えます。

もちろんそこに至るまでは大変な苦労があり、土と火に向き合うのみならず、他の焼き物を徹底研究する謙虚さと貪欲さが技を作り、高めてもきたのでした。

近年では洋風の食器作りや陶芸教室など、間口の広い作陶活動が行われてもおり、気軽に普段使いの醍醐味を味わえるのも魅力です。

買取相場は1,000円から15,000円程度の買取価格となっています。

民芸品の面白さと作家性の深みが同居した焼き物が多いだけに、今後人気も高まってくるのではと思われます。

『平清水焼』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,専門の骨董品買取業者で鑑定

焼き物の買取りはリサイクルショップでも可能です。

しかし鑑定には高い専門知識が必要なため、リサイクルショップでは正しい価値で買取りされない可能性があります。

正しい価値で売るなら骨董品買取業者がおすすめです。

2,高く売るポイントは2社以上

骨董品買取業者の査定額は、お店によって価格差があります。

例えばあるお店が3万円でも、他のお店では6万円だった、というような価格差になった例もあります。

高く売るのであれば、2社以上の査定をして高いお店を見つけましょう。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。