種類 | 工芸品 | |
---|---|---|
レア度 | ||
買取価格 | 高い~お宝級 | |
備考 | – |
根付(ねつけ)とは、江戸時代に流行した、携帯用の袋や容器入れなどを帯に挟んでおくための留め具です。
戦国時代が終わり、江戸時代に入ってくるようになり、天下を取ったのが徳川家康ですが、彼はとても健康志向な「薬好き」でした。
そこで家臣たちにも、いつも薬などを入れておけるような印籠などを持ち歩くことを勧めていったわけですが、そこで問題が生じました。
基本的に和服には「ポケット」がなく、リュックを背負う習慣もなかったため、携帯用とは言うものの持ち運ぶのが難しかったのです。
故に武士たちは当時からあった「糸印」と呼ばれる角張った印鑑を帯に挟んで留めることにしましたが、角の部分が引っかかり、生地を傷める難点がありました。
そこで、小さく丸く仕上げられた根付が注目され、流行するようになったという経緯があります。
また、印籠に家紋を入れるように、常に人目につく根付は、さり気なく確実に「粋」を示す上で、最適の一品ともなりました。
故に素材から技巧まで極めて全力を尽くす形で、素晴らしい根付が数多く生まれていきます。京風と江戸風では趣きが異なるなど、地域差を示しもしました。
焼き物の技や凝らされたものや、希少な海獣の牙などを使ったもの、縁起物があしらわれたものから、シンプルに素材を活かすものまで、名品は実に様々です。
そのため古典的な根付の美術的価値は極めて高いとされ、海外でもその収集家は少なくないともされています。
和装に特化した小物なので、明治維新以降の洋装流行でかなり衰退しましたが、近年その価値が再評価され、再び興隆の兆しがあります。
骨董としては流行時期が比較的短く、国外に流出した品も多いために、非常に人気があります。
買取価格は木製などの価値が低いものも多いですが、時代物で翡翠や象牙など希少な素材が用いられている根付であれば高値がつきます。
その場合の買取価格は5万円から100万円程度の価値がついています。100万円程度のものは象牙や珊瑚製となり素材も高級になります。
『根付』を損せず高額買取してもらう方法とは?
1,専門の骨董品買取業者へ申し込む
工芸品は品物により高額買取りになります。
しかし、リサイクルショップへ持ち込んでしまうと適切な鑑定は受けられず、安価で買取りされる可能性があります。
正しい価格で売るのであれば骨董品専門の買取業者へ申し込みましょう。
2,ポイントは2社以上の査定
骨董品の査定額は買取業者によって違いがあります。
例えばA社は1万5千円、B社は2万円、C社は4万円など、思ったより金額差が大きいのです。
そのため高く売るのであれば、2社以上で査定をすることがポイントになります。
下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。