七田は、天山酒造株式会社が造っている焼酎のブランドです。「天山」をはじめとする日本酒を造っている蔵元なのですが、焼酎造りでも知られています。

七田は有力銘柄の一つですが、焼酎だけでなく清酒のブランドでもあり、また米だけではなく麦焼酎もありと、非常に幅広く展開されていますね。

米焼酎としての七田の特徴は、高い清酒酒造技術を活かしての造られ方がなされているということが言えると思います。

米と米麹だけで造る「純米焼酎」や、「吟醸酒粕焼酎」など、焼酎専業の蔵元ではなかなか見られないラインナップとなっていますね。

「純米焼酎」では、酒粕ではなく直接的に米を仕込み、さらに風味を際立たせるという形になっており、何とも豪華かつダイナミック。

一方では上澄みの上澄みしか使っていない超高級モデルが販売されていたりと、特色溢れる焼酎造りがなされています。

技だけでなく素材も超一流で、自ら育てたというお米を使っての酒造りですので、よりいっそうエネルギーを感じられるというわけです。

もっとも、米焼酎としての七田は、ガツガツ来るというタイプではありません。

特に酒粕焼酎は、「粕取り」ですからふうわりと極めて香味が豊かであり、しかも強過ぎる自己主張やきつい攻めをすることもなく、すんなりと味わえます。

その選び抜かれた上質な風味や香りは、水で割ってもまるで上質の清酒のようであり、かといって焼酎特有の力感ある個性を忘れてもいません。

普段使いとして楽しむのはもちろんのこと、その特別な風味をじっくり主役として味わっていきたい逸品と言えるのではないでしょうか。

買取価格としては、1800mlの「吟醸酒粕焼酎」、「純米焼酎」が1,000円ほどとなっています。

『米焼酎』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,お酒買取専門店を利用する

お酒はリサイクル店でも売ることができます。

しかしリサイクル店ではどんな商品でも相場より安く販売するため、お酒の買取価格も安くなってしまいます。

一方、お酒買取専門店であれば、相場の価格で買取りしてくれるので、高価なお酒は高額買取りになります。

2,買取りは2~3社の査定がお得

買取業者は銘柄によって得意不得意があります。高く買取りできるお酒もあれば、安くなるお酒もあります。

その金額差は大きくて2倍にもなります。そのため、1社だけで査定をすると損をする可能性があります。

2~3社などなるべく多くの査定を受けることが高額買取りのコツになります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。