渡舟とは、府中誉が造っている焼酎です。

江戸末期からの歴史があり、幻の酒米「渡舟」を復活させ、酒米として使っている唯一の蔵元として知られる府中誉が仕上げている焼酎が、この「渡舟」です。

2007年に新発売された、比較的新しい焼酎とのことですが、そのただずまいの確かさは、どこにも負けないほどになりつつあります。

府中誉は、清酒造りにおいては、その技術の確かさと厳格さ、伝統へのこだわりで知られています。

昔ながらの釜とこしきで米を蒸し、麹も手作りで育て上げ、酒を搾るにも古流にのっとった手搾りと、その技の深さは特筆すべきものがあります。

そうした技を改めて結集させ造ったこの「渡舟」は、蒸留温度をギリギリまで下げた状態でさらに減圧をかけ、まさに限界まで酒を追い込んでいくんですね。

もちろんその状況では急速発酵、完成など望みようもなく、ジワジワと垂れ出る程度の変化が精一杯ですが、その垂れた部分だけをすくい取り、形にしています。

また、そうして生まれてきた焼酎を、さらにじっくりとかめの中で熟成させた「甕(かめ)囲い」も存在します。

極限と言えるほどまでに力を尽くした焼酎だけに、その味わい感覚はまさに規格外、香味が豊かで後味もきつくなくと、まるで清酒のような仕上がりです。

もちろん熟成を効かせれば味わいはより深みとコクが出てきて、全体的な貫禄も増した感じになっていきます。

さらには、原料となっている幻の米「渡舟」がここでも力を発揮し、一般的な焼酎とは異なるイメージにまで存在を高めています。

蓄積の大事さが伝わってくるお酒であり、本当に焼酎の価値が分かる通たちにこそ評価される銘柄だと思いますね。

買取価格の上限としては、720mlの「吟垂れ」が400円ほど、1800mlの「しぼりたて生吟」が900円ほどとなっております。

『米焼酎』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,お酒買取専門店を利用する

お酒はリサイクル店でも売ることができます。

しかしリサイクル店ではどんな商品でも相場より安く販売するため、お酒の買取価格も安くなってしまいます。

一方、お酒買取専門店であれば、相場の価格で買取りしてくれるので、高価なお酒は高額買取りになります。

2,買取りは2~3社の査定がお得

買取業者は銘柄によって得意不得意があります。高く買取りできるお酒もあれば、安くなるお酒もあります。

その金額差は大きくて2倍にもなります。そのため、1社だけで査定をすると損をする可能性があります。

2~3社などなるべく多くの査定を受けることが高額買取りのコツになります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。