「シャトー・ローザン・セグラ」はフランス・ボルドー地方に拠点を置くシャトーです。

このシャトーは1661年に貿易商として活躍していたローザン氏によって設立されました。350年以上の歴史を持っており、1855年ごろにはローザン・セグラは2級シャトーであるという高い評価を得ていました。

長い歴史を持つ分、オーナーは時代ごとに変化しており、芳しい評価を受けない不遇の時期も存在していました。特に1960年代から1970年代はシャトーの質の低下に苦しみました。

しかしそんな不遇の時代も1994年にあの有名ブランドのシャネルがオーナーになることによって解消されました。シャネルはなんと6億円にも及ぶ投資と改革を断行し、老舗シャトーを見事復活させたのです。

シャネルが行った改革は、ワインセラーや排水といった設備面を新しくすることから、ブドウ栽培の際に用いる農薬を減らすことまで多岐の部分に及びました。

さて、このシャトーのワインの風味についてはスパイスの香りや濃縮された果実の風味が魅力的です。また、熟成を重ねるごとにタンニンがこなれた感じになり、深みを増していきます。

このシャトーのワインは第2級という高品質なグレードを持ちながら、その実質的な品質は第1級のそれにも匹敵する風味を持っています。

一方で、飲み頃の時期を迎えるまでには10年以上の熟成期間を要しているため、すぐにその味を楽しみたい方にはヴィンテージワインがおすすめされます。

このこともあり、現在店舗などで手に入るこのシャトーのワインは10年から20年ほど前のものが多くなっています。

「シャトー・ローザン・セグラ」のお酒には1本につき3,000円から5,000円前後の買取価格がついています。

『ワイン』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,お酒専門の買取業者だと高くなる

全国各地にある総合リサイクルショップではお酒も売ることができます。

しかし銘柄の本来の価値はあまり判断されず、安価に売るために買取価格も安価になってしまいます。

その点、お酒専門の買取業者であれば高価なお酒は高く買取りしてもらえます。

2,査定は複数社が一番高く売れる

査定は複数の買取業者に出すのが一番高く売るコツになります。

A社が50,000円であっても、B社が80,000円というケースもあります。

高級ワインほど金額差が大きくなるので、なるべく査定の業者は多い方がメリットがあります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。