オールドパーとは、マクドナルド・グリンリース社が製造しているスコッチ・ウイスキーです。日本においても知名度が高く、特に長寿のお祝いにも用いられます。

その名の由来は、トーマス・パーという人物です。中世の英国に生きた彼は平凡な農夫であり、本来は銘柄の名になるような人物ではありませんでした。

しかし彼は飛び抜けた長寿と健康で知られており、何と152歳もの長命を得たとされています。故に彼の名は歴史に残ることになったのです。

その伝説になぞらえて、グリンリース兄弟は1871年、当時まだ難しかったブレンデッド技術を駆使し、「オールドパー」を世に送り出します。

販売開始早々の1873年に、かの岩倉使節団が日本に持ち帰ったことにより、国内でも広くその存在を知られることになるのです。

とりわけ、岩倉に近かった政治家たちなどの上流階級に親しまれ、彼らは日本酒とは違うブレンディングの妙を楽しみました。

そうした点から考えると、その後の日本のウイスキー人気の下地を作るために一役買った存在と言えるかも知れません。

オールドパーは、その「キャラクター性」が極めて目立っているブランドと言えます。ラベルには伝説のパー氏の肖像画が載り、角瓶風の容器に入っています。

これは、パー氏がワインを四角い瓶で飲むのが好きだったという故事にちなんでおり、さらに瓶にはデコボコが入ってもいます。

現在のガラス瓶が用いられる以前は陶製の瓶が使われており、ひび割れることが多かったから、という点から来ている演出とのことです。

香味豊かで重みがあり、ガツっときつくない口当たりは、まさに酒好きのためのスコッチという感じで、縁起物として重宝されるのも納得です。

今後ますます健康に歳を重ねる方が増えていくだろうことを考えても、オールドパーは、ますますその存在感を示していくことでしょう。

買取価格の上限は、「カスクストレングス 750ml」が7.500円ほど、特別な木箱に入った「30年 750ml」が55.000円ほどとなっております。

『ウイスキー』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,お酒専門の買取業者なら高く売れる

お酒をリサイクルショップで売ると安い買取金額になってしまいます。

その理由はリサイクルショップは格安商品として売りたいので、買取価格も安くなってしまうからです。

しかしお酒専門の買取業者なら、正しい市場価格で判断するため高く買取りしてもらえます。

2,査定は2社以上がポイント

実は、買取業者によって査定額は予想以上に差がつくことがあります。

同じ銘柄でもA社は10,000円、B社は20,000円という差が大きな場合もあります。

買取金額で損をしないよう、2社以上の複数社の査定がおすすめです。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。