小鼓とは、兵庫県にある株式会社西山酒造場で醸造されている日本酒ブランドです。幕末の創業以来、丹波の豊かな自然を活かした酒造りが行われています。

その名の由来は西山酒造場の後継として生まれ、長じて歌人としても有名になった西山泊雲が造る酒を高浜虚子が絶賛し、小鼓と名付けたことがきっかけです。

こういった経緯もあり、文化人との交流も盛んで、所有している主屋や三三庵などは、国の文化財に指定されています。

一方そのお酒造りは実に徹底的かつストイック。清流竹田川の伏流水を汲み上げており、水単体でもふくよかなほどの味わいがあります。

酵母に関しても高温では働きが鈍く、使いにくいとされている種類のものをあえて用い、ギリギリのところで仕上げを進めています。

酒米にもまったく妥協せず、地元のものだけを使うにとどまらず、栽培することすら大変な「幻の米」をふんだんに使い切っています。

しかし味はと言うと、そうした敷居の高さや難しさをまったく感じさせない口当たりの良さが非常に好評です。

風味やキレなどが温度によって変わってくるので、自らの好みに合わせて調整することで、さらに満足感を高めていくこともできます。

また、基本的にクラシカルなお酒という感じでまとまっていますので、和食にスっと合わせていけるのが嬉しいところですね。

とりわけ際立った水の素晴らしさを味わおうと身構えなくても満喫できる質の高さに趣きがあり、長い時間をかけて愛飲できる銘柄と言えるでしょう。

文化的な背景も強いことから贈答用に使うというのも洒落ていますし、今風の涼やかさもありますので、今後が非常に楽しみですね。

買取価格としては、「純米吟醸 花吹雪」が500円ほどとなっています。

『日本酒』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,リサイクル店の査定額は安い

全国にある中古リサイクル店ではお酒も買取りしてもらえます。

しかしお酒の査定士などはおらず、安い販売価格に合わせて買取価格も安く設定されてしまいます。

そのためお酒専門の買取業者へ査定を出す方が金額アップにつながります。

2,見積もりは複数社だと高くなる

お酒の見積もりは買取業者で金額差があります。

例えば「黒龍 720ml」の場合、1社目が13,000円で2社目が21,000円という例があります。

このように金額差が大きいことがあるので、見積もりは複数社に出して一番高い業者へ売る方法がお得になります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。