豊盃は、青森県の三浦酒造株式会社が醸造をしている日本酒のブランドです。昭和初期からの酒造の歴史がありますが、近年になり株式会社化されました。
豊盃は三浦酒造の主力銘柄で、その由来は戦国武将にして弘前藩の初代藩主になった津軽為信が戦場で唄っていた「ホウハイ節」にあるとされています。
その特徴は小規模生産で手造り感に溢れながらも、高級志向を行くのではなく、あくまで消費者に優しい価格を実現しているという点です。
お酒に限らず多くの製品は、大量に製造して販売することで、一点当たりのコストを押し下げていくのが常道の戦術となります。
そのため大手の商品は低価格になっていき、中小が押されてしまうという基本的な構図がありますね。
しかし三浦酒造の場合は、あえて製造点数を増やさないことで設備の稼働率を上げ、人件費を抑えることでコスト上昇を防いでいます。
その中でさらに「つるし」などの極めて手間がかかる手法にも挑戦するなどの高価値化も進めています。
また、酒造りには日本で唯一「豊盃米」を用いるなど、独創性の部分も非常に際立っていると言えます。
大手と違う販売戦略とその軸にある志と技術の高さは、強豪揃いの東北の地酒の中でも飲み手に高く評価されていますね。
とりわけ、スっと入ってはふわっと広がり、そして消えていく行儀の良さとでも言うべき部分に賞賛の声が集まっています。食中にも食後にも向く雰囲気です。
酒造、販売ともに戦略が明確かつ高レベルで、将来的には全国区での大人気も期待できる銘柄と言えるでしょう。
買取価格の上限は、「純米吟醸 豊盃米 55」が2,500円ほど、木箱入り、1800mlの「つるし酒 大吟醸」ですと、6,500円ほどになっております。
『日本酒』を損せず高額買取してもらう方法とは?
1,リサイクル店の査定額は安い
全国にある中古リサイクル店ではお酒も買取りしてもらえます。
しかしお酒の査定士などはおらず、安い販売価格に合わせて買取価格も安く設定されてしまいます。
そのためお酒専門の買取業者へ査定を出す方が金額アップにつながります。
2,見積もりは複数社だと高くなる
お酒の見積もりは買取業者で金額差があります。
例えば「黒龍 720ml」の場合、1社目が13,000円で2社目が21,000円という例があります。
このように金額差が大きいことがあるので、見積もりは複数社に出して一番高い業者へ売る方法がお得になります。
下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。