マイクラC+Cは、日産自動車が製造、発売していたクーペタイプの自動車です。
登場したのは2005年。先だってモーターショーで発表したコンセプトにのっとり、まったく新たな車をイギリスで発売しました。
「マーチ」をベースにしつつ、グラスルーフの電動ハードトップを備えたオープンカーであり、「C+C」は「クーペ+コンバーチブル」を示しています。
その外観は、ベースとなったマーチのキュートさを、さらに透明なルーフで強調するボディデザインになっていますね。
フロントから見ることができる「顔付き」も、ややキリッとしつつも全体的に愛嬌が前に出ており、見る人を威圧させるような雰囲気にはなっていませんね。
内装は、やや曲線的なパネルデザインと、車体の「丸み」をいかしたシートレイアウトが組み合わさっており、「遊び」と実用性が同居した作りになっています。
とは言え、根幹に関わるレベルの高さはさすがといったところで、極めて明快で視認性の高い計器類と、動かしやすいレバーとパネルの配置の妙は、乗り手を助けてくれます。
また、シート類もなかなか質感が良く、「腰掛け」感がなく、長時間座っていても疲れにくい仕上がりの良さは嬉しいところですね。
さらには、オープンカーという点にもしっかりと考慮がなされており、内装デザインも陽の光に映えるデザインであり色調なのも注目点と言えるでしょう。
搭載されているエンジンは、1.4lまたは1.6lにして4気筒という、コンパクトタイプとしては充実したサイズとなっており、ディーゼルタイプも用意されています。
可愛らしい外観とは裏腹のパワフルな走りを見せつつも、細かなアップダウンにもしっかりと対応する足回りの良さなどもあり、クオリティはかなり高いものがあります。
オープンカーモードで存分に風景とエンジン音を楽しむという、「手触り感」あるドライブが手軽に楽しめるため、発売が終了した今でも、相当に人気がありますね。
マイクラC+Cの買取査定価格は最高34万円~最小11万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。
損せず買取査定してもらう方法とは?
1,車のディーラーで下取りをしない
ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。
逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。
車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。
2,複数業者に査定を依頼する
実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。
ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。
下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。