鳥飼とは、熊本県の株式会社鳥飼酒造が造っている焼酎です。江戸期からの歴史を持つ会社であり、近年特に人気が高まっています。

鳥飼の最大の特徴は、焼酎でありながらも吟醸酒のような豊かな香りと風味が味わえるという「吟香」にあります。

まず、焼酎に用いられることは少ない、最高級の酒米である山田錦などの米を用い、次にそれをかなりのレベルに達するまで精米します。

これによって焼酎と言うよりは上級の清酒に近い「下地」ができることになるのですが、まだ終わりではありません。

じっくりと低温発酵をして香気を保ち、減圧蒸留を施して焼酎の癖を無くしてから、さらに半年もの間熟成させるのです。

こうしてまろやかさと柔らかさ、口当たりの良さを実現させるとともに独特の素晴らしい香りを形にしてみせました。

その香味は焼酎としては規格外、果物の成分が含まれていないにも関わらずフルーティな雰囲気を漂わせるのは、まさしく吟醸酒という感じです。

口に含んでも癖なく仕上げられているので飲みやすく、しかも焼酎特有のパワフルさを感じることもできます。

それでいて後味もスッキリとしており、一般的に思われている焼酎とはまったく違う面白みを持っているのがこの吟香の特性と言えるでしょう。

水で割ったりお湯で割っても存在感はありますが、やはり最初はストレートやロックで、きっちり楽しみたいだけの力を持った銘酒ですね。

スパークリングの日本酒が、洋式のパーティやイベントなどでも用いられるようになってきましたが、このお酒も様々な会合などに向いています。

新機軸という意味でも、今後楽しみな逸品と言えますね。

買取価格としては、「吟香 鳥飼 720ml」が500円ほどとなっています。

『米焼酎』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,お酒買取専門店を利用する

お酒はリサイクル店でも売ることができます。

しかしリサイクル店ではどんな商品でも相場より安く販売するため、お酒の買取価格も安くなってしまいます。

一方、お酒買取専門店であれば、相場の価格で買取りしてくれるので、高価なお酒は高額買取りになります。

2,買取りは2~3社の査定がお得

買取業者は銘柄によって得意不得意があります。高く買取りできるお酒もあれば、安くなるお酒もあります。

その金額差は大きくて2倍にもなります。そのため、1社だけで査定をすると損をする可能性があります。

2~3社などなるべく多くの査定を受けることが高額買取りのコツになります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。