白岳とは、熊本県の高橋酒造株式会社が造っている米焼酎です。明治中期に創業されて以来、現在まで焼酎造りを続けています。

白岳は米焼酎の中でも、「球磨焼酎」と呼ばれる系統の銘柄です。球磨焼酎は一説には日本最古とも言われる、芋焼酎よりも古い歴史を誇ります。

中でも高橋酒造の白岳は非常に人気が高く、定番の米焼酎としての地位を築いてきました。テレビCMなどでもお馴染みの銘柄と言えますね。

その評判の基盤にあるのは、様々な技術革新です。まず造酒に使うのを玄米から白米に変え、そして二段仕込み方式を取り入れていきました。

戦時中は米による酒造り自体が敬遠されたこともあってか、全国進出は戦後を待たねばなりませんでしたが、その後さらに「減圧蒸留法」を開発。

これにより効率化のみならずさらに味わい深い仕上がりを実現し、ついには公式に「球磨焼酎」のブランドが認められることになったのです。

こうした球磨焼酎のブランディング、地位確立に白岳が大いなる役割を果たしたことは想像に難くありません。

さらに近年では見学用の蔵「白岳伝承蔵」が作られるなど、球磨焼酎の中でも白岳は、極めて特別な地位にあると言えるでしょう。

球磨の優れた自然が生み出す天然水と、より抜かれた米だけでなく、地元の酵母を用いてじっくりと仕上げたその味わいは重くなく繊細なもの。

パワーある焼酎でありつつも、荒々しい雰囲気はなく、むしろほのかな甘味やお米ならではの風味を楽しめる仕上がりとなっています。

一方で厳格過ぎるようなきつさは見えないので、ロックや水割り、お湯割りなどお好みの方法でその趣きを楽しむこともできます。

また、度数に関してもいくつかのバリエーションもあるので、カクテルを作るための原酒としても重宝できる存在でもありますね。

地元を代表するお酒の一つでもあり、あのくまモンとのコラボ商品が出ているなど、見た目からしても楽しい部分があるのもポイントです。

買取価格としては、「白岳 35度」、「白岳 40度」が1,000円ほど、4500mlサイズの「白岳」ですと2,500円ほどとなっています。

『米焼酎』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,お酒買取専門店を利用する

お酒はリサイクル店でも売ることができます。

しかしリサイクル店ではどんな商品でも相場より安く販売するため、お酒の買取価格も安くなってしまいます。

一方、お酒買取専門店であれば、相場の価格で買取りしてくれるので、高価なお酒は高額買取りになります。

2,買取りは2~3社の査定がお得

買取業者は銘柄によって得意不得意があります。高く買取りできるお酒もあれば、安くなるお酒もあります。

その金額差は大きくて2倍にもなります。そのため、1社だけで査定をすると損をする可能性があります。

2~3社などなるべく多くの査定を受けることが高額買取りのコツになります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。