佐藤は、鹿児島県にある佐藤酒造有限会社が造っている焼酎のブランドです。芋焼酎と麦焼酎で同じブランド名が用いられています。

芋焼酎部門の佐藤は、さらに仕込みが白麹か黒麹かで分かれており、高名な麦焼酎佐藤とならんで有力な銘柄となっていますね。

造酒に用いられる水は、霧島山を源流に持つ天然水で、多くの銘酒が生み出されてきたことからも分かるように、非常に優れています。

さらにはその「色味」によって味が違うのみならず、素材に用いられた芋のポテンシャルを活かし切る仕上がりの良さが特筆です。

焼酎造りに最適と言われるコガネセンガンをふんだんに用いたが故に感じられるはっきりとした輪郭は、芋ならではのものとも言えるでしょう。

その味としては、「白」はイメージ通りのまろやか、柔らかな口当たりと自然な甘さが前面に出ているのが特徴ですね。

糖度が高いサツマイモ特有とも言うべき風味であり、かつて甘薯(かんしょ)と呼ばれていたのが頷けるだけの仕上がりを誇っています。

一方の「黒」は、スパっとしたキレとともに分厚い力強さも感じられ、救荒植物として人を助けてきたサツマイモのエネルギーが滲んでいます。

いずれにしろ不自然な甘味などの要素はまったくなく、大人気と言うのも頷けるだけの仕上がりだと言えますね。

正統派にして一流の焼酎として、風味がダイレクトに分かる形で楽しむのがベターではないでしょうか。

特に寒くなってきた時期はお湯割りなどで、体も心も温まるような時間を作っていきたい感じですね。

買取価格としては、白、黒、ともに720mlの「佐藤」が1,500円ほど、1800mlの「佐藤」が2,000円ほどになっています。

『芋焼酎』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,リサイクルショップは損をする

お酒を売る際は、近くにあるリサイクルショップを利用する人が多いです。

しかしリサイクルショップでは格安商品を販売しているため、お酒の買取価格も相場より安くなってしまいます。

高く売るにはお酒に特化した買取業者の方が有利です。

2,買取りには2社以上がお得

実は、査定額は買取業者によって予想以上の差になることがあります。

銘柄によっては1.5倍や2倍もの金額差がつくことがあります。

そのためお酒の買取りには2社以上で査定をし、一番高い業者へ売るのがおすすめです。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。