醴泉(れいせん)は、岐阜県の玉泉堂酒造株式会社が醸造している日本酒ブランドです。
江戸時代から酒造を続けてきた玉泉堂が、昭和の末になり開発、発売したのが醴泉になります。当初から限定流通を念頭に造られてきました。
古代中国の碑に、「九成宮醴泉銘」という記述があり、そこから「甘味ある水の泉」という意味の醴泉と付けたとされています。
元々は終戦後まで高級なお酒に付けていたネーミングでもあり、新酒鑑評会の金賞受賞を機に復活させたという経緯があるようです。
その味の根本にあるのは、ひとえに質へのこだわりです。
厳選した酒米を、急峻な養老の地形により洗練された名水で仕込みますが、その過程においては、いち早く「限定吸水装置」を導入。
これは、極めて微妙な技術が必要となる洗米工程を機械でもできるようにしたもので、米の仕上がりをまったく変えるものです。
加えて麹室にも機械を導入し、グレードを問わず極めて高品質の管理を可能にするシステムを構築しました。
一方で杜氏を従来の雇いの形式から「社員杜氏」へと変更していくなど、手作業の質の向上も徹底させています。
その特色は香りを控え、落ち着いた仕上がりになっていることです。しかし口中に入れてみるとしっかりした旨みがあり、それでいて上品。
目立った力感やキレと言うよりもバランスの良さ、欠点を徹底してなくしている点に完成度の高さを感じるものがあります。
厳しいインパクトはないものの、その芯には確かに滋味があり、じっくりと味わえる面白みがあります。
お食事に合わせるにも奇をてらうのではなく、落ち着いた和食と一緒に、あるいは良い肴と一緒にという感じが似合うお酒です。
買取価格としては、「特別本醸造」、「純米吟醸 雄山錦」が500円ほど、「正宗」が1,500円ほど、「大吟醸 蘭奢待 1800ml」が3,0000円ほどとなっています。
『日本酒』を損せず高額買取してもらう方法とは?
1,リサイクル店の査定額は安い
全国にある中古リサイクル店ではお酒も買取りしてもらえます。
しかしお酒の査定士などはおらず、安い販売価格に合わせて買取価格も安く設定されてしまいます。
そのためお酒専門の買取業者へ査定を出す方が金額アップにつながります。
2,見積もりは複数社だと高くなる
お酒の見積もりは買取業者で金額差があります。
例えば「黒龍 720ml」の場合、1社目が13,000円で2社目が21,000円という例があります。
このように金額差が大きいことがあるので、見積もりは複数社に出して一番高い業者へ売る方法がお得になります。
下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。