翠露とは、長野県にある株式会社舞姫が醸造している日本酒です。「信州舞姫」が有名な蔵ですが、この翠露は別ブランドとなっています。

1999年にお目見えした比較的新しいお酒ですが、品評会などでも幾度も受賞に至るなど、既に輝かしい実績を持っています。

長野県の諏訪地方で長い間ノウハウが受け継がれてきたことが、味に良い影響をもたらしたのかも知れません。

現在ますますの注力化を進めている様子でもあり、今後の展開が期待できます。

翠露の最大の特徴は、徹底したより抜きを実現している点にあります。使ったお米によって製品を細分化するこだわりが味に広がりを持たせています。

具体的には名酒米として知られる「山田錦」を使ったものや、同じく高名な「雄町」を扱ったもの、「美山錦」を使ったものなどがあります。

キッチリ明文化されて区分けられていることにより、様々な風味を楽しむことができるのは、お酒好きにとっても非常に嬉しいところでしょう。

とりわけ「オール長野」に関しては、仕込み水はもちろん、お米から酵母に至るまで、全て県内産にこだわったという一品で、まさしく「地酒」です。

地域の特性がよりはっきり出ている分、より親しみが持てやすい銘柄とも言えるかも知れません。贈答用にも非常に適しているのではないでしょうか。

冷やしてもしっかりとした旨みを感じる上、お燗にするとより旨みが増すと、高い評価を得ていますね。

また、米ならではの甘味を感じることもできて、ワイン的な雰囲気を感じるという意見もあるようです。

買取価格としては、「翡翠 純米大吟醸」ともに1,500円ほどになっております。

『日本酒』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,リサイクル店の査定額は安い

全国にある中古リサイクル店ではお酒も買取りしてもらえます。

しかしお酒の査定士などはおらず、安い販売価格に合わせて買取価格も安く設定されてしまいます。

そのためお酒専門の買取業者へ査定を出す方が金額アップにつながります。

2,見積もりは複数社だと高くなる

お酒の見積もりは買取業者で金額差があります。

例えば「黒龍 720ml」の場合、1社目が13,000円で2社目が21,000円という例があります。

このように金額差が大きいことがあるので、見積もりは複数社に出して一番高い業者へ売る方法がお得になります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。