黒牛とは、和歌山県海南市の株式会社名手酒造店によって造られているお酒のブランドです。

江戸末期に酒造を開始して以降、大正期には既に高い技術力で知られていたものの、戦時統制の折に合併となります。

しかし戦後に分離独立し完全復活、現在は純米酒造りにこだわりを見せる蔵として、高い評判を得ています。

やや硬めの水で仕込まれ、地元米を多く含む徹底して質にもこだわったお米を使っての酒造りですが、「黒牛」は製品としては幅が広いのも特徴です。

生酒のようなしぼりたてのものもあれば、数年間もの熟成を経たものまでありと、まるでワインを楽しむように時間経過を追うことができます。

また、梅で有名な紀州の特性を活かしてか、極めてハイクオリティな梅酒を世に出してもいます。

非常に人気が高い梅酒ですが、最高の梅と酒を使っての「本気」での梅酒造りといったことは少ないため、ファンには嬉しい製品と言えるでしょう。

黒牛の味わいはどっしりカッチリとした、存在感のある日本酒感覚で、そのまま飲むにも料理と合わせるにも適しています。

特に、シンプルながら「強い」雰囲気があるため、肉などの味の濃い料理にも負けない存在感も楽しめます。

名称のこともあり、ステーキなどを食べる時に使ってみるのも面白いでしょう。

一方で、優れた梅酒の相方になっているように、別の素材を活かせる良さもあるので、全体に安心感もあります。

日本酒を和食以外に使うのも最近流行ですが、そうしたニーズにも合っていると言える一本かも知れません。

買取価格としては、「純米酒 1800ml」や「純米吟醸 山田錦 1800ml」が1,000円ほど、「環山 1800ml」が1,500円ほどとなっております。

『日本酒』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,リサイクル店の査定額は安い

全国にある中古リサイクル店ではお酒も買取りしてもらえます。

しかしお酒の査定士などはおらず、安い販売価格に合わせて買取価格も安く設定されてしまいます。

そのためお酒専門の買取業者へ査定を出す方が金額アップにつながります。

2,見積もりは複数社だと高くなる

お酒の見積もりは買取業者で金額差があります。

例えば「黒龍 720ml」の場合、1社目が13,000円で2社目が21,000円という例があります。

このように金額差が大きいことがあるので、見積もりは複数社に出して一番高い業者へ売る方法がお得になります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。