菊水は、新潟県にある菊水酒造株式会社が造っている日本酒のブランドです。リーズナブルで入手しやすいこともあり、国内で抜群の知名度があるお酒です。

創業は明治期であり、伝統的なところからすると比較的「若い」蔵でしたが、試行錯誤を繰り返す中、1910年には「菊水」を商標登録するなど頭角を現します。

そうした中で全国の蔵の長所を吸収し、精米機を導入するなど、先進的な酒造りに挑みますが、戦争や当主の病気など様々な苦難に見舞われます。

しかし逞しく生き残ると、戦後の成長期には、いち早く杜氏システムを廃し近代的な酒造りをさらに進め、日本を代表する清酒メーカーになっていきます。

あの「菊水の缶酒」など、野心的なヒット作を次々と生み出したその活躍ぶりは、多くに知られるところとなっています。

多くの日本酒好き、あるいは普通にお酒を飲む方にとって、菊水はまさに「いつもの」お酒という感じです。

濃厚な旨み、甘味があり、スイっと入っていって、イケる、と思わせる良さが絶賛されています。

また、グレードの高い銘柄だけでなく、「缶の菊水」のファンも多いのが特色と言えるでしょう。

色々なお料理やおつまみにも合って、キツい味ではないのでチーズなどとも相性が良かったりと、素晴らしい幅の広さが魅力です。

温めても冷やしてもそれぞれの面白さがあり、気軽な酒席へのおともとしては最適、いっそうワイワイと話も弾むのではないでしょうか。

また、認知度抜群でリーズナブルでもありますので、贈答にも最適なお酒です。

贈った側はもちろん、贈られた側もどんな味なのかと、缶酒で「予習」ができるので不安が少ない点も優れていますね。

最近もレトルトパウチ型など、新たな技術を積極展開させるなど、これからの日本酒のスタンダードを先導する期待が持てる銘柄ですね。

買取価格としては、「辛口」、「四段仕込」、「本醸造」が500円ほどとなっています。

『日本酒』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,リサイクル店の査定額は安い

全国にある中古リサイクル店ではお酒も買取りしてもらえます。

しかしお酒の査定士などはおらず、安い販売価格に合わせて買取価格も安く設定されてしまいます。

そのためお酒専門の買取業者へ査定を出す方が金額アップにつながります。

2,見積もりは複数社だと高くなる

お酒の見積もりは買取業者で金額差があります。

例えば「黒龍 720ml」の場合、1社目が13,000円で2社目が21,000円という例があります。

このように金額差が大きいことがあるので、見積もりは複数社に出して一番高い業者へ売る方法がお得になります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。