花陽浴は埼玉県の南陽醸造株式会社が醸造している日本酒ブランドです。江戸期からの歴史ある蔵元であり、中でも花陽浴は代表的な銘柄ですね。

花陽浴は、純米吟醸、手作業、手造りにこだわった高級酒です。とは言え単一の種類の銘柄ではなく、バリエーションは極めて様々。

山田錦や美山錦といった全国的に知られた最高級酒米を使ったものから、ややマイナーながら独特の味を出せる「さけ武蔵」を暑かったものまであります。

さらに仕上がりの部分でもかなりの細分化がなされており、ノーマルな吟醸、大吟醸から濾過の有無、あらばしりの部分を詰めたおりがらみなど、実に多彩です。

単にラベルを変えただけではなく、かなり明確な形で味や香りが変わってくるので、それほど経験がなくてもきき分けやすい部分もあると思います。

一方、技と丹精を尽くさなければ出てこない変化だったりもしますので、お酒好きを唸らせるだけのポテンシャルにも満ちていると言えるでしょう。

特にさけ武蔵を全面に出したバージョンは、全国的にもかなり希少ですね。

もっとも、味わいとしては純米吟醸を貫いているのでことごとく良質。良い吟醸酒ならではのかぐわしい香りは極めて魅力的で口当たりも丁寧。

それぞれの違い、個性を味わいつつも全部が楽しめるということで、飲んでいる方からの評判もかなり高いですね。

極めて芳醇で果実酒を思わせるほどなのにキレもあるので、じっくり味わうにもお料理に使うにも向いています。

ただ、料理を選ぶならば、奇をてらった感じの組み合わせでなく発酵系の食品や和系の味付けの品など、いかにも合いそうなものを選びたいところですね。

全体の生産量が少なめな上、味や素材ごとに細分化もされていますから、お目当ての一本を得るには「運」も絡む品ですが、珍しいだけでなく極めて秀逸でもあります。

買取価格としては、「おりがらみ 純米吟醸 1800ml」が3,000円ほどとなっています。

『日本酒』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,リサイクル店の査定額は安い

全国にある中古リサイクル店ではお酒も買取りしてもらえます。

しかしお酒の査定士などはおらず、安い販売価格に合わせて買取価格も安く設定されてしまいます。

そのためお酒専門の買取業者へ査定を出す方が金額アップにつながります。

2,見積もりは複数社だと高くなる

お酒の見積もりは買取業者で金額差があります。

例えば「黒龍 720ml」の場合、1社目が13,000円で2社目が21,000円という例があります。

このように金額差が大きいことがあるので、見積もりは複数社に出して一番高い業者へ売る方法がお得になります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。