千代むすびとは、千代むすび酒造株式会社によって醸造されている日本酒です。江戸時代からの歴史を持つ蔵元で、港の近くに蔵を有してきました。

昭和20年にはあの玉栄丸爆発事故のために自社家屋が壊滅してしまうという大事故がありましたが、そこから復活し歩み続けてきました。

平成に入ってからは自動精米機や瓶に入れたまま「燗(火入れ)」する装置を導入したり、芋焼酎造りに挑んだりと、革新にも取り組んでいます。

米に関しては特にこだわりがあり、選び抜いた米をさらに自家精米した上に、蒸しの工程でも徹底的に工夫を加えています。

様々なお酒がラインナップされている千代むすび酒造の中でも、「顔」と言える存在だけに、評判も実に上々です。

旨みやコクが素直に味わえて、実に飲みやすいと高く評価されているようですね。

そのまま楽しむのも良いし、料理を邪魔しない点に関しても高評価なのではと思います。

また、高級な一升瓶詰めだけでなく手軽なカップ酒や徳利売りもあり、すぐに試せてしまえる敷居の低さも嬉しいところ。すぐに晩酌に使えるのがいいですね。

さらに言えば、あの有名な鳥取は水木しげる先生の故郷であり、千代むすび酒造が「鬼太郎ロード」の中にあるためか、「ゲゲゲの鬼太郎」ラベルのものもあります。

おどろおどろしいキャラの雰囲気を楽しみつつ、手軽にカップ酒をやれるのですから、漫画ファンも納得というところですね。

名前の縁起も良いこともありますし、贈答品としても非常に面白いのではないでしょうか。

買取価格としては、「純米吟醸」や「鬼太郎純吟」が1,000円ほど、「純米大吟醸 強力」や「純米大吟醸 山田錦」が1,500円ほどになっています。

『日本酒』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,リサイクル店の査定額は安い

全国にある中古リサイクル店ではお酒も買取りしてもらえます。

しかしお酒の査定士などはおらず、安い販売価格に合わせて買取価格も安く設定されてしまいます。

そのためお酒専門の買取業者へ査定を出す方が金額アップにつながります。

2,見積もりは複数社だと高くなる

お酒の見積もりは買取業者で金額差があります。

例えば「黒龍 720ml」の場合、1社目が13,000円で2社目が21,000円という例があります。

このように金額差が大きいことがあるので、見積もりは複数社に出して一番高い業者へ売る方法がお得になります。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。