アルバータは、アルバータ蒸溜所で造られている、カナディアン・ウイスキーです。日本においてはサントリーが販売しています。

アルバータ蒸溜所がカナダのカルガリーに作られたのは、1946年のこと。つまり、第二次世界大戦が終わり、世情が平和になるのを待って登場したことになります。

蒸溜所創設にあたったのは、石油やガスの事業で成功した実業家と新聞社のトップ、そして蒸溜所を運営していた兄弟という、実力者四人。

彼らは単なる儲けではなく、地域の誇るウイスキーをということで、名を成していたにも関わらず、立ち上がったのですね。

アメリカやスコットランドよりも新興にあたるカナダにおいても、ニューフェイスと見なされるようなアルバータですが、発売されるやたちまち評判となりました。

もちろん、資金的な基盤が整っていたことも要因でしたが、それ以上にヒットの秘訣は質の高さにありました。

日本酒でも寒い方が造酒に向くように、カルガリーの地は北米の中でも極めて寒く、クオリティの高い仕上げが可能だったのです。

また、その一方で当地は土壌が肥沃で、カナディアン・ウイスキーの核となるライ麦の生育が良く、よりパワフルな風味が活かせることもポイントでした。

これらの利点を重ね合わせ、アルバータは、他のほとんどのカナダ系ウイスキーがブレンデッドという中にあり、全てライ麦で造ったウイスキーを世に出します。

ある意味時代に逆行しているとも取れるようなこだわりは、かえって多くの人の心を掴み、今では「カナダの至宝」とまで呼ばれるほどになっています。

スコッチやバーボンとはまったく違う独特の風味はあるものの、そこがウイスキー好きを惹きつける要素でもあり、国内でも人気がありますね。

買取価格としては、「ダークバッチ」が1,000円、「プレミアム」が500円ほどになっています。

『ウイスキー』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,お酒専門の買取業者なら高く売れる

お酒をリサイクルショップで売ると安い買取金額になってしまいます。

その理由はリサイクルショップは格安商品として売りたいので、買取価格も安くなってしまうからです。

しかしお酒専門の買取業者なら、正しい市場価格で判断するため高く買取りしてもらえます。

2,査定は2社以上がポイント

実は、買取業者によって査定額は予想以上に差がつくことがあります。

同じ銘柄でもA社は10,000円、B社は20,000円という差が大きな場合もあります。

買取金額で損をしないよう、2社以上の複数社の査定がおすすめです。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。