東光とは、株式会社小嶋総本店が醸造している日本酒ブランドです。江戸幕府が開かれる前から蒲生家の領地で酒造りをしていた、歴史ある蔵元です。
その後、当地は上杉家の領地となりましたが、そこでも仕事ぶりが評価され、苗字帯刀を許され、その待遇は代々続いたと伝えられています。
明治維新による洋酒の流入、戦時体制による統合、そして戦災と、造り酒屋にとって様々な難事があった時代にも命脈を保ち、戦後近代的会社組織となりました。
それ以降も実績を重ね続け、今日では直営店を経営し、資料館を運営するなど、単なる蔵元のみならず、文化、経済をも担っています。
優れた味の秘訣は、徹底して手間をかけるという「基本」にのっとったものです。精米や蒸しを自前でするのみならず、米作りから取り組んでいます。
さらには春から夏にかけては米を造り、冬には酒を造るという、かつて一部の農家が行っていたように常に米と向き合ってもいますね。
そうやって造られた東光はまさに昔ながらの真摯さを感じるラインナップとなっております。
近年では国際的な評価も高く、しかも欧米圏ではなく中国においても絶賛されるなど、従来の枠におさまらない活躍を続けています。
味に関しても非常に評価が高く、強い香味や酸味といった「クセ」は少ないもののしっかりとした旨みがあるという声が多いですね。
もちろんスっとしたお酒でありますから食事にも合いますし、強い味のおつまみを選んでも喧嘩してしまうこともありません。
何よりグレード、価格と比べて極めて質が高く、コストパフォーマンスが素晴らしいと絶賛されているのが嬉しいところですね。
とにかく手間暇をかけて造り上げる蔵元だけに信頼感が高く、特別な酒席に用いても見劣りしないのもポイントです。
今後さらに評価が上がることが期待できる一本とも言えるでしょう。
買取価格としては、「純米」や「純米吟醸原酒」などが500円から1,500円ほどになっています。
『日本酒』を損せず高額買取してもらう方法とは?
1,リサイクル店の査定額は安い
全国にある中古リサイクル店ではお酒も買取りしてもらえます。
しかしお酒の査定士などはおらず、安い販売価格に合わせて買取価格も安く設定されてしまいます。
そのためお酒専門の買取業者へ査定を出す方が金額アップにつながります。
2,見積もりは複数社だと高くなる
お酒の見積もりは買取業者で金額差があります。
例えば「黒龍 720ml」の場合、1社目が13,000円で2社目が21,000円という例があります。
このように金額差が大きいことがあるので、見積もりは複数社に出して一番高い業者へ売る方法がお得になります。
下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。