240ワゴンは、ボルボ社が製造、発売していたワゴンタイプの自動車です。

登場したのは1974年。1966年に登場した140シリーズを設計のベースに置いた、ある種「伝統的」な車ですが、特に安全面において、様々な新機軸を導入しました。

前後に衝撃吸収のためのスペースを設けるなど、今ではごく当たり前になっている「衝突後」をも考慮する思想が支持され、特にワゴンタイプがヒットしました。

その外観は、先に述べた「エリア構成」のためか、やや細長いボディラインとなっていますが、全体のバランスはまったく損なわれてはいません。

フロントから見える「顔付き」も、長いノーズがむしろ功を奏したようで、いかにも実直さと高級感を漂わせる、完成度の高いものとなっていますね。

内装もまた、かなり堅実に仕上げられており、特にパネル周りの視認性は非常に高く、安全性の面からも秀逸と言えます。

さらには車内スペースの確保といった点においても、かなり現在の車に近い部分が多く、先進的な思想を現実に落とし込むことができる技術力には驚かされます。

さすがに「遊び」を感じさせる部分はほとんどありませんが、その実直さこそが、特に当時のボルボ・ワゴンの「味」と言えるのではないでしょうか。

搭載されているエンジンは、2lにして5気筒のモデルを軸に、3l近い排気量とV6機構を有するグレードも登場させるなど、なかなかの強力さを誇りました。

そして、その確かな力を持つエンジンと車体の「重さ」がうまく相乗効果をもたらしたことで、いかにも欧州車的な、高い巡航性能と安定性を持つこととなりました。

さらにはレースの場でもBMWなどの名車と競り合って、時には勝利を収めることもあるなど、その外見からは予想しがたいような速力をも有していました。

発売終了からかなりの年月が経ち、今となっては半ばクラシックカー的な雰囲気を有するようにもなっていますが、「実用」面からも未だに人気は根強いですね。

240ワゴンの買取査定価格は最高8万円~最小1万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。

損せず買取査定してもらう方法とは?

1,車のディーラーで下取りをしない

ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。

逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。

車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。

※ほとんどの場合、数十万円以上の査定額が違います。

2,複数業者に査定を依頼する

実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。

ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。

下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。