ルネッサは、日産自動車が製造、発売していたミニバンタイプの自動車です。ただ、日産としては「マルチアメニティービークル」という位置付けでした。

登場したのは、1997年。カリフォルニアに向けて輸出した電気自動車、「アルトラV」からの派生という変わった経緯を持っています。

そのため、大きな車載電池を積むための設計がなされており、外観としては、SUVとロングバンの中間のような、独特のボディラインとなっていますね。

フロントから見ることができる「顔付き」も、端正で柔和なように見えつつも、実はキリリとした雰囲気を有しているという、やや珍しいルックスになっております。

内装としては、極めて縦横に広く、手足を伸ばすこともできるといったサイズ感が魅力です。パネルやシートのデザインもかなりラグジュアリーに仕上がっていますね。

また、縦方向のサイズが設計上やや極端と言えるほど長いので、たっぷりと車内スペースを確保した上でも、さらに充分な荷室を持っていたりもします。

ただ、電気自動車の頃の「名残り」のために少々のクセはありますが、全体的なルックスは、日本カー・オブザイヤーに上位に食い込むほど優れています。

搭載されているエンジンは、2lにして4気筒という、ミニバンとしては標準的ですが、SUVとしてはややコンパクトなサイズのもの。

しかし、その力感はかなりのものがあり、運動性能に関しても困るようなことはありません。様々な用途に対応できる設計が、うまく活きている雰囲気ですね。

また、当時はまだまだ未熟な状態とも言えるEVで動かそうとしていたということもあってか、全体のバランスが良く、挙動が速いのも特徴的です。

開発された経緯から来るクセも、慣れれば味わいになるというもので、結果としてこのルネッサは、徹底して玄人好みの車になったと言っても良さそうです。

比較的発売は短期間で終了しましたが、その走破性の高さを活かしてレース的な扱いをするなど、よりパワフルな状況を欲する方にはかなりの人気があるようです。

ルネッサの買取査定価格は最高6万円~最小5万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。

損せず買取査定してもらう方法とは?

1,車のディーラーで下取りをしない

ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。

逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。

車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。

※ほとんどの場合、数十万円以上の査定額が違います。

2,複数業者に査定を依頼する

実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。

ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。

下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。