ラルゴは、日産自動車が製造、発売していたミニバンタイプの自動車です。元々は、「バネット」の派生上級モデルとして「バネットラルゴ」として発売されていました。
「バネット」の名前を消して、独立した「ラルゴ」となったのは、3代目登場となった1993年のこと。従来の車体より、さらに「ミニバン的」な仕上がりとなりました。
主軸車種として知られている「セレナ」よりも若干のサイズアップを果たすなど、よりラグジュアリーなクラスとしての主張も明確になされています。
その外観は、箱型をベースにしつつも柔らかさと余裕を持たせたボディデザインであり、目的がきっちりしていつつもバランスの悪さを感じることはありません。
フロントから見える「顔付き」についても、無理に個性を持たせた雰囲気はないながらも、控えめで冷静そうな「眼」と「鼻」のバランスがなかなか良いですね。
内装に関してはひと目見ても分かる機能性と、明快だからこそミスを減らすことができるという実用性が特徴的です。
シート周りのクオリティも高く、材質はもちろんのこと、シートデザインやアレンジ幅の広さなど、新式のミニバンやSUVにも共通する美点を多く備えています。
搭載されているエンジンは、2.4lにして4気筒のミニバンとしてはかなりしっかりしたボリュームを備えています。
そのため加速性は極めて良好な水準に達していますし、ATシステムも電子制御かつ4速なので、とても滑らかな走りを実現していますね。
車体の重さもあいまって安定性も高く、仕事の現場から旅行に至るまで、ミニバンで想定されるほとんどの局面を無理なくクリアしていくことができるでしょう。
基本性能が非常に優れているため、生産終了からかなりの時間が経ってはいるものの、中古市場では安定した人気がある車と言えますね。
ラルゴの買取査定価格は最高5万円~最小4万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。
損せず買取査定してもらう方法とは?
1,車のディーラーで下取りをしない
ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。
逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。
車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。
2,複数業者に査定を依頼する
実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。
ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。
下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。