フィガロとは、日産自動車が製造、発売していたクーペ・カブリオレタイプの自動車です。

登場したのは1991年。今の日産の主力であるマーチをベースにした車ですが、いわゆるバブル末期に作られた車にも関わらず、その外観は極めてクラシカル。

効率化された流線型ともまた違う、ふっくらとした丸みのあるボディラインが、どこか余裕を感じさせる雰囲気を作り出しています。

フロントから見える「顔付き」も、厚みのない平板さに、小さく丸いライト、ごく控えめな装飾といかにもクラシカルで、コンセプトからまったくぶれていません。

もちろんオープンモードにすればまた異なる雰囲気を楽しむことができますが、いずれにしてもスポーティではなくキュートというのが大きな特徴ですね。

内装もまた独自性の強さを損ねておらず、白を基調とした清潔な色調と、専用パネルで彩られた「独特の世界」が、乗り手と同乗者を特別な時間に誘います。

シートもまた白を主体としたオリジナリティに溢れたものですが、クラシックカーではなく現代車ですので、一定以上のクオリティは保証されています。

搭載されているエンジンは1lにして4気筒というコンパクトなサイズですが、車体が重くなくターボも搭載されているので非力感はありません。

クラシックなレベルではない走り心地が得られるわけですが、とは言えスピードをゴリゴリと追求するのではなく、あくまで優雅な街乗りに適していますね。

とにかく可愛くてオシャレな車ですから、のんびり走るだけでも周りの注目を集めることもできるでしょうし、オープンモードをチョイスすればよりキュート感が増します。

他にはない個性を強く持っており、発売時はプロモーションのため映画まで制作されたもののわずかな期間で発売が終了してしまった「幻の車」です。

そのため、コンパクトな国産車という枠組みとしては例外的なほどの人気の高さがありますし、今後も高い評価を得ていくものと思われます。

フィガロの買取査定価格は最高95万円~最小19万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。

損せず買取査定してもらう方法とは?

1,車のディーラーで下取りをしない

ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。

逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。

車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。

※ほとんどの場合、数十万円以上の査定額が違います。

2,複数業者に査定を依頼する

実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。

ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。

下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。