プロシードは、マツダが製造、発売されていたトラックタイプの自動車です。そのほとんどが海外輸出向けであり、国際的に長きにわたり評価されてきました。
登場したのは、1965年。当初は商用、つまりは輸送限定車として発売された形でしたが、その後の人気向上とともに、幅広い活躍を示すようになりました。
国内で本格的に発売が開始されたのは、1970年代のわずかな期間と、1990年代に限られますが、その実力の高さと魅力的なルックスで評価を得ることとなります。
具体的には、日本の高度経済成長期を支えた数々のトラックよりも、さらにワイルドさがあり、まるでジープのようなボディラインはインパクト充分でした。
タイヤもかなり太く、いかにも米国などのタフな路面を突き進んでいけそうな雰囲気を持っていましたが、フロントから見ることができる「顔付き」は紳士的。
そこにギャップがあるのですが、だからこそ独特のカッコ良さがあり、実用はもちろん趣味的な車としても熱い視線を浴びることとなりました。
内装は、トラックという実用に即したタイプながら、かなり余裕と高級感に満ちており、そこがかえって長時間のタフな任務を助けているようでもあります。
こうした実用車がネックとしていて、しかし実際には非常に大事になってくるシート類の仕上がりに関しても良好で、肉体的にも負担を最小限にしてくれます。
搭載されているエンジンは、2lオーバーの排気量と4気筒というシステムを備えた余裕のあるもので、力感がたっぷりある動きを可能にしていますね。
また、北米向けバージョンでは4lにして6気筒という強烈なパワーを有するものも発売されており、本場のマシンに負けないだけの地力をも備えていたようです。
狭小な道を素早く進み、作業を進めなければならない国内の事情にも即したサイズになっているため、「使えない」局面が少ないのも魅力でした。
既に発売は終了していますが、基本となる性能が高いことと、他のトラックとは違う独特の「味」を備えているために、中古市場での人気は安定して高いですね。
プロシードの買取査定価格は最高12万円~最小10万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。
損せず買取査定してもらう方法とは?
1,車のディーラーで下取りをしない
ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。
逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。
車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。
2,複数業者に査定を依頼する
実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。
ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。
下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。