ベリーサは、マツダが製造、発売していたコンパクトタイプの自動車です。かつてマツダの基幹車だったファミリアが意識されていたとも言われています。

登場は2004年のこと、ファミリアの後継的位置付けということで、明確なハッチバックタイプが志向されていました。

とは言え、その外観はグッと現代風になっており、全体のボディラインは非常に滑らかにして流麗。遠目からでもキュートだと分かるシルエットが印象的です。

フロントから見ることができる「顔付き」は、くるっとした柔らかい線とつぶらな目が絶妙のバランスで配置されており、いっそう可愛らしさが前面に出ていますね。

内装は、華美に至ることはなく実直に仕上げられていますが、実用にさえ通用すれば、という質素感はなく、むしろさり気ない「艶」を感じます。

シートの仕上がりもなかなかに良好で、車内スペースもハッチバックタイプですから充分。特にリアシートと後部荷室の充実ぶりが嬉しいところです。

搭載されたエンジンは1.5lにして4気筒の、コンパクトカーとしては標準的なレベルですが、車体全体とのバランスが取れているので、鈍重になってしまう心配はありません。

また、コンパクトタイプの車であれば特に問われる足回りなどの部分に関しても非常に良好な仕上がりを保っており、悪天候に負けないだけの順応力を見せてくれます。

デコボコ道などのちょっとしたトラブルにも「大騒ぎ」したりすることはなく、すんなりクリアしてくれるだけの基本的に高い水準を有しているのもポイントですね。

もちろん、この車の真価を満喫したいのであれば、レース的な無茶をさせたり、せっかくの積載量を無視した扱いは避けるべきでしょう。

キュートなデザインを持ちながらも機能性が犠牲になっておらず、目立った穴のない車だけに、グレードを問わず安定した人気がありますね。

ベリーサの買取査定価格は最高71万円~最小5万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。

損せず買取査定してもらう方法とは?

1,車のディーラーで下取りをしない

ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。

逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。

車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。

※ほとんどの場合、数十万円以上の査定額が違います。

2,複数業者に査定を依頼する

実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。

ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。

下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。