Q2とは、ドイツのアウディ社が製造、発売しているSUVタイプの自動車です。

2016年に発売が開始され、ほどなくして世界的戦略のもと販売網が広げられていきました。

5ドアの、ハッチバックを連想させるSUVですが、その外観は極めて堅牢。分厚く丸みがあるシルエットで、いかにもタフそうな印象を有しています。

フロント部分も近年のアウディらしいエンブレムと意匠が施されており、その顔つきはなかなかの「男らしさ」を持っていますね。

Q3よりもさらにコンパクトなサイズの車として設計されましたが、ひ弱さ、頼りなさはまったくないということができるでしょう。

また、その「いかつさ」は、車高を多めに取って周囲から埋没するリスクを避けたり、地面の障害物をよけたりするのに効果的という、実用的な側面が強いものです。

内装は極めて素直さがあり、ワンランク大きなA3と同様のものを使うといった大盤振る舞いぶりですが、車体トップに工夫があり、窮屈さを感じることはありません。

そして、SUVの本領である「走り」では、そのコンパクトにまとめられたという性質の多くがプラスに働くことになります。

アウディとしては小柄なQ3よりもさらに小さいため、切れ味良くスムーズに走ってくれるという点はもちろんのこと、力強さもかなりのものがあります。

足回りに関しても隙がなく、突発的なトラブルに見舞われてもすんなりと対処することも可能です。そのタフさは外見通りであり、期待を裏切らない美点がありますね。

もちろん、エンジンサイズも小さくまとまっているのですが、極めて改良が施されているため、かえってエンジン軽量化の恩恵にあずかれるというわけです。

価格も他のQシリーズと比べるとかなり抑えられており、比較的気軽にかつ様々な局面で、本格アウディの走りを体感できる素晴らしさも見逃せません。

コストから守備範囲の広さまで、あらゆる「実用」に即しており、今後のアウディの代名詞的な存在になることも期待できる車と言えますね。

Q2の買取査定価格は最高238万円~最小212万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。

損せず買取査定してもらう方法とは?

1,車のディーラーで下取りをしない

ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。

逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。

車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。

※ほとんどの場合、数十万円以上の査定額が違います。

2,複数業者に査定を依頼する

実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。

ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。

下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。