ホーミーバンは、日産自動車が製造、発売していたバンタイプの自動車です。
登場したのは1965年。元々はプリンス自動車が製造していた「ホーマー」からの派生車種としてのデビューとなりましたが、1966年、日産との合併によりプリンス自動車は消滅。
それを機に独立したホーマーブランドのバンとして実績を積み重ねていくことになります。
当時はまだ、バンタイプの車両が乗用にはなりにくかったことも、独自と地位を築いていくためには好条件だったのかも知れません。
その外観は、極めて堅牢で大作りながらも、滑らかな雰囲気を忘れない、どこかヨーロピアン・バンに近いようなボディラインになっていますね。
フロントから見ることができる「顔付き」も、極めて実直かつ堅実で、冒険をしたというデザインではありませんが、かえって仕事の確かさを感じさせるものになっています。
車内内部もまた、仕上がりは着実にして堅実そのもの。そのままバスとしても通用しそうなほどに広い車内スペースが確保されているため、あらゆる用途に使えます。
人員を制限ギリギリまで収容したいという場合でも何の問題もなく応じてくれますし、多量の荷物を運ぶという際にも実に良く役立ってくれますね。
多くのトラックとは違い、窓を閉めている限り、完全に風雨のプレッシャーを退けられるため、デリケートな物品の運搬にも適していると言えるでしょう。
搭載されているエンジンは、大型のバンだけにかなりのハイパワーであり、その「重み」と「力」を活用することで走破性もグンと高まっていきます。
また、見た目に反して素早く軽快なところもあるので、イメージ以上に扱いやすく、いざという時のトラブル回避にも力を発揮してくれるでしょう。
発売終了してからかなりの期間が経過しているものの、そのサイズやデザインそのものが極めて実用的なこともあり、中古市場での人気は高いですね。
ホーミーバンの買取査定価格は最高20万円~最小16万円となっております。※お車の状態(年式、グレード、走行距離、色、装備)によって査定金額が大幅に変わる恐れがありますのであくまで参考程度にお願い致します。
損せず買取査定してもらう方法とは?
1,車のディーラーで下取りをしない
ディーラーは下取りで利益を上げているのではなく、新車を購入してもらうことで利益を確保しています。
逆に買取専門業者は買取のみで利益を確保しています。そのため車を中古車を高く売ることのできるネットワークを持っています。
車の買取に詳しい方は、ディーラーではなく買取専門業者の方が高く売れることを知っています。
2,複数業者に査定を依頼する
実は買取業者によって査定額が全然違います。例えばA社の価格よりB社の方が数十万円以上高いということが結構あります。
ですので無料で一括査定できる買取業者を選ぶことがおすすめです。
下記は、全国どこからでも申込み可能な優良買取業者のランキングになります。