島唄は、まさひろ酒造が製造している泡盛のブランドです。非常に先進的な実績を重ねてきた銘柄と言えます。

明治の前期に比嘉酒造として創業された会社で、当時は琉球王府の認可がなければ泡盛造りはできない中、直々に屋号と免許を授かり酒造りを始めました。

経済の発達によって隆盛を迎えますが、太平洋戦争で手ひどい打撃を受け、古酒も失われるような状況に追い込まれます。

しかし、沖縄本島南部で改めて戦後酒造りを復活させ、その当時の当主だった昌廣の名を訓読みさせ、「まさひろ」を造り出しました。

その後は、泡盛で初めて低温での発酵による製造という、清酒にも似た手法を実現化し、技術的な面でも先陣を切っていきます。

もちろん、温暖と言うよりは熱帯に近い沖縄の気候の中、低温発酵をするのはなかなかに大変ですが、それだけに、従来にはない新味があったことも確かでした。

さらには、カップやパックでの発売を開始するなど、より飲みやすい形にもこだわってきました。

こうした蓄積の末に県外向け銘柄として、平成10年に生み出されたのがこの「島唄」です。

力強いアルコール度数30度、黒麹仕込みで仕上げられた「黒」タイプと、飲みやすさを重視した25度のスタンダードタイプから選ぶことができます。

パックタイプも用意されており、特にスタンダードな島唄は、豊かな甘味と洗練されたバランスの良さが好評で、全国的に知られつつもあります。

一方で、「本場沖縄」向けの泡盛にも比肩するだけの総合力もあり、さらに今後も力を付けていけそうな銘柄と言えるでしょう。

買取価格の上限は、「ゴールド」が800円ほど、「泡盛 古酒」ですと900円ほどになっております。

『泡盛』を損せず高額買取してもらう方法とは?

1,お酒専門の買取業者は高い

お酒の買取りは、一般的なリサイクルショップでも売却ができます。

しかし、リサイクルショップではお酒の買取相場などは判断されず、お店の安い売価に合わせて安く買取りされてしまいます。

お酒専門の買取業者ならそのようなことはなく、相場に合わせて高く買取りしてくれます。

2,複数社に見積もりすると損をしない

お酒専門の買取業者でも、業者によって査定額が違うことがあります。

例えばA社が5,000円であっても、B社が10,000円と大きな金額差になるケースもあります。

高価なお酒ほど差がつきやすいので、査定では複数社に見積もりをすると損をせず売ることができます。

下記は、全国どこからでも買取可能な優良業者のみをランキング形式で比較しています。